日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダウンしました(泣)
本当は三日連続朝8時出勤だったはずなんだけど、朝起きたら腰から背中、左肩にかけての筋が痛んで動けそうにない
「昨日の冷凍庫作業がまずかったかな?」
とか考えつつ上司に電話
なんとか休ませて頂いたのだが、ここから追い打ちタイム
腹痛い、気持ち悪い、下痢、嘔吐からの熱
まさかノロウイルスか!?
以前似たような症状になった時よりは楽だが、年末年始にダウンとはツイてない・・・
仕方ないので再び上司に連絡して年始まで休む事にしました
ふぅ、良いこと(懸賞に当たる)があると悪いことがやってくるぜ
今腹痛は治まり小康状態
頭痛と肩凝り、一日寝てたから体中が凝り固まって痛いが病院は行かなくてもなんとかなるかな~?
皆さんもインフルエンザやノロウイルスに気をつけて下さいね
本当は三日連続朝8時出勤だったはずなんだけど、朝起きたら腰から背中、左肩にかけての筋が痛んで動けそうにない
「昨日の冷凍庫作業がまずかったかな?」
とか考えつつ上司に電話
なんとか休ませて頂いたのだが、ここから追い打ちタイム
腹痛い、気持ち悪い、下痢、嘔吐からの熱
まさかノロウイルスか!?
以前似たような症状になった時よりは楽だが、年末年始にダウンとはツイてない・・・
仕方ないので再び上司に連絡して年始まで休む事にしました
ふぅ、良いこと(懸賞に当たる)があると悪いことがやってくるぜ
今腹痛は治まり小康状態
頭痛と肩凝り、一日寝てたから体中が凝り固まって痛いが病院は行かなくてもなんとかなるかな~?
皆さんもインフルエンザやノロウイルスに気をつけて下さいね
PR
今年のクリスマスプレゼントは近年の流れに沿ってウヰスキーを頂きました
勿論スコッチのシングルモルト
今年はコチラ

『CAOL ILA』と書いて『カリラ』と読みます
アイラモルトの一種
カリラとはゲール語で「アイラ海峡」を意味する
去年の誕生日に貰った『タリスカー』にも似た強烈な個性
やはりどこか薬草臭さがあるものの、タリスカーよりは飲みやすい感じ
そして面白い特徴が、指に付いた一滴の匂いを嗅ぐと妙に香ばしい香りが広がる
昨日はショットグラスに入れてストレートで飲みながらハーゲンダッツのトリュフショコラを食べたのだが、最高の贅沢時間だった
これでスコッチシングルモルトのコレクションが増えたぜ
タリスカー10年、マッカラン12年、カリラ12年、そして友人が置いて行った白州10年のミニボトル
このまま少しずつ大切に飲みながら数を増やせていったらいいべさ

勿論スコッチのシングルモルト
今年はコチラ
『CAOL ILA』と書いて『カリラ』と読みます
アイラモルトの一種
カリラとはゲール語で「アイラ海峡」を意味する
去年の誕生日に貰った『タリスカー』にも似た強烈な個性
やはりどこか薬草臭さがあるものの、タリスカーよりは飲みやすい感じ
そして面白い特徴が、指に付いた一滴の匂いを嗅ぐと妙に香ばしい香りが広がる
昨日はショットグラスに入れてストレートで飲みながらハーゲンダッツのトリュフショコラを食べたのだが、最高の贅沢時間だった

これでスコッチシングルモルトのコレクションが増えたぜ
タリスカー10年、マッカラン12年、カリラ12年、そして友人が置いて行った白州10年のミニボトル
このまま少しずつ大切に飲みながら数を増やせていったらいいべさ
昼間母から電話があった
「なんか荷物届いてるわよ」
え~?何も買ってないぞ
劇場版なのはの初回限定版DVDはもう届いてるし、誰だ~?俺にお歳暮贈ってくれた粋な奴は~
「RIDERS CLUB編集部だって」
!?
取りに来いというので行ってみた
玄関を開けてビックリ
そこには滅茶苦茶デカイ段ボールが・・・

なんじゃいコレは・・・
早速開けてみた

おいおいなんだコレ
出してみた

!?!?
中に入っていた紙切れを読んでみると「懸賞に当たりました」だって
この雑誌の懸賞当たるの2度目だよwww
どんだけ読者応募しないんだwww
というか応募するの2回目で当たったの2度目
つまり百発百中(爆)
1度目はマジカルレーシングのレーサーレプリカミラー、約4万相当
そして今回は「COOCASE」というメーカーのトップボックス、約2万4千円相当
合わせて6万越え(汗)
凄いよこれは
そしてこのボックス、かなり性能がよろしいようで

バッテリーに接続する事でストップランプ、盗難防止アラーム、リモコンによるワンタッチ開閉が可能
手動で開ける場合も、鍵を回して赤いボタンを押す事で蓋が少しだけ開く
それから持ち上げる事で一番上でロックする

片手で開閉+荷物の出し入れが可能ときた
高性能やないか!
バイクに乗り出した頃から思ってはいた
ボックスがあったらカメラの出し入れも楽だし、雨でも心配ないんだけどな~と
でも結構高いし、4年も乗ってるうちにバイクという乗り物の積載性の無さにも慣れてきたし(笑)
それでも俺のバイクはフロントカウル左右にケースが付いてるからマシな方だし、いざとなったらサイドバッグとネットとかシートバッグで何とかやって来たのだが・・・
これはかなり嬉しいぞ
雨降りそうでもカメラを安心して積めるってのはとても重要な事だよ
早く取り付けてインプレを書きたいぜ!
ちょっと早いクリスマスプレゼントに俄然テンション上がり放題
大きな段ボールが現れてカナもテンション上がり放題



この鬱陶しい雨が上がったら早速取り付けたいが、電装系はわからないので今付けてあるキャリアに取り付け可能かどうかだけでもテストしたいぜよ
「なんか荷物届いてるわよ」
え~?何も買ってないぞ
劇場版なのはの初回限定版DVDはもう届いてるし、誰だ~?俺にお歳暮贈ってくれた粋な奴は~
「RIDERS CLUB編集部だって」
!?
取りに来いというので行ってみた
玄関を開けてビックリ
そこには滅茶苦茶デカイ段ボールが・・・
なんじゃいコレは・・・
早速開けてみた
おいおいなんだコレ
出してみた
!?!?
中に入っていた紙切れを読んでみると「懸賞に当たりました」だって
この雑誌の懸賞当たるの2度目だよwww
どんだけ読者応募しないんだwww
というか応募するの2回目で当たったの2度目
つまり百発百中(爆)
1度目はマジカルレーシングのレーサーレプリカミラー、約4万相当
そして今回は「COOCASE」というメーカーのトップボックス、約2万4千円相当
合わせて6万越え(汗)
凄いよこれは
そしてこのボックス、かなり性能がよろしいようで
バッテリーに接続する事でストップランプ、盗難防止アラーム、リモコンによるワンタッチ開閉が可能
手動で開ける場合も、鍵を回して赤いボタンを押す事で蓋が少しだけ開く
それから持ち上げる事で一番上でロックする
片手で開閉+荷物の出し入れが可能ときた
高性能やないか!
バイクに乗り出した頃から思ってはいた
ボックスがあったらカメラの出し入れも楽だし、雨でも心配ないんだけどな~と
でも結構高いし、4年も乗ってるうちにバイクという乗り物の積載性の無さにも慣れてきたし(笑)
それでも俺のバイクはフロントカウル左右にケースが付いてるからマシな方だし、いざとなったらサイドバッグとネットとかシートバッグで何とかやって来たのだが・・・
これはかなり嬉しいぞ
雨降りそうでもカメラを安心して積めるってのはとても重要な事だよ
早く取り付けてインプレを書きたいぜ!
ちょっと早いクリスマスプレゼントに俄然テンション上がり放題
大きな段ボールが現れてカナもテンション上がり放題
この鬱陶しい雨が上がったら早速取り付けたいが、電装系はわからないので今付けてあるキャリアに取り付け可能かどうかだけでもテストしたいぜよ
昨日はシンガーソングライターMaoさんのライブへ行ってきました
下北沢のLagunaというライブハウスであったのですが、なんというかもうとても暗い所でした(笑)
ただお酒を飲みながら聴くには良い雰囲気だとは思うのですが、写真を撮りたい者としては荒い写真しか撮れない暗さに困惑
結局ザラザラな写真しか撮れませんでした!
ごめんなさい、Maoさん!
取り敢えず見れる物を載せておきます



猫耳が萌えっていうね
そして終了後は新譜を頂きました!

先程聴いたのですが、明るくなれる良い曲です!
皆さん買いましょうwww
そして言いましょう「今年のクリスマスソングはこれだね!
」
さて、ここからはとても酷な評価に移ります
毒を吐く俺を見たくない方はスルーして下さい
はいそこ、「いつも毒吐いてんじゃん」とか言わないw
ええ~今回のライブですが、はっきり言って全体的にレベルが低い
ライブハウスの音響が良くないというのは確かにある
しかし根本的な問題が響いてる
まず『歌声』
どうにも自分が出せる範囲を越えた部分を「無理やり」ひねり出してる様な声を出す方がチラホラ
正直聞き苦しい
「お前は何様だ」と言われるのを覚悟で書きます
その歌い方ならライブをするな
今回まともに聴けたのは最初と最後
つまりMaoさんとseventh colorという二組だけ
Maoさんに関しては初めて会った時からどんどん上手くなっている
正直に書けば、ここまで良い声を出せるようになるのかと驚いたくらいだ
初めて会った時はまだ素人っぽさが表に出ていたのだが、ある時を境にプロの様に聴く者を引き込む歌声に変わった
ひょっとしてあの境がボイトレというものの成果なのだろうか・・・
最後の男性二人組は安心して聴いていられる
ボーカルは低音から高音まで割れずに綺麗な響きを出せていた
ギターのみ弾いていた方に至っては、その音色に酔ってしまいそうな色っぽい音を奏でている
俺が女なら惚れたかもしれない
いやもう惚れたwww
それと曲そのもの
なんというか引き込まれない
どうにも「何かの真似事」っぽさが抜けていない
メロディーに穴だらけとか、歌詞が安っぽいとか
まああんまり書くと「こいつ性格悪!」とか思われかねないのでここらにしますが、最近上手い方の演奏や歌を生で聴く機会が増えたせいかどうにも今回は満足出来なかった
Maoさんの出番が終わってからは苦痛過ぎて半分寝てたw
途中で抜けようかと何度迷った事か・・・
しかし最後で救われた
あのギターを聴いた事で気持ち良い気分で帰る事が出来た
そして帰ったらカナがびっくりするほど甘えてきた
しかしそれはまた今度・・・
下北沢のLagunaというライブハウスであったのですが、なんというかもうとても暗い所でした(笑)
ただお酒を飲みながら聴くには良い雰囲気だとは思うのですが、写真を撮りたい者としては荒い写真しか撮れない暗さに困惑

結局ザラザラな写真しか撮れませんでした!
ごめんなさい、Maoさん!

取り敢えず見れる物を載せておきます
猫耳が萌えっていうね

そして終了後は新譜を頂きました!
先程聴いたのですが、明るくなれる良い曲です!
皆さん買いましょうwww
そして言いましょう「今年のクリスマスソングはこれだね!

さて、ここからはとても酷な評価に移ります
毒を吐く俺を見たくない方はスルーして下さい
はいそこ、「いつも毒吐いてんじゃん」とか言わないw
ええ~今回のライブですが、はっきり言って全体的にレベルが低い
ライブハウスの音響が良くないというのは確かにある
しかし根本的な問題が響いてる
まず『歌声』
どうにも自分が出せる範囲を越えた部分を「無理やり」ひねり出してる様な声を出す方がチラホラ
正直聞き苦しい
「お前は何様だ」と言われるのを覚悟で書きます
その歌い方ならライブをするな
今回まともに聴けたのは最初と最後
つまりMaoさんとseventh colorという二組だけ
Maoさんに関しては初めて会った時からどんどん上手くなっている
正直に書けば、ここまで良い声を出せるようになるのかと驚いたくらいだ
初めて会った時はまだ素人っぽさが表に出ていたのだが、ある時を境にプロの様に聴く者を引き込む歌声に変わった
ひょっとしてあの境がボイトレというものの成果なのだろうか・・・
最後の男性二人組は安心して聴いていられる
ボーカルは低音から高音まで割れずに綺麗な響きを出せていた
ギターのみ弾いていた方に至っては、その音色に酔ってしまいそうな色っぽい音を奏でている
俺が女なら惚れたかもしれない
いやもう惚れたwww
それと曲そのもの
なんというか引き込まれない
どうにも「何かの真似事」っぽさが抜けていない
メロディーに穴だらけとか、歌詞が安っぽいとか
まああんまり書くと「こいつ性格悪!」とか思われかねないのでここらにしますが、最近上手い方の演奏や歌を生で聴く機会が増えたせいかどうにも今回は満足出来なかった
Maoさんの出番が終わってからは苦痛過ぎて半分寝てたw
途中で抜けようかと何度迷った事か・・・
しかし最後で救われた
あのギターを聴いた事で気持ち良い気分で帰る事が出来た
そして帰ったらカナがびっくりするほど甘えてきた
しかしそれはまた今度・・・
コレ風邪じゃねぇ!
喘息だわ!
昨日一昨日と二日間も寝て過ごしたのに一向に治らない
熱は相変わらずの平熱(35,7℃以下)
にも関わらず体がダルい
そして肺のあたりが痛苦しい
もう喘息しかないわ
久方振りじゃねえかコノヤロウ
小児喘息治ってからは滅多に発作起きてなかったのに・・・
まあ2年前にもキツイのが来たからな~
2008年のゴールデンウィークに家族で九州に行きました
その時期九州地方では某大陸国からやってるく黄色っぽい微粒子達で空気が満たされてるわけ
もう九州上陸果たしたらすぐ発作が出てきて、そこから紅白歌合戦の頃まで苦しむ前厄年だったわけですな!
九州から帰ったところで発作が治まる気配はなく、夏休みは家族で長野キャンプに行ってもぐったり
秋にゼミ合宿+ロングツーリングに行ってもゴホッゴホッ
年末はマ○エツでのクソ忙しいバイトをなんとか乗り切って、年が明けて気付けば「あれ?そういえば咳してなくね?」と
あの地獄の様な一年を思い返すとマジで勘弁なんですけど!!!
なんて事を書いていたら2008年のロングツーリングについてまともな日記を書いていない事を思い出した(笑)
完全忘却してしまう前に文章だけでも残しておきしょうかね~
という訳で次の日記はロンツーの事を必死に思い出しながら書こうかと思います
それではまた
喘息だわ!
昨日一昨日と二日間も寝て過ごしたのに一向に治らない
熱は相変わらずの平熱(35,7℃以下)
にも関わらず体がダルい
そして肺のあたりが痛苦しい
もう喘息しかないわ
久方振りじゃねえかコノヤロウ

小児喘息治ってからは滅多に発作起きてなかったのに・・・
まあ2年前にもキツイのが来たからな~
2008年のゴールデンウィークに家族で九州に行きました
その時期九州地方では某大陸国からやってるく黄色っぽい微粒子達で空気が満たされてるわけ
もう九州上陸果たしたらすぐ発作が出てきて、そこから紅白歌合戦の頃まで苦しむ前厄年だったわけですな!

九州から帰ったところで発作が治まる気配はなく、夏休みは家族で長野キャンプに行ってもぐったり
秋にゼミ合宿+ロングツーリングに行ってもゴホッゴホッ
年末はマ○エツでのクソ忙しいバイトをなんとか乗り切って、年が明けて気付けば「あれ?そういえば咳してなくね?」と
あの地獄の様な一年を思い返すとマジで勘弁なんですけど!!!
なんて事を書いていたら2008年のロングツーリングについてまともな日記を書いていない事を思い出した(笑)
完全忘却してしまう前に文章だけでも残しておきしょうかね~
という訳で次の日記はロンツーの事を必死に思い出しながら書こうかと思います
それではまた
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア