日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日、3限目の授業が30分程早く終わった。
というか先生が気を利かせて終わらせてくれた。
そう、14時50分から第二回日芸賞の記念講演があったからだ。
その講演者とは・・・
爆笑問題!!!
俺も楽しみにしていたので急いで行き、なんとか席を確保できた。
以前練馬病院だった所が日芸のホールになったので、そこでおこなったのだが、800席用意していたのに立ち見が後ろを埋め尽し、1000人程が聞いていたらしい。
前回は三谷さんの講演を聞いたが、あの時は誰でも入れそうな雰囲気だった。
多分近所の人とかも入ってきてたのではないかと思う。
しかし今回は学生証の提示が条件。
なんとなく一年余分に行っていて良かったと思えた。
もう講演の状況は凄まじかった。
検索ちゃんでの太田さんの雰囲気がそのまま出ていて、もう大変な状況。
完全に放送コードに引っ掛かってる言葉続出。
テレビでは消されてる過激な部分が少しだけ垣間見れた気がする。
爆笑問題の講演を聞いたことでかなり興奮しているが、本当のところ今はそれどころじゃない。
ゼミの先生が年内に退院出来そうにないという事で、うちらはゼミを移らなければならなくなった。
しかし困る。
今更登録変更と言われても、他のゼミに打ち解けられる自信がない。
もう登録だけにして出席しませんとか言いたい。
というか言ってみるつもり。
だってそうだろ?
先生が倒れて出来なくなったのならその時間に他の先生をあてがうのが学校側の義務だろ。
なんで学生が不便な思いしなきゃならないんだよ。
ちゃんとゼミを考えて予定とか立ててるわけだし、今更曜日とか時間を変えられるわけないじゃん。
兎に角卒制はちゃんと作るから出席だけは見逃してほしい。
何か相談する時の為にその相談したい先生のゼミに登録だけさせてもらえればいいんだけど・・・
下手な先生のところ行ったら今までやってきたことが全部無駄になるかもしれないし。
取り敢えず来週の火曜日にTYOのグループディスカッションでの集まりがあるから、その時学科センター行って相談しよう。
しかし年内に退院出来ないって・・・
マジで癌だったのか?
心配だよ。
お子さんだってまだ小さいのに。
そんな事を考えながら若干不機嫌に帰ったら届いてました。
新しいパソコン。
結局前のノートは無償での修理は無理という事になり、見積もりを出しますとか言いながらまだ連絡が来ない。
もう修理はしない事に決めたけど、新しいパソコンをDELLにしようと思ってサイトを見ていたのだけど、俺が望むスペックを入れるとトンデモナイ値段になって、しかも到着がかなり遅そう。
それでは間に合わないと思い、深夜にソフマップのサイトを見ていたらNECのノートで「LL750/L」という今年の1月モデルのパソコンがリフレッシュPC(NECが独自におこなっている中古事業)で出ていて、Vistaだったのだが、そこそこの性能だった。
intel Centrino 2.0GHz、RAMは2038MB(最大4G)、DVDは片面2層まで書き込めるドライブ、スーパーEXシャインビュー?とかいう綺麗な液晶。
色盲であまり色の再現に拘らない俺には十分なスペック。
もしかして最近出来なくなってるサドンアタックも出来るのでは・・・?
と思ってやってみたら出来たw
フォトショもサクサクだし、文句無し。
しかも新しいモデルなので中古でも1年保証付き。
というか新品ですと言われても信じるくらい「使った感」が全くない。
これなら卒制が終わるまでは故障しないだろうw
そんなピカピカPCが89,800円だった。
なんでも中古の日限定の特価だったらしく、夜中に見ていたのだが、日付変わって朝9時までの限定だった。
うまくいいものを見つけた感じだ。
まあそれでも金がない事にはなんら変りないのでクレカでの5回払いですが。
でも利子入れて93,000円くらいだったのでまあ良しとしよう。
そうそう、話飛ぶけど神奈川県警の鑑識はだめだった。
まあ筆記試験が意味わからなすぎて寝てたくらいだからね。
というか冷静に考えると死体なんか撮りたくない。
天津さえ人間撮るの嫌いなのにそれが死体って・・・
なんで応募したのかすら分らんな。
まあ取り敢えず卒制が終わったら仕事探すか。
猫の写真を撮りまくってそれを持って猫関係の雑誌出してる所にいって「アルバイトでもいいから雇って下さい!」って行こうと思ってる。
猫好きだからね。
でも大問題が一つある。
俺は世の中の猫の8~9割に嫌われる。
目が合っただけで血相変えて逃げられる。
逆に犬は無条件に服従してくる。
もうこれはブリーダーになるべきかと本気で思いだした。
猫アレルギーだし。
あぁ~もうそんな事はこれからゆっくり考えればいいや!
というか先生が気を利かせて終わらせてくれた。
そう、14時50分から第二回日芸賞の記念講演があったからだ。
その講演者とは・・・
爆笑問題!!!
俺も楽しみにしていたので急いで行き、なんとか席を確保できた。
以前練馬病院だった所が日芸のホールになったので、そこでおこなったのだが、800席用意していたのに立ち見が後ろを埋め尽し、1000人程が聞いていたらしい。
前回は三谷さんの講演を聞いたが、あの時は誰でも入れそうな雰囲気だった。
多分近所の人とかも入ってきてたのではないかと思う。
しかし今回は学生証の提示が条件。
なんとなく一年余分に行っていて良かったと思えた。
もう講演の状況は凄まじかった。
検索ちゃんでの太田さんの雰囲気がそのまま出ていて、もう大変な状況。
完全に放送コードに引っ掛かってる言葉続出。
テレビでは消されてる過激な部分が少しだけ垣間見れた気がする。
爆笑問題の講演を聞いたことでかなり興奮しているが、本当のところ今はそれどころじゃない。
ゼミの先生が年内に退院出来そうにないという事で、うちらはゼミを移らなければならなくなった。
しかし困る。
今更登録変更と言われても、他のゼミに打ち解けられる自信がない。
もう登録だけにして出席しませんとか言いたい。
というか言ってみるつもり。
だってそうだろ?
先生が倒れて出来なくなったのならその時間に他の先生をあてがうのが学校側の義務だろ。
なんで学生が不便な思いしなきゃならないんだよ。
ちゃんとゼミを考えて予定とか立ててるわけだし、今更曜日とか時間を変えられるわけないじゃん。
兎に角卒制はちゃんと作るから出席だけは見逃してほしい。
何か相談する時の為にその相談したい先生のゼミに登録だけさせてもらえればいいんだけど・・・
下手な先生のところ行ったら今までやってきたことが全部無駄になるかもしれないし。
取り敢えず来週の火曜日にTYOのグループディスカッションでの集まりがあるから、その時学科センター行って相談しよう。
しかし年内に退院出来ないって・・・
マジで癌だったのか?
心配だよ。
お子さんだってまだ小さいのに。
そんな事を考えながら若干不機嫌に帰ったら届いてました。
新しいパソコン。
結局前のノートは無償での修理は無理という事になり、見積もりを出しますとか言いながらまだ連絡が来ない。
もう修理はしない事に決めたけど、新しいパソコンをDELLにしようと思ってサイトを見ていたのだけど、俺が望むスペックを入れるとトンデモナイ値段になって、しかも到着がかなり遅そう。
それでは間に合わないと思い、深夜にソフマップのサイトを見ていたらNECのノートで「LL750/L」という今年の1月モデルのパソコンがリフレッシュPC(NECが独自におこなっている中古事業)で出ていて、Vistaだったのだが、そこそこの性能だった。
intel Centrino 2.0GHz、RAMは2038MB(最大4G)、DVDは片面2層まで書き込めるドライブ、スーパーEXシャインビュー?とかいう綺麗な液晶。
色盲であまり色の再現に拘らない俺には十分なスペック。
もしかして最近出来なくなってるサドンアタックも出来るのでは・・・?
と思ってやってみたら出来たw
フォトショもサクサクだし、文句無し。
しかも新しいモデルなので中古でも1年保証付き。
というか新品ですと言われても信じるくらい「使った感」が全くない。
これなら卒制が終わるまでは故障しないだろうw
そんなピカピカPCが89,800円だった。
なんでも中古の日限定の特価だったらしく、夜中に見ていたのだが、日付変わって朝9時までの限定だった。
うまくいいものを見つけた感じだ。
まあそれでも金がない事にはなんら変りないのでクレカでの5回払いですが。
でも利子入れて93,000円くらいだったのでまあ良しとしよう。
そうそう、話飛ぶけど神奈川県警の鑑識はだめだった。
まあ筆記試験が意味わからなすぎて寝てたくらいだからね。
というか冷静に考えると死体なんか撮りたくない。
天津さえ人間撮るの嫌いなのにそれが死体って・・・
なんで応募したのかすら分らんな。
まあ取り敢えず卒制が終わったら仕事探すか。
猫の写真を撮りまくってそれを持って猫関係の雑誌出してる所にいって「アルバイトでもいいから雇って下さい!」って行こうと思ってる。
猫好きだからね。
でも大問題が一つある。
俺は世の中の猫の8~9割に嫌われる。
目が合っただけで血相変えて逃げられる。
逆に犬は無条件に服従してくる。
もうこれはブリーダーになるべきかと本気で思いだした。
猫アレルギーだし。
あぁ~もうそんな事はこれからゆっくり考えればいいや!
PR
今年3月に液晶のバックライトが点かなくなり修理したメインパソコンがまた不調。
しかも症状が同じで液晶がちらつく。
前回ヨドバシを通して業者に修理してもらい、3万もかかった。
金曜に大学をサボってまたヨドバシに出して、いくらなんでも故障するのが早すぎだから業者には無償で修理するよう交渉をしてもらってる。
しかし補償期間は過ぎてるので難しいかもと言われた・・・
しかし前回、交換したインバーター基盤は1万円弱で技術料で2万近く取られた。
もしまたそんな金額になるならもう修理はせずに買い換えようと思う。
今度はDELLにしようかな。
しかも地デジ対応でダビング10が付いてるデスクトップ。
どうせ今使ってる液晶テレビは2011年には使えなくなるし、もし今回買い替えなくてもいずれはそれにしようと思う。
さて、パソコンを出しに行ったついでにゲームを買ってきてしまった。
金がないのに・・・
メインのパソコンがないので卒業制作を作ろうにも作れない。
仕方ないので土曜の早朝からまた道志を走ってきた。
卒制となにが関係あるのか分からないけど、そこは暗黙の了解で。
しかし明るくなってから雨が降ってきたので折角の攻め時に我慢の走りに・・・
最悪
まあ道の駅道志で虹と朝焼けで赤くなった空を撮れたのでまあ良しとしよう。
でも近いうちにまた行こう。
つか2000キロのツーリングから帰ってきてまだチェーンのメンテしてなかった・・・
そっちが先かw
しかも症状が同じで液晶がちらつく。
前回ヨドバシを通して業者に修理してもらい、3万もかかった。
金曜に大学をサボってまたヨドバシに出して、いくらなんでも故障するのが早すぎだから業者には無償で修理するよう交渉をしてもらってる。
しかし補償期間は過ぎてるので難しいかもと言われた・・・
しかし前回、交換したインバーター基盤は1万円弱で技術料で2万近く取られた。
もしまたそんな金額になるならもう修理はせずに買い換えようと思う。
今度はDELLにしようかな。
しかも地デジ対応でダビング10が付いてるデスクトップ。
どうせ今使ってる液晶テレビは2011年には使えなくなるし、もし今回買い替えなくてもいずれはそれにしようと思う。
さて、パソコンを出しに行ったついでにゲームを買ってきてしまった。
金がないのに・・・
メインのパソコンがないので卒業制作を作ろうにも作れない。
仕方ないので土曜の早朝からまた道志を走ってきた。
卒制となにが関係あるのか分からないけど、そこは暗黙の了解で。
しかし明るくなってから雨が降ってきたので折角の攻め時に我慢の走りに・・・
最悪
まあ道の駅道志で虹と朝焼けで赤くなった空を撮れたのでまあ良しとしよう。
でも近いうちにまた行こう。
つか2000キロのツーリングから帰ってきてまだチェーンのメンテしてなかった・・・
そっちが先かw
ゼミの先生が入院してしまった。
すい臓に影があるとかないとか。
取り敢えずは今月いっぱいゼミが休講という事に。
心配です。
合宿中はとても元気そうに見えたのに・・・
早く良くなって戻ってきてくれる事を祈ってます。
らき☆すたの6巻を買いました。
一番最初の漫画にいきなりツッコミいれてました。
「お YZR-M1か いいバイク乗ってるな」
いやいやいや!
M1乗ってる映画ってなに!?
YZF-R1の間違いだろ!?
なに!?
それとも劇場版「MotoGP」とかそういう映画!?
YZR-M1はヤマハがMotoGPの為にロードレース用に開発したバイクだから、公道用なんて売ってない。
YZF-R1がそのレプリカにあたるわけなんだけど・・・
マジでM1の方だったら見てみたいわw
一番最初の漫画にいきなりツッコミいれてました。
「お YZR-M1か いいバイク乗ってるな」
いやいやいや!
M1乗ってる映画ってなに!?
YZF-R1の間違いだろ!?
なに!?
それとも劇場版「MotoGP」とかそういう映画!?
YZR-M1はヤマハがMotoGPの為にロードレース用に開発したバイクだから、公道用なんて売ってない。
YZF-R1がそのレプリカにあたるわけなんだけど・・・
マジでM1の方だったら見てみたいわw
昨日は渥美半島を回って、東海道で浜名湖を渡ってから浜名ICで東名に入って一気に帰ってきました。
夕方5時過ぎには家に着いたので明るいうちに荷降ろしできたので良かったです。
写真も現像作業をすませたので今度改めて日記風に載せたいと思います。
今回一番の収穫は、輪島の猫の写真でかなりいいものが撮れたのと、木崎湖にいた野生のリスを撮れたこと。
動き回るリスを追いかけ回して写真を撮ってたので、完璧なのは一枚しかありませんが、シルエットだけのもなかなかよく撮れてました。
そしてお待ちかね。
部屋にはアレが届いてました。
そう、マジカルレーシングのレーサーレプリカミラーです。
こちらは明日着けようと思うので、そしたら感想等書きます。
夕方5時過ぎには家に着いたので明るいうちに荷降ろしできたので良かったです。
写真も現像作業をすませたので今度改めて日記風に載せたいと思います。
今回一番の収穫は、輪島の猫の写真でかなりいいものが撮れたのと、木崎湖にいた野生のリスを撮れたこと。
動き回るリスを追いかけ回して写真を撮ってたので、完璧なのは一枚しかありませんが、シルエットだけのもなかなかよく撮れてました。
そしてお待ちかね。
部屋にはアレが届いてました。
そう、マジカルレーシングのレーサーレプリカミラーです。
こちらは明日着けようと思うので、そしたら感想等書きます。
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア