忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人Nに誘われ横浜に行ってきた

彼は何か買いたい物があったそうだが見つからず、違う物を買っていた

俺はというとユニクロで目当ての物をゲット

SH3B0175.JPG










上の「ネオレザー ライダースジャケット」

似たようなデザインの明るい茶色のを持っているが、どうしても黒が欲しかった所に「今秋ユニクロがネオレザー商品を一気に投入」とか聞いて買いたくなった

試着してみたら持ってるのより軽いし質感も上々

通常5,990円の物が「出たばかり」なのにセールやってて4,990円で買えた

これで単車に乗る時黒一色で統一できる


その後タイ料理屋で昼飯を食べて(ゴチになりました)ヨドバシ行ったりしながらフラフラして三ッ境に帰った

三ッ境で本屋に行ってマンガを2冊程買い、しゃべくりながら帰路に着いた


帰ってから買ってきたラインバレルとひとひら最終巻を読みたいのを我慢してカナに会いに行った

カナを風呂場に連れて行ったら意外と落ち着いたらしい

SH3B0173.JPG










こうやって何度か風呂場の雰囲気に馴染ませて、いずれ体を洗ってやろうと思う


俺はボ~っとしながら日記をかくと「~た」で文章が終わる事に気付いた
 
PR
ゆかり先生「ぶっ殺す」

そんな・・・

描き下ろしが面白すぎるよあずま先生

新装版あずまんが大王

1~3年生まで全3巻

これは初代を持っていても買う価値あり

というか初代買ったのなら新装版も買っとけ


榊さんが少し壊れてたり、大阪の扉絵が可愛かったり、大阪が思いもよらない台詞吐いたり



今日バイト中にいきなり大柄なお姉さんに肩を叩かれた

「ヤ、ヤラレル・・・」

心にも思わない事を思った事にして振り向いたら

「おじいさんが万引きしてるよ!」

本当に予想だにしない事を言われた

追っかけてみたらお姉さんも着いてきた

でも俺が証拠を押さえてないので去っていく姿を二人で眺めてた

切なくなった・・・

仕事に戻ったらまたお姉さんが絡んできた

暇なのだろうか
ルミックスLX2のレンズキャップを改造してみた

なんかネットで話題になってるとかなってないとか・・・

LX2は一眼レフの様にレンズキャップをいちいち取り外すタイプ
 
SANY0026.JPG








しかしめんどい

ストラップを付けて本体に繋げられるが、そうすると撮影時にぶら下がってて邪魔だから手で押さえながら撮影するはめに

やっぱめんどい


なのでリコーのGX200だかのレンズキャップを小改造で付けられるという情報を得た

なので早速アマゾンでワンクリック購入


バイトから帰ってみたら届いていたのでさっさと飯食って改造した

改造と言っても内側の突起物を削るだけらしい

若干残しつつ削ると接着剤も使わずに固定されるのだとか


そして完成
 
SANY0027.JPG








SANY0028.JPG








まるで専用品のような出来栄え

これで旅先での煩わしい操作から解放される


因みにこの写真は昨日中古で買ったXacti CG9で撮ったもの

バイクの動画やカナの動画をもっと綺麗に撮りたくて、本当は予算オーバーだったのだが買ってしまった・・・

バイト先にある「仮面ライダー ディケイド」のソーセージのケースを捨てた

その時ディケイドの乗るバイクが目に入った

ホンダ「DN-01」

そうですか・・・

ついに仮面ライダーもオートマですか

別にファンでもなければ見てもいないんですが、なんか時代を感じるなぁ~

確かにアレはコンセプトデザインのまま世に出すという恐ろしい所業を遂げた代物ではありますが、なんかほぼそのまま使われてるようにしか見えないんですが

そのうち「ジェンマ」なんかも使われたりしてwww

鬼無里近くの展望台で写真を撮り、戸隠を過ぎて高速入口手前にある『道の駅 信濃』でお土産を買ってから高速に上がった

横川SAでおぎのやの『峠の釜飯』を買って早めの夕飯にした

うちは長野に行くと必ず帰りにこの釜飯を食べる

弁当の釜飯はやっぱりここのが一番だ

昔は信越本線の横川駅で、碓氷峠を越えるために汽車を繋ぐ作業をしていた

その時に時間が出来るので、一度電車から降りて売店で釜飯を買い、峠を越えながら食べる

俺は小学生の頃、日本弦楽指導者協会が主催する『サマーフェスティバル(後にサマースクールに改名)』に行くのに二度利用した事がある

まあウ゛ァイオリンで大合奏に参加して、数日間朝から晩まで練習するという当時の俺からしたらクソハードな行事だったわけだ

今となってはいい思い出だけど

しかしもう信越本線は存在しない

あのローテクな感じは好きだったんだけどなぁ



プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]