忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日手紙が来た。

「書類選考の結果、残念ながら見送り」

まあつまり枻出版落ちました・・・

ん~ショックなようなぁ~意外と平気なような~


取り敢えず今年の就職活動は終了という事でw
まあもしかしたら「バイトありませんか!」って押しかけるかもしれんが?

しかし梅雨前線に消え失せて頂かないと撮影が・・・

PR
ゼミの授業の一環で上野にある「国立科学博物館」に行って来た。

常設展があまりに広い為見るのに時間がかかり、3限の授業に行かなければならない俺を含めた3人は、昼食後に解散したのでダーウィン展は見れなかった。

しかし凄いボリュームの展示内容だし、展示方法に拘っていた。
600円で入れるので是非一度行って見る事をおススメする。

全国にある最新鋭の地震計の情報をリアルタイムで液晶に出してたり、地震の震源地と震度をプラスチックプレートを重ね、そこに小さい玉をポイントする事で3次元的に表現したもの、海の生物の種類を日本の「位置」と「深さ」で変化を表現したもの等、見ていてワクワクしてしまう内容ばかりだった。
しかも人間の移り変わりに関してはウィットが効いていて、大きなガラスケースにマネキンが入っていて、縄文時代や平安(?)時代、という風に時代が新しくなり最後に「現代人」というのがあった。
そのケースは説明だけが付いていて空になっている。
そして裏が空いている。
つまり「自分が入って展示になれる」という趣向。
しかも一部の展示品以外は撮影可なので写真に収めてもらえば思い出にw


今まで全国の博物館や美術館を見てきたが、あんなに満足できる博物館は初めてかもしれない。

なんだかんだ入館料も昼ごはんもまたまた先生に奢ってもらっちゃったしウッシッシ
大学から帰ってから地元のスシローという回転寿司で待ち合わせ。

今日はバイト先の友達と飯を食う約束をしていたのです。
同い年のK山君と2コ下のO山君。

久しぶりの寿司は旨かったわーい(嬉しい顔)

でも他の客が沢山待っているのに3時間も居座った俺らは迷惑だねw

それから俺はちょっと夜景とバイクの写真でも撮りに行こうかな~とか考えていたんですが、K山君が「卓球しましょうよ!」というので「ゆう遊空間」に行く事に。
まあ何でそんな話になったのかというと、寿司食べてる時に高校とか中学の時の部活の話になって、O山君が卓球部で結構できるという話だったので、卓球やろうか!って感じ。

俺は初めてこの店に入ったのですが、結構お手ごろな値段で遊べるんだね。
卓球だけじゃなくダーツまでやっちゃいましたよ。
何気にスローイングナイフなら何度かやってたけど、ちゃんとダーツをやるのはこれが初めてでした。
それでも「投げて刺す」という事は慣れているので(あせあせ(飛び散る汗))最高で450点を超えました。


年下の子と遊ぶのはかなり久しぶりだけど、O山君は結構面白い。
勝負にムキになってるところとかはちょっと可愛いかもw
でもそれで本当に勝っちゃう所はえげつない泣き顔

彼は結構勝負強いようだ。

たまにこうやって遊ぶのもいいものだ。
P1160003.JPG










P1160005.JPG






P1160007.JPG







久々にバイクで大学行ったのでちょい疲れた。
行きは中原街道をずっと北上して、環状7号に合流して北上、そんで練馬から千川通りを東へ行って江古田というコースで行った。
そしたらやっぱり中原は遠回りだorz
まあわかってはいたけど・・・

なので帰りは環状7号を南下して、246にぶつかったらそっち行って瀬谷まで行き、帰るというコースで走った。
やっぱこっちのが早い。


今日はゼミの先生が昼飯を奢ってくれた。
江古田の中華屋でいろんな事話ながらの食事は楽しいわーい(嬉しい顔)
やっぱ人数少ないとこういう特権があっていいねw

そして夏には八ヶ岳とかでゼミ合宿をやろうという話に。
2泊くらいでペンション借りて天体望遠鏡をセット。
夜はみんなで星の写真を撮ろうぜ!ってなノリ。

でも昼はみんなバラバラになりそう。
というか俺なんかはマジで単車で行く事になるかも。
なんか周りがそんなノリwww
でも夏の八ヶ岳を走れるのは楽しいだろうなぁ~とかまだ行き先も決定じゃないのに今から妄想してみたり。

とまあ今日のところはそんな感じ。
明日にはスクリーン届いて欲しい・・・


写真1:教室で撮ったメット。俺が写ってる。
写真2:ぱっと撮ってみた。やはり目立つ・・・
写真3:このメットにして正解だった。単車の赤い部分と色合いが似てる。
朝食を摂らずに車で銀行へ行き、学費を振り込む。
そのまま246沿いにある「2りんかん」へ。

目的はバイクのクリアタイプのツーリングスクリーンとOGKのテレオスⅢというヘルメット、それから昨日マイミクの御闇さんが日記に載せていた事で影響されたローラースタンド。(影響されすぎw)

しかし2りんかんではスクリーンもスタンドも無かった。
メットはマットブラックを買おうと思っていたが、シャイニーレッドというのを見つけてしまい、それにする事に。
しかし他のものを探しに「ナップス」に行こうと思ったので、それもそっちで買えばいいかと保留。
しかしそれが間違いだった・・・

ナップス横浜に行ったところ、ロータースタンドは見つけた。
しかしメットとスクリーンはない・・・
仕方がないのでローラースタンドとチェーン洗浄剤、そろそろ切れそうなチェーンオイルを合わせて購入。 

P1150001.JPG







P1150003.JPG







しかしチェーン用のブラシがない。
それにメットもないし、当初の第一目的のスクリーンもないので今度は
「ナップス伊勢原店」へ。

とんでもねぇ・・・
大山の近くじゃねえか。

そこではチェーン用のブラシはあった、しかしメットとスクリーンはない。
もう仕方が無いのでスクリーンは注文する事に。
流石に伊勢原まで取りに来るのは嫌なので配達してもらう。
送料を取られなかったのは嬉。

そして、伊勢原から帰るには246を走る事になる。
という事は?

勿論2りんかんへ再度行く!

ようやくメットを購入できた。

P1150004.JPG








P1150006.JPG








「OGK テレオスⅢシャロー シャイニーレッド」
もう一目惚れ。
黒い服が多いからマットブラックにしようと思っていたけど、この色合いは俺の相棒に合う。
普通のレッドはもっと明るい色だからダメだけど、これは少し暗めの赤でラインが入ってるのがGOOD!
ホントは白いラインでトリコロールがいいけど、流石に無いからね。

ナップスの店員さんに聞いたところ、なんでもこのシャローシリーズは発売されたばかりで実際に市場に出回ってるかどうかも分からないらしい。
実際ナップスのサイトを見ても「予約受付中」になってる。
2りんかんはいち早く仕入れたのか・・・

しかし在庫がなく、現品だったので「5%引き」にしてもらえた。
これはラッキー指でOK

スクリーンもメーカーに在庫があるそうなので、早くて明日には届くらしい。
なので土曜日にでも取り付けをするか。

・・・カウル外せるかな・・・


本日の出費

・ローラースタンド×1・・・11,000円
・チェーンクリーナー×1・・・2,250円
・チェーンオイル×1・・・1,200円
・チェーン用ブラシ×2・・・130円×2
・ツーリングスクリーン×1・・・13,000円
・OGK テレオスⅢ×1・・・15,002円

消費税込み合計・・・44,097円

すげぇ金使い
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]