日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新人が来た
高校1年生
二日目の別れ際に「俺安西さんの事好きですよ」
三日目はシフト決めの時に「俺なんて安西さんの事好きですからね」
よりにもよって皆のいる前でシャシャリおって
羞恥プレイか?どんなだ
あれか?夏だというのに俺が厳つい黒づくめで単車乗ってんの初日から見たもんだから「ヤバイ!媚売っとかなきゃ!」とか思ってんのか?
それともマジでゲイか?
マジゲイは回れ右して新宿2丁目でも行ってろ
万人に優しい俺でもマジでウザいと思うぞ
PR
朝起きてヨーグルトとトマトジュースだけ摂ってホンダドリームに向かった
愛車を預けてオイル交換と足回りの点検をお願いし、やってもらってる間初めての試乗をしてみる事にした
試乗したのは新型VTR

乗れるのが好きな赤で余計に嬉しい
まず跨ってみて思ったのは足つき性の良さ
シート高は愛車のCB400SBが755㎜、VTRが760mmと若干高いのだがモノショックがうまく沈み込むのと、シートが細いので両足ベッタリ
タンク周りのデザインは秀逸で、しっかりと膝でホールド出来る感じが◎
ただステップに足を乗せると妙な窮屈さを感じる
あまり体勢も変えられないようで、幹線道路や高速を飛ばす際に腰を引き、前傾姿勢を取る俺にはちょっとキツイ
クラッチはとても軽くて楽なのだが、シフトペダルが少し硬い気がする
走り出して感じる鼓動感が新鮮だった
やはり昨今の規制の影響で音も静かなので、アイドリング状態では鼓動を感じられない
勿論走っていてもかなり静かなのだが、マフラーを換えたらモンスターみたいな音がするんだろうな~なんて考えながら中原街道を走った
80キロ程で走っていると、CB400SBとは違い腹のあたりに風圧を感じた
完全なネイキッドは教習車以来初めてだったので負担になる風圧に戸惑った
それから馬力のなさ
CBは停車した状態からアクセルを触らずに半クラすると、スルスルと動き出すので静かに発進できる
しかしVTRはアクセルを煽らないとエンストしてしまいそう
というかした(笑)
あとはやはり車重だろうか
乗って最初に思ったのは恐ろしい程の軽さ
こんな事を書くとひんしゅくを買いそうだが、まるでおもちゃの様に軽い!
ロングツーリングをする俺には少し軽すぎると思えた
ただ宮ヶ瀬、道志、ヤビツ、箱根など・・・
身近な峠を攻めに行くにはとても楽しいバイクだと思う
少し攻めやすくバックステップ入れてセパハンにしてフルエキで馬力と音に迫力を・・・なんて
ドリームに帰ってから記念の写真を撮る(携帯だけど)





なかなかシンプルで好きなデザインだったが、このタイヤのトレッドはいったい・・・
オイルも新しくなってシフトチェンジがスムーズになった愛車で帰っていると程良い重さ、操作性、防風性など改めて実感した
たまに違うバイクに乗るのはいいかもしれない
やっぱり今年中には大型取らなきゃな
関係ない話だけど、今年もこの季節が来ました
我が家に奴が来訪する季節です
毎年毎年玄関に現れては親父に捕まる奴です
例年可愛いコクワガタだったのですが・・・

なんと今年はノコギリクワガタ!
既に2代目のコクワガタがいるのに親父ったら捕まえてきて・・・
俺「どんだけクワガタ好きなんだよ(失笑)」
父「いやぁ~お父さんクワダタ好きなんだよ~」
そんな答え待ってない!
愛車を預けてオイル交換と足回りの点検をお願いし、やってもらってる間初めての試乗をしてみる事にした
試乗したのは新型VTR
乗れるのが好きな赤で余計に嬉しい
まず跨ってみて思ったのは足つき性の良さ
シート高は愛車のCB400SBが755㎜、VTRが760mmと若干高いのだがモノショックがうまく沈み込むのと、シートが細いので両足ベッタリ
タンク周りのデザインは秀逸で、しっかりと膝でホールド出来る感じが◎
ただステップに足を乗せると妙な窮屈さを感じる
あまり体勢も変えられないようで、幹線道路や高速を飛ばす際に腰を引き、前傾姿勢を取る俺にはちょっとキツイ
クラッチはとても軽くて楽なのだが、シフトペダルが少し硬い気がする
走り出して感じる鼓動感が新鮮だった
やはり昨今の規制の影響で音も静かなので、アイドリング状態では鼓動を感じられない
勿論走っていてもかなり静かなのだが、マフラーを換えたらモンスターみたいな音がするんだろうな~なんて考えながら中原街道を走った
80キロ程で走っていると、CB400SBとは違い腹のあたりに風圧を感じた
完全なネイキッドは教習車以来初めてだったので負担になる風圧に戸惑った
それから馬力のなさ
CBは停車した状態からアクセルを触らずに半クラすると、スルスルと動き出すので静かに発進できる
しかしVTRはアクセルを煽らないとエンストしてしまいそう
というかした(笑)
あとはやはり車重だろうか
乗って最初に思ったのは恐ろしい程の軽さ
こんな事を書くとひんしゅくを買いそうだが、まるでおもちゃの様に軽い!
ロングツーリングをする俺には少し軽すぎると思えた
ただ宮ヶ瀬、道志、ヤビツ、箱根など・・・
身近な峠を攻めに行くにはとても楽しいバイクだと思う
少し攻めやすくバックステップ入れてセパハンにしてフルエキで馬力と音に迫力を・・・なんて

ドリームに帰ってから記念の写真を撮る(携帯だけど)
なかなかシンプルで好きなデザインだったが、このタイヤのトレッドはいったい・・・
オイルも新しくなってシフトチェンジがスムーズになった愛車で帰っていると程良い重さ、操作性、防風性など改めて実感した
たまに違うバイクに乗るのはいいかもしれない
やっぱり今年中には大型取らなきゃな
関係ない話だけど、今年もこの季節が来ました
我が家に奴が来訪する季節です
毎年毎年玄関に現れては親父に捕まる奴です
例年可愛いコクワガタだったのですが・・・
なんと今年はノコギリクワガタ!
既に2代目のコクワガタがいるのに親父ったら捕まえてきて・・・
俺「どんだけクワガタ好きなんだよ(失笑)」
父「いやぁ~お父さんクワダタ好きなんだよ~」
そんな答え待ってない!
HDDレコーダーを直しとけばよかったぜ!
今日からエヴァの一挙再放送とかそりゃねぇぜ!!!
残念だな~
非常に残念だな~
見るだけ見るか・・・
あずまんが大王の新装版が出てました
なので買ってみる
「一年生」
最初の方の、まだ絵が落ち着いてない頃の物を描き直してるので流石だなといった感じ
それに合わせて台詞が少し変わってるが、まとまってるというか、自然な感じというか
兎に角良かった
あと描き下ろし
描き下ろしが面白かった
ただなんだろう・・・
絵がよつばと!みたいになってたので、若干キャラの雰囲気が変わってる人もいた
例えば榊さんはよつばと!のトラみたいな感じで、少し目つきがきつかった
あとゆかり先生は前の絵より美人になってた
ともと大阪は実に落ち着いてた
それと忘れちゃいけない、水泳の授業のシーンでよみがメガネ外して髪をアップにしてたんだけど、
とてつもなく俺のツボだった
まあそんな感じ
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア