忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

峠越えで体が冷えたのでうどん入りおでんで暖を取る。

PR
昨日は早く寝たはずなのに、なかなか起きれなくて気付けば13時半まで布団の中でグダグダ。
朝からカナが足下で寝てたし、まあそれも良いかと。

結局14時過ぎに家を出て宮ヶ瀬を走ったものの、なんだかもっと遠くまで行きたい気がして高速に乗ってみた。

明日は夕方からの仕事だし、遅くなっても構わないか。
朝の5時に起きて暫く布団の上でぼ~。
カナが来たから30分位にゃんにゃん。

手早く支度して冷凍の焼おにぎり1個だけ食べて、久しぶりにバイクのエンジンに火を入れる。

もう夏休みシーズンも終わりという事で、道が空いていて道志を軽快に転がせた。

そのままの勢いで国道20号を走り、清里まで。
美し森の展望台まで軽く歩き、ジャージー牛乳のソフトクリームを戴く。







優しいおばちゃんが250円のところ団体料金の200円にまけてくれた。

ミルク濃厚で少しザラリとした舌触りは、例えるなら『ミルクシャーベット』。
清泉寮のソフトクリームと同じ物で、日本一美味しいと話題。

それからペットボトルに赤岳の水を補充。



今は清里の森にあるルミエールという、以前にも来た事のあるレストランでランチ。
フライドチキンのクリームソースらしいが、唐揚げに不思議なソースとケチャップをかけたものにしか見えない・・・



味とボリューム、値段はバランス取れてると思う。
あくまでクリームソースには感じなかったが、別に不味くない。
寧ろ何故、付け合わせに山菜なのか知りたい。
が、敢えて聞かない。

清里は標高が高い事もあり、吹く風がとても心地良い。
下界が涼しくなるまでのんびりしたいところだが、どっちみち甲府盆地は蒸すだろう。
今日は近場で昇仙峡へ行って来ました。

単車で下道(峠ばかり)で横浜から4時間ちょっと。
甲府や竜王のあたりは意識が飛ぶんじゃないかって位恐ろしく暑かったですが、登ってしまえば結構気持ちの良い風が吹きます。

写真は食堂で食べた岩魚定食と鶏もつ煮。







岩魚は肉厚で美味しかった~
鶏もつ煮は初めて食べましたが、白いご飯のおかずにも、またビールのあてにも良いでしょう。

そして外に出て自販機でブラック珈琲を買ったら当たりました。
後で甘いの欲しくなった時用にカフェラテ。



甲府から昇仙峡に登っていく途中には綺麗な田園風景が広がっているので、秋の稲穂の時期と水を張る時期は要チェックかな。
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]