日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兄貴をGHに送った帰り、三ツ境ローゼンに行って買い物
先ずは本屋に行って「テイルズオブデスティニー」の攻略本を買い、その後CDショップに行って何気なく“アニソンコーナー”を見ていると・・・angela初のベストアルバム「宝箱-TREASURE BOX-」の初回限定版を発見!!即買いです

この箱、宝箱というイメージを強める為か開けると光感知式の電子オルゴールが作動する仕組み。しかもangelaのお二人が飛び出す絵本w

このオルゴール、電子式なのに音が実際の鍵盤を弾いたようなリアルな音が出る
最近は電子音じゃなくて録音形式のオルゴールが作れるのかな?
初回版はディスク2枚組みで、インディーズ時代の曲をリメイクして収録
今では手に入りにくい物が入ってるのでファンとしてはかなり嬉しい
さらに購入特典が付いていて、「裏ぢぇら本」という二人への質問やら鈴鹿8耐での裏話とかが載った非売品の冊子。これ読んでるとKATSUの面白さがよく伝わりますw

その後偶然祖母ちゃんと会い昼を食べに行く事に。
食事の後、祖母ちゃんがイヤホンの延長ケーブルが欲しいというのでヤマダ電機まで行く事になり、丁度いいので前々から買おうと思っていた電動髭剃りを買う事に。
結局これが一番高い買い物だったようだ・・・
でも剃刀使うと口の所がすぐ切れるんだよね~
顎は大丈夫なんだけど口の皮膚はダメだわ
選んだ基準は5~6千円程度で、三枚刃、水洗いOKで勿論充電式。
ちょうどサンヨーの物で予定より少し高いものが安売りしていたので購入

実はデザインが一番の決め手である事はご愛嬌
先ずは本屋に行って「テイルズオブデスティニー」の攻略本を買い、その後CDショップに行って何気なく“アニソンコーナー”を見ていると・・・angela初のベストアルバム「宝箱-TREASURE BOX-」の初回限定版を発見!!即買いです
この箱、宝箱というイメージを強める為か開けると光感知式の電子オルゴールが作動する仕組み。しかもangelaのお二人が飛び出す絵本w
このオルゴール、電子式なのに音が実際の鍵盤を弾いたようなリアルな音が出る
最近は電子音じゃなくて録音形式のオルゴールが作れるのかな?
初回版はディスク2枚組みで、インディーズ時代の曲をリメイクして収録
今では手に入りにくい物が入ってるのでファンとしてはかなり嬉しい
さらに購入特典が付いていて、「裏ぢぇら本」という二人への質問やら鈴鹿8耐での裏話とかが載った非売品の冊子。これ読んでるとKATSUの面白さがよく伝わりますw
その後偶然祖母ちゃんと会い昼を食べに行く事に。
食事の後、祖母ちゃんがイヤホンの延長ケーブルが欲しいというのでヤマダ電機まで行く事になり、丁度いいので前々から買おうと思っていた電動髭剃りを買う事に。
結局これが一番高い買い物だったようだ・・・
でも剃刀使うと口の所がすぐ切れるんだよね~
顎は大丈夫なんだけど口の皮膚はダメだわ
選んだ基準は5~6千円程度で、三枚刃、水洗いOKで勿論充電式。
ちょうどサンヨーの物で予定より少し高いものが安売りしていたので購入
実はデザインが一番の決め手である事はご愛嬌
PR
今みなみけ見てんだけどね
思ったんだよ
なんで空の境界は上巻が337ページなのに中巻が511ページに増えてんの?
しかも上巻は「1/俯瞰風景」「2/殺人考察(前)」「3/痛覚残留」の3章なのに、中巻は「4/伽藍の洞」「5/矛盾螺旋」の2章での構成。
さらに上巻には12ページも綾辻行人氏の解説があるのに中巻は菊池秀行氏の解説が4ページしかないという、解説すら短くして本編を入れようという事か?
まあ菊池氏がそれしか書かなかったという事だろうが
さて、この本は3ヶ月連続発刊で来月下巻が出る。
下巻は何ページになるんだ・・・
あんまりページ増えると読みにくいんだが・・・
「空の境界」
かなりおススメです
ちょっと・・・というか結構グロテスクな表現が多いんだが、「新伝奇歴史的傑作!」という帯が付けられているだけあってかなり読み込める。
全7章を7部作で完全映画化らしいが、テアトル新宿でしか公開しないというのは全く見に行く気がしません。なのでDVD買います。
同人ゲーム「月姫」のシナリオ担当の那須きのこという同人小説家の作品で、表紙を見るとラノベに見えるのですがミステリー小説のコーナーに売ってるという罠
最初のみなみけの件はなんの関連も持たさずに今日の日記を締める
思ったんだよ
なんで空の境界は上巻が337ページなのに中巻が511ページに増えてんの?
しかも上巻は「1/俯瞰風景」「2/殺人考察(前)」「3/痛覚残留」の3章なのに、中巻は「4/伽藍の洞」「5/矛盾螺旋」の2章での構成。
さらに上巻には12ページも綾辻行人氏の解説があるのに中巻は菊池秀行氏の解説が4ページしかないという、解説すら短くして本編を入れようという事か?
まあ菊池氏がそれしか書かなかったという事だろうが
さて、この本は3ヶ月連続発刊で来月下巻が出る。
下巻は何ページになるんだ・・・
あんまりページ増えると読みにくいんだが・・・
「空の境界」
かなりおススメです
ちょっと・・・というか結構グロテスクな表現が多いんだが、「新伝奇歴史的傑作!」という帯が付けられているだけあってかなり読み込める。
全7章を7部作で完全映画化らしいが、テアトル新宿でしか公開しないというのは全く見に行く気がしません。なのでDVD買います。
同人ゲーム「月姫」のシナリオ担当の那須きのこという同人小説家の作品で、表紙を見るとラノベに見えるのですがミステリー小説のコーナーに売ってるという罠
最初のみなみけの件はなんの関連も持たさずに今日の日記を締める
今日は腱鞘炎の治療の為病院へ。
その後ゲオに行ってスクールランブルの19巻と、PS2に移植された「テイルズオブデスティニー」を購入。
それから100円ショップに行って木の板を購入。
何で板なんか買ったのかというと、バイクの駐輪場の地面が俺のバイクのサイドスタンドのせいで掘られてきている為、板を挟もうと思い購入に至ったというわけ。
いや~大分前から分かってはいたんだけどね・・・
めんどくてwww
まあこれで今以上に地面傷つくという事はないでしょう。
さて、デスティニーですが
これかなり楽しい
映像はやたら綺麗だし、戦闘シーンの等身は大きくなっててカッコイイし
それに「AR-LMBS(エアーリアル リニアモーションバトルシステム)」
これいいわ
二段ジャンプとかして、しかも空中で攻撃が連鎖すんの
術系の技とかも空中で発射出来るし、いい感じにリメイクされたと思う
あとやっぱりDEENはいいね
OPでつい口ずさんじゃったよw
これからクレメンテを取りに行くところ
でも取り敢えず休憩
がてらに明日の勉強w
その後ゲオに行ってスクールランブルの19巻と、PS2に移植された「テイルズオブデスティニー」を購入。
それから100円ショップに行って木の板を購入。
何で板なんか買ったのかというと、バイクの駐輪場の地面が俺のバイクのサイドスタンドのせいで掘られてきている為、板を挟もうと思い購入に至ったというわけ。
いや~大分前から分かってはいたんだけどね・・・
めんどくてwww
まあこれで今以上に地面傷つくという事はないでしょう。
さて、デスティニーですが
これかなり楽しい
映像はやたら綺麗だし、戦闘シーンの等身は大きくなっててカッコイイし
それに「AR-LMBS(エアーリアル リニアモーションバトルシステム)」
これいいわ
二段ジャンプとかして、しかも空中で攻撃が連鎖すんの
術系の技とかも空中で発射出来るし、いい感じにリメイクされたと思う
あとやっぱりDEENはいいね
OPでつい口ずさんじゃったよw
これからクレメンテを取りに行くところ
でも取り敢えず休憩
がてらに明日の勉強w
変な夢見ました
家にいて、下唇の5㎜ほど下がちょっと痛い
別にのた打ち回る程の事もなく、苦しくてしょうがないという事もない
顔に出来物ができて、それが潰れて痛いなぁ~程度
でも少し血が出てる感じ
ティッシュをあてがうと少し血が滲む
「なんか出来てたのかな?」
しかしよくよく調べてみると何か変な感じが・・・
なんと口と平行にスリットのような傷があったのです
“スリット”と表現したからには勿論口の中まで貫通
「なんだよこれ~!?」
とか親と会話しつつ、何故か次に発した俺の言葉は
「折角だから“ピアス”でも付けるかぁ」
!?
何が折角なんだ!?
意味分からん!
つかスリット型じゃピアス付けられないだろ!
まさかアレか?
木で出来た筒かなんか通すのか!?
何処の部族だよ!
朝起きた途端、自分自身に突っ込みを入れてました。
家にいて、下唇の5㎜ほど下がちょっと痛い
別にのた打ち回る程の事もなく、苦しくてしょうがないという事もない
顔に出来物ができて、それが潰れて痛いなぁ~程度
でも少し血が出てる感じ
ティッシュをあてがうと少し血が滲む
「なんか出来てたのかな?」
しかしよくよく調べてみると何か変な感じが・・・
なんと口と平行にスリットのような傷があったのです
“スリット”と表現したからには勿論口の中まで貫通
「なんだよこれ~!?」
とか親と会話しつつ、何故か次に発した俺の言葉は
「折角だから“ピアス”でも付けるかぁ」
!?
何が折角なんだ!?
意味分からん!
つかスリット型じゃピアス付けられないだろ!
まさかアレか?
木で出来た筒かなんか通すのか!?
何処の部族だよ!
朝起きた途端、自分自身に突っ込みを入れてました。
金曜の授業中九州の従姉から突然のメール。
従姉のお母さん(俺の伯母さん)が飼っていた猫が亡くなったとの事。
前にも何度か書いた「ダイアナ」という猫なんですが、この子今まで全く懐いてくれなかったんです。伯母さんの家に入ると既に部屋の隅で身を硬くして警戒するような子だったのですが、今年の3月にバイクで九州まで行った際伯母さんの家に上がったら足元にいて、逃げずに触らせてくれたんです。
何年もかかってようやく懐いてくれたと思いとても喜びました。
そして夏に行った際には沢山写真を撮って一緒に遊びました。
でももう歳なのでそう長くはないと聞かされていたので、年を越せるかな?来年までは会えるかな?と考えていました。
でも昨日の昼に亡くなったとの事。
本当に死は突然なんですね。
沢山撮った写真、まだ送ってあげられていないので今年中には送ろうかと思います。
今日は夏に撮った写真の中で、一番のお気に入りの写真を飾り黙祷を捧げます。
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア