忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は気温も高すぎず気持ちの良い晴れ

朝練も兼ねて少し長めのツーリングに行きたくなった

でも今回はいつもとちょっと違う

「アウトドアチックな事をしよう!」

そう思い立ってコッヘルセットやバーナー等キャンプ用品を積んで行った


先ずは久々の道志みちへ

今回初めていつもと違う行き方をした

いつもは国道246号線~国道412号線に出て、すぐに脇道に入って一度宮ヶ瀬に抜ける

そこから国道413号線道志みちに入るのだが、今回は412号を相模湖方面に走り続け、途中で413号に直接入るコースを取ってみた

道志みちに入るまでは山の方に嫌な雲があり、少し天気が心配だった

しかし道志に入った途端快晴に!

dc38de3c.JPG








白く輝く富士山を眺めつつのんびり走ってみる

ワインディングは楽しいのだが、道志みちはあまり路面が良くない

やはり地方の峠に比べて交通量が多いからだろうか

どうしてもひび割れ⇒部分的な補修とギャップを作る原因になっているように思う

前方にはのんびりマスツーリングを楽しむ集団もいたのでこちらも焦らずゆったり単車を転がす


午前9時前には道の駅どうしに到着した

駐車場には先程の集団

ここから先でゆっくり走られるのも面倒なのでここではあまりゆっくりせず、トイレ休憩くらいで立ち去ろうと思っていた

ところがミネラルウォーターを買ってバイクに戻ったところでおじさんに声を掛けられた

ヤマハのセロー225に荷物を山積みしている

遠くから来たのだろうと思いナンバーを見てみた

「北見」・・・

全国旅をしているので地理地名にはちょっとばかり自信があったが、ピンとこなかった

「どこだっけ?」

考えながら話していると「網走」という単語が飛び出した

「北海道か!」どうりで分からないわけだ

俺の知識は経験から来ている

足を踏み入れた事のない土地の名前はピンと来ないのも仕方ない


しかし話をしてみるとこのおじさん、とても面白い

なんと関西をぐるぐる周っていたそうだ

前日には沼津の友人宅に泊り、今日は相模原の友人に会いに行くと言う

更にその後は東北道の下を走って新潟を周って帰ると・・・

なんとタフな方だろう!

なんでも長年トライアルをやっていて、オフロードの扱いには自信があるらしい

燃料切れるまでウィリーで走り続けられるなんて事も・・・

自宅にはBMWの大型オフローダーも所有しているらしいが、「日本の山道走るならこれくらいが丁度いい!」とセローを使っているのだとか

気付けば小一時間程立ち話をしてしまった(笑)

しかし大先輩だけあってとても貴重なお話、為になるお話を聞けて楽しい時間を過ごせた

しかも若輩者の俺に対しても丁寧な言葉遣いでとても紳士的

最後は「お気を付けて」と互いの無事を願いさようなら

「Take a good journey!」


道の駅を出発したら程なくして山中湖村に到着

暑すぎず寒すぎず、気持ちのいい風を受けながら清々しい森林の中をひた走る

0c2ab1d8.JPG








やがて山中湖が見えたが、依然山の方は雲が多く残っていた

6fc637bd.JPG8dc66952.JPG








ご覧の通り富士山も雲に隠れてしまい、ちょっと残念

でもこのくらいの雲&風の流れなら昼前にはバッチリ見えるだろう

そんな事を考えながら山中湖湖北の県道729号線を西に向かい、国道138号線 旧鎌倉往還に出て北上

ここからがさらに気持ちの良い道になる

道幅は広く、路面も綺麗 左右を森に囲まれ心なしか空気も良く感じる

お気に入りの道の一つと言えよう

d746e891.JPG








午前11時過ぎ、昼食の材料を買う為目に留まったダイエー系列のお店に入る

なるべく安く!且つ豪勢に!というコンセプトで商品を吟味

一通り買い終わったら景色の良い場所を求めてまた走り出す


さあ、どこで食べようか・・・

・・・中編に続く

PR


朝6時起きで朝練に行って来た

火曜日にツーリングしてきた時、どうも上手くコーナーをクリアできてない気がしていた

納得いかないから今日はとことん練習


流石土曜日

朝っぱらから交通量が半端なく、宮ヶ瀬、道志方面は絶対混むと予想

その上マナーの悪いライダーの多さも目に付いた

俺が優良ライダーかと言えば自信はない

ただ周りに恐怖感を与える運転は控えている

この分だと楽しい朝練は出来ないと思い、火曜と同じ津久井湖に向かった

予想通り津久井湖は人気が少なく、津久井湖記念館ではバイクを一台も見なかった


着いて早速津久井湖岸の一部のみを往復

IMGP3645.JPGIMGP3649.JPG




 





IMGP3652.JPGIMGP3653.JPGIMGP3654.JPGIMGP3693.JPG










この三井大橋の所が妙に好きなのだ


津久井湖記念館から三井大橋までの湖北側を何往復も・・・

ようやく思い出した

高速や広い幹線道路ばかり走っているとついつい後ろ乗りしてしまうのだが、タイトなコーナーが連続するワインディングでは前乗りなんだ

何年も前に体で覚え、雑誌のライテク記事でも確認したのにすっかり忘れてた

思い出して拳一つ分下げていた腰をタンクに股間が密着するようにずらす

すると怖かったコーナーを楽々攻められる

忘れちゃダメじゃないか


暫く走っていたら流石に疲れた

休憩したくて近くの神社へ

IMGP3655.JPG








心ばかりのお賽銭をして「写真撮らせてもらいます」と報告

IMGP3672.JPG








静かな所でちょっと気に入った

ぼ~っとしてると何か気配が

神社の隣には公園があり、そこを猫が歩いている

遊びたかったが逃げられた・・・

仕方がないので公園をふらり

すると不思議なものが

IMGP3666.JPG










もしかしたら貞子が・・・

とか想像しながら竹林の穏やかな空気を堪能

IMGP3668.JPG








やはり竹林は落ち着く

先祖は竹取の翁ではなかろうか


あまり長居しても帰りに渋滞してしまう

今度は平日に来て、ここで弁当でも食べよう

そんな事を思いながらまた少しコーナー遊び

IMGP3698.JPGIMGP3695.JPG
 










帰る前にコンビニでおにぎり一個朝食


帰路を走っていたら間違えて相模湖に来てしまった

そしたら酷い渋滞

あまりに鬱陶しいので駐車場でUターンして帰る事にした

相模湖に来て良かったのは好きなトンネルがあった事

IMGP3700.JPG










長野の松本から日本海へ南北に通る「国道147号 千国街道(糸魚川街道)」で、小谷を抜けた所からこういうトンネルが続く

箱根にも似たようなものがあるが、何故かこういう道が好きだったりするんだ

糸魚川街道の規模は大きく、一昨年走った時は堪らず何枚も写真を撮ったものだ

ああ~またあの道を走りたい


馴染みのガソリンスタンドはバイクで5分もかからない近所にある

明日は早朝だけツーリングに行ってこようかと思い、燃料を補充したい

でも折角夏日で気持のいい快晴

あえて大池公園脇の峠みたいな道を走り東戸塚へ

駅前を通り過ぎ環状2号に出て新横浜方面へ

保土ヶ谷バイパスに入り本村で降り、帰る途中にある馴染みのスタンドで燃料補充

ピッタリ1時間のお散歩ツーリングは意外と楽しかった


相棒と走り始めて早4年

未だに俺は「走る事そのもの」が楽しくてしょうがない

巷では「CBは優等生過ぎて面白くない」と言われるが、そういう人って「バイクで走る事」が楽しくなくなっちゃったんだろうと想像

だからマシンの特徴で楽しもうとする

そうはなりたくないな

人生楽しんだが勝ちってね


暖かくなったので津久井湖までツーリングに行って来た

朝から津久井湖周辺の山道をぐるぐる回って、昼頃津久井湖記念館のある公園にバイクを停め、トイレの中でいそいそと着替え・・・

革パン+ブーツからGパン+ウォーキングシューズに替え散歩モード

三井大橋を渡って湖の東側を一周する1時間程のウォーキングを楽しんだ


寒い間は峠遊びをしてなかったのでかなり腕が鈍った感じ

これから暫く宮ヶ瀬や道志で朝練しなきゃな~

先日横浜港シンボルタワーへ行って来ました

とある理由で全身レザーを纏った自分の写真を撮る為と、前日に洗車してピカピカになった愛車をどうしても走らせたかったから

それに腰痛になってからずっとバイクに乗ってなかったので寂しかった涙

まあリハビリも兼ねていつもの場所までのちょこっとツーリングなら問題ないだろうと踏んでの事

しかし運転してて思ったのはバイクに乗ってる時は腰痛が出ないという事

少し前傾気味で少し猫背、お尻よりも股と太ももに過重する感じで乗っているので腰への影響は少ないみたい

問題はソファーにどっかり座ったスタイル

つまり車の運転が痛みを誘発させている事だ

「ああ~クルーザーにしなくて良かったな~きっと乗れなくなってるわ」なんて事を考えているうちに到着


平日という事もあり駐車場はガラ空き

_1390003.jpg








ホイールを綺麗に磨いてからクリーナーを使ったのでピカピカツルツル

実はプラスチッククリーナーなのだが、界面活性剤が入ってるのでスクリーンやミラー、メットのシールドも磨いてツルツルテカテカぴかぴか(新しい)

更に黒い樹脂パーツやスイッチボックス等はオイル磨きをしたので黒が締まって美しくなった

折角3時間もかけ、汗だくで磨いた車体なので先ずは愛車単体で撮っておく

_1390047.jpg_1390039.jpg








その後暑いにも関わらず全身革でセルフポートレート

2キロくらい痩せたんではないかと思うくらい汗だくでした

その汗の結晶がこちら

_1390019.jpg
_1390034.jpg









写ってるのが自分というのが微妙すぎる

是非ともイケメンの友達にモデルとして撮らせて頂きたいところだな

もしくは美女ってのもアリかと

メットを脱いだら「お、女!?」


一通り撮り終わったら今度は動画を撮ってみる

フォームの確認にもなるかなと

その動画をキャプチャしたら面白い物が取れた

b64c8241.jpeg20100513_113052.jpg







そんな事をしているうちにお昼時になってしまったので、一旦近くのコンビニまで戻って買い物をしてまた戻って来た

折角なので少し見晴らしの良い所で食べる事に

_1390076.jpg_1390066.jpg








ベイブリッジと貨物船を眺めながらのんびり昼食

「明太チーズマヨ」なるおにぎりが中々旨かった

家でも作ってみようとかおにぎり


昼を食べてる時から雲行きが怪しくなり、気温も急に下がり始めたので早めに帰る事にした

帰りに同じカラーのCB400SFが横切り、カッコイイ感じの女性だったので惚れそうになった

やはりバイク乗りの女性はそれだけでカッコ良く見えてしまう
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]