忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週からずっと左の顎が痛かったのが、今朝になって急激に悪化。
口を開けられない程に。
わけが分からず病院へ。
そしたら顎関節症だと思うから、歯科に行ったほうがいいと言われました。でも日曜を挟むから痛み止めを出してもらって、少し様子を見てから考えようと思います。

かなり辛いです
米噛むのに一苦労。
夕食食べ終わるのに1時間以上かかっちゃいました。
しかも食べきれない・・・

ホントは今日ライブに行く予定だったのに~!!
PR
久しぶりに写真のページを更新しました。
これから少しずつ更新していくつもりです。
良かったら見て下さい。

こちらです
家具を買うため、町田のニトリに家族で行った。
車で行ったその帰り、家の近くの交差点で停車し発進した瞬間、自転車に乗った小学生くらいの男の子が来て、
「バァ~ン!ババン!ババン!ババン!・・・」
とまるで暴走族の様に横付けしてきた。
その時は父が運転していたのだが、運転席と助手席にいる両親は爆笑。
すると後ろから来た二人乗りの中学生(原中生)の後ろの子が
「笑ってる・・・」
と冷静に言った。
別れ際、父が手を振ると冷静な子が手を振り返してきた。

事が起こった時、一瞬「なんだこのガキは!?」と思ったが、
その子のあまりの真っ直ぐさと可愛らしさに口元が緩んだ。

“三ツ境はまだ死んでいない”と本気で思える一日だった
明日3日の土曜日、九州に向けて出発です。
帰ってくるのは15日過ぎくらいになるかと。
日記の方はBBSに書くと思いますが、まあ行き当たりばったりの旅なのでどうなるか・・・w
取り敢えず死なない程度に爆走してきますwww

気に入った風景とか携帯で撮って載せるかも~
良かったら見てやって!

パソコンは使えないので、何かあればBBSの方にお願いしま~す。
まあ何もなくてもコメントしてくれると嬉しいんですがw

それじゃ明日何処かのSAで~w
これで迷わん!

長距離旅行の為にPSPで使えるポータブルナビを購入。
早速大学の場所を検索w

他にも長崎で泊まるホテルなどを登録して終了(早!)


だってナビだもん。
ゲームじゃないもん。

わけアリでバッテリーを二つ持ってるので8時間は使える模様。
まあそれでもバッテリー切れたら携帯使えばいいんだし。



しかし便利な世の中になったもんだね~
携帯でナビできたかと思うとゲーム機でナビですよ。
画面デカイし画像綺麗だし、なにより操作性がうちの車についてるナビに似てて使いやすい。携帯とは全然次元が違う感じだね。
GPS付きでも9000円で買えるのはかなりお買い得かと。
まあPSPなかったらメモリーカードナビ買うのとそう大差ないけどねw


さてさて、今日はバイト先の飲み会です。
久々に飲むぞぉ~!



▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽





写真1:大学の位置
写真2:検索メニュー(大学で調べたら異常なほど出てきたw)
写真3:外付けGPS
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]