忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりに料理。



野菜とはまぶたロースをキムチで炒めました。
こいつと澄みきりで晩酌なり。
PR

今日は親父の新盆に行って来ました。
クソ暑い中陽の当たる墓石掃除して。

ご先祖様とやらを大切にしている方は気分を害するかも知れませんが、正直死んだ人間の為に生きてる人間が時間と金を浪費するのは胸糞悪い。
今の葬儀~新盆~一周忌~三回忌って流れは非常に無駄だと思う。
これは完全に坊主丸儲けシステムが完成した悪しき習慣だ。
大体家は両親共に末っ子で、俺も末なのに何で墓なんて継がなきゃならんのだ。
墓を継ぐってのはその物自体を継ぐって事だけじゃない。
戒名間違えても気付かないようなノータリン坊主との“付き合い”ってのも丸ごと受け継ぐって事。
婆ちゃんや会った事もない曾爺さん、曾婆さんには悪いけど、俺の所に来ちまったが最後。
俺が生きてる間に永代供養して貰って寺との因縁も断ち切らせてもらうぜ。

もし永代供養する金も無かったらその時点で無縁仏確定だな。
俺にとっては両親からの教育が最優先される。
両親共に「何が墓だ。何が坊主だ。クソ下らない。」っていう思想の元育てられたので、親父に関しては急だった事もあるし、兄貴を納得させる一番安価で早い方法でもあったから“取り敢えず”墓に入ってもらったけど、お袋が死んだら親父の遺骨は出して、お袋のと一緒に散骨すると思う。

狭い日本で墓なんて増殖させたら土地が勿体無いよ。
自然を切り拓いてまで霊園造るなんて、それこそ環境破壊の象徴さ。
どうせやるならメガソーラーでも建てちまいな!

そうだ!どうしても墓石作りたい人は、平たいソーラーパネルにすればいいんだ!
法律で縛っちゃえよ(笑)
もしくはもう木!
墓石の代わりに木を一本植樹。
いいじゃないそれ。
お布施払う代わりに、業者間伐費用払って森を整える。
墓参りは木に栄養をあげる。

人が死んだら葬儀屋で「ソーラーor木?」って聞かれるの。
未来の日本の形。

内覧会は結構人が多く、中はごった返していました。


今日はお袋の誕生日だったので、プーシキン美術館展の図録をプレゼント。
安く済んじゃった。

鑑賞後は向かいにあるMARK ISの31でアイスドリンク。


開業したばかりの施設は綺麗でなかなか良かった。
島村楽器には結構お高いヴァイオリンの姿が・・・


時間潰しして横浜に戻り、ちょっとヨドバシで買い物を済ませたらスカイビルのやきとり戎で一杯。









焼き鳥も美味しいですが、この「かんぱちと水菜の塩ウニ和え」が絶品。
ついつい富山の日本酒「銀盤」を注文。
こういう肴には日本酒が合いますな~
ランドマークプラザのMANGIA MANGIAでランチ。





4種のチーズのクリームソースはチーズの味が濃厚でおいしい。



デザートはメープルのチーズケーキ。

これから横浜美術館行って『プーシキン美術館展』の内覧会です。
午前中からバイクのメンテナンスをしました。
先ずは気になっていたブレーキフィーリングの悪さ。
正直随分と清掃していなかったので真っ黒になる程煤汚れ。
前後ともキャリパー外してピカピカに磨きました。



それからホンダドリームへ行って発売されたばかりの『CBR400R』の試乗。







正直CB400SBに乗っていたら特に興味を持てる車両では無かった。
やっぱり400cc直列2気筒はこんなもんかなって。
どこにピークパワーがあるのか分からず、何処までもフラットなエンジン特性はパワーバンドその物が存在しないんじゃないかと思うほど。
各部パーツの作りやデザインも安っぽいし、CB400SF&SBより20万以上安ければ・・・って感じ。
ただシート高は高くてゆとりがあるので、400ccに乗ろうと思っている人で、大柄だったり足が長いって人はSF&SBより2気筒CBの方がいいかも。
400でも官能的な高回転や高速でも楽なパワーが欲しいって人は4気筒CBの方が絶対に良い。
あとホンダさん、このデジタルメーター色んな車種に使い回すのやめてもらえませんかね(笑)


さて、試乗を終えたらナップス幸浦まで行って夏用メッシュグローブを新調しました。



割と安めの物ですが、デザインが気に入ったので。


それからバイクメンテをしていたところ、近所のおじさんが家庭菜園のトマトをくれたのでモッツアレラトマト・・・を作りたかったのですが、残念ながら肝心のモッツァレラチーズが無かったので豆腐を代用。



スライスしたトマトにスライスした豆腐を乗せ、その上から塩振ってオリーブオイルかけてあとバジル。
正直なんのインパクトも無い味だった。
砂糖少々振ったらいいかも。
あと顆粒コンソメ溶かしてかけたり。

まあ今日のところはインパクト皆無な料理とその他で一杯やりながら、録画しておいた『耳をすませば』を鑑賞。

 感想を箇条書きにしてみる。

①あんな青春なかったな~

②図書カード懐かし

③団地の駐輪場にゼファーらしきテールデザインのバイク有。気に
なる。

④しほ(雫のお姉ちゃん)嫁に欲しい
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]