[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初日は無理やり連れてきた感じだったのでちょいとご機嫌ナナメ
手を出すと「カァー!」と怒りながら噛み付く噛み付く

でも二日目となると落ち着いてのびのび~
朝から晩まで家の中をウロウロしては要所要所でのびのび~
そんな感じでカナを観察しながら掃除をしたりストレッチしたりゲームしたり
時々おもちゃで遊んであげてちょっとの運動
少し晴れていたので夕方1時間ばかり近所をツーリングに行って来た
家を出てすぐ近くの401号瀬谷柏尾道路を戸塚方面に走行
戸塚駅まで行こうかと思ったが、一国手前で渋滞の気配
別に駅まで行って何をする訳でもなかったのでヒョイッと左折、狭い住宅街の中を走り帰ろうかと思っていたのだが、気付くと東戸塚の駅前に到着
あれま
まあここからなら帰り方分かるしいいか~と、横浜新道川上IC下を通って戸塚CC~こども自然公園(大池公園)に抜けるワインディングの“ような”道をちょっと飛ばし気味で走った
駄目ですね~
別に大した道でもないのにああ曲がりくねった道を前にすると、わざわざ前方の車が遠ざかるまで路肩に停めて走りやすくする
後ろから来る車が近づいて来たら発進
病気ですね

というかわざわざ走りに行かなくてもいいのに、あえて革パン革ジャンで大汗かきに行くって(笑)
まあダイエットと思えばこんなに楽しい事もないという事で

そんな本日の回想をしながら日記を書いてる俺の横には、My bedのド真ん中を占拠して寝ているカナが

もう寝顔がプリティ過ぎて萌え死に出来そうな勢いだ

ああ、今夜の寝床は何処になるやら・・・
先日和泉川を散歩した際、紫陽花が沢山咲いていた
その美しさに写真を撮りたくなった
だから今朝はいつもより早く起きてまた散歩
前回と同じコースを歩いて紫陽花を探す
前日の雨で路面が悪いにも関わらず、土曜の朝という事もあり結構人がいた
ウォーキングに勤しむ老夫婦、川で何かを狙ってる小学生、ドデカイ三脚を立ててレトロなカメラを構える御老人
なんか和むな~
先ずは近くに咲いていた紫陽花を撮る
雨粒がキラリ光って綺麗
俺は花の中でも紫陽花が特に好き
次に菖蒲かな
紫陽花と菖蒲は最強ダブルタッグ
うん、やっぱりイイ
暫く歩いていると少し雨が
傘はないけど大した量でもないし、このまま続けよう
前にも気になったけど、火の見櫓みたいなものがある
なんだろ?
やっぱ火の見櫓?(笑)
手前にはとうもろこし畑と直売所
収穫の頃に買いに来てみようかな?売ってるかな?
そのまま歩き続けると眼鏡橋が現れる
実は前回来た時に少し驚いた
こんな所にこんな橋があるなんて知らなかったから
丁度雲の感じとか面白そうだったからブラケット撮影してHDR合成
1時間程歩いていると少しずつ陽が出てきた
陽が出てくると昨晩の雨が蒸発して蒸し暑くなってくる
「暑いな~蒸すな~」なんて汗流して歩いていると畑もお暑いご様子
畑の中でもHDRテスト
朝飯前の運動のつもりだったからそろそろいいかな、なんて
帰ろうと思って同じ川に戻ったら青空が綺麗
眼鏡橋の所で今度は飛び石を渡る
こういう石を見ると渡りたくなるんだよね
なんでだろ?
帰り際、沢山の紫陽花の中に綺麗な黒を見つけた
何トンボだろうか
とても綺麗な漆黒
水一本だけでは足りないくらい汗をかいたようで、家に着く頃には若干脱水症状?(笑)
それでも気持ちのいいお散歩を楽しめた
本日の歩行データ
12,812歩 9,47km 486kcal

腰の為には温泉もありだな~と
瀬谷の246近くにある「ここち湯」
前はざぶんだった気が・・・?
まあいいや!兎に角腰を温めたい!
入ってすぐコイン式の下駄箱があり、そこで靴を脱いで中に入る
券売機で入館券を買うのだが、俺は100円払って会員になった
会員カードを即発行してくれて、そのカードを入れて券を買うと通常650円が600円になる
2回来れば元は取れるわけだ
一階は食事処や散髪屋など、二階に風呂がある
風呂に入って早速ジャグジーと電気風呂で腰のマッサージ
これがなかなか気持ちイイ!
露天風呂には人工の炭酸泉があったりとなかなか充実してる
結局1時間ちょっと楽しみ上がる事にした
風呂から出ると少し早いがそろそろ昼時
折角来たので食事処で済ませる事にした
なんせ食事も会員価格で食べられる

680円の唐揚げ定食が650円に
揚げたてでカリカリの唐揚げが美味しく、ご飯も結構入っていてボリュームは十分
まあ絶品料理という事はないが安く食べられるので十分満足
結局2時間ばかり過ごして出る事にした
長湯で体も疲れていたので帰りたかったが、親父に頼まれていた物があるのでちょいと町田まで走った
何故わざわざ町田なのか・・・
そう、それは今話題の無煙煙草「ZERO STYLE」を買う為
実はこの間の飲み会で、現在東京に住んでる友人が買っておいてくれたのだが、親父に見せたら欲しがった
俺は煙草を吸う習慣がないし本当は無煙煙草を使う必要はないんだけど、ちょっとネタになると思って手に入れた
ミントが効いてて鼻炎の俺には少し嬉しい
まあカートリッジ効かなくなったら加工して中身ハーブティーにしちゃおうとか計画してるんだが(笑)
それで親父は“一応”断煙出来た事になってるが、どうも時々買って吸ってるらしい
おかんはそれが気に入らないので見つける度に捨てているw
でもこれなら文句はなさそうなので、父の日のプレゼントに買う事にした
本当はもっとマシな物を買ってあげたいのだが、腰を痛めて仕事に出れない分金がない
これで我慢してもらおうかなと(汗)
ところが最初に入った大きめのコンビニでは既に売り切れ
まあね、今品薄状態だってのは聞いてたから予想はしてたけど・・・
仕方ないのでそのまま走り続け次に見つけたのは駐車場もないセブン
もしかして・・・と思って聞いてみたら本体だけはある!
まあ追加のカートリッジは増産&全国展開されてからでいいでしょう
それだけ手に入れ即家に帰ったのだが、もう今日は暑い暑い

この季節バイクでの街乗りは地獄だ
ああ!高原をひた走りたい!
メッシュジャケットを着ていたのだが、家に着く頃にはもう汗だく

風呂に入った意味あるのだろうかと考えてしまったwww

和泉川沿いでも歩くかな~とか思って三ッ境小近くから川沿いに入り、そのままず~っといずみ野方面へ歩き続けた
川沿いは丁度紫陽花が見ごろで、花弁が綺麗な紫色をしていた
暫く歩くと綺麗な橋が掛っていたり、子供たちが川に入って何かを探してる
やっぱりこの辺は田舎だな~とか思うとほのぼのしたり
地元に田舎らしい綺麗な景色があるのは嬉しいが、そういう所を歩いていると以前行った地方の風景を思い出す
思い出すと途端にまたそこに行きたくなる
いつまで経ってもボヘミアン
気付くとMETROの文字が
ここまで歩いてきてしまったか~とか思いながら畑を眺めながら引き返す
帰りは川沿いじゃなく住宅地を歩いていたのだが、全く歩いた事のない道だったので適当にフラフラしてたら出たのは原中前
ああ~ここに通じてるのかい
帰る前に西友で値引き品のおやつを買って帰り、シャワーで汗を流した
本日の歩行データ
11,560歩 8,55km 454kcal
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |