忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車検後初のツーリング

ここまではスポーツグリップヒーターの素晴らしさに感動しながら走って来ました

純正径に近いという事はこんなにも疲れないのかと

右手の腱鞘炎が殆ど痛まないなんて!

単車購入後すぐに旧型グリップヒーターを着けてしまったので純正グリップの使い心地なんて覚えていませんでした


さて今日はいつものコースを軽く流して、お気に入りの場所で田んぼの様子でも見て帰ろうかと思います

昨日の仕事中から左足の甲に原因不明の痛みが出てるので、あまり歩き回れないし

まあ大方仕事用の靴が合ってないだけかと
PR
先週に比べだいぶ眩暈が治ってきました

あと一声という感じだったので、スカッと単車を転がす事にしました


前日遅くまでネットで調べ物をしていたので二度寝からの寝坊で予定していたより遅く出発

いつものルートで都留道志線まで行きヒラヒラパタパタ

路面温度が高いもんだから調子に乗ってバンクセンサーをガリガリ・・・

気を付けなきゃ

昔から言うでしょ

『いつまでもあると思うなバンクセンサー』

そんな下らない事をを考えながらいつものお店に到着

常連になりつつあるたこ焼き屋ひらいでオリジナル焼きを注文

_1950001.jpg








焼きあがるまで店主のおばちゃんと雑談を交わす

今話題になっているジャーナリストの山本美香さんの出身地でもある都留

前日通夜でこの日告別式だったのですが、その話の流れで都留周辺の珍しい葬儀事情を伺った

なんでも都留周辺の地域は通夜→翌朝火葬→その後告別式という流れで行うらしい

私が知っている限りの葬儀は告別式の後に火葬という流れのみだったので、少し驚いた


そんな話をしていると出来上がり

_1950003.jpg








生地は薄めなのですが、焼きそば入ってチーズたっぷり入って、卵も乗っちゃって

しかも直径が20センチ以上あるような・・・

なのでこれ一枚でお腹いっぱいです

チーズのコクとタコの味が絶妙

これで550円は安いです


食後すぐ隣にあるミュージアム都留で博物館見学

そんなに広くはないのですが、300円で見るには十分見ごたえがあり、内装が綺麗なので落ち着きます

都留は松尾芭蕉が立ち寄った場所なのだそう


ミュージアムを出たら芭蕉も見たという田原の滝を見に行きます

_1950010.jpg








伊勢湾台風の影響や関東大震災等で徐々に後退して現在の位置にあるそうですが、小さくてもなかなか良い雰囲気の滝でした


滝の近くの線路

_1950014.jpg








一応二輪と軽車両は通行可らしいが・・・通る気しない・・・


暫く周辺をフラフラしてから来た道を戻って青野原

_1950023.jpg








ちょっとフォトショで加工する為に撮影し、ミニチュア風

_1950022.jpg








微妙か


そんな感じ
 
サイド若干溶けてるし(笑)

朝4時半起きの6時出発

本当は道志を攻めて遊ぶだけのつもりだったのですが、8時の段階で谷村町に着いてしまったのがいけなかった・・・

前回は富士みちを河口湖方面に走る事で抑えられた衝動を今回は抑えきれず

甲州街道を只管北上して、道の駅はくしゅうではジュース一本だけの軽い休憩

走って走って諏訪に到着

しかしいつも諏訪湖ばかりじゃ面白くありません

今回は蓼科・白樺湖方面に向かいました

一切の休憩を入れずに走り続け、丁度12時には白樺湖に到着

昼食は無性にカツ丼が食べたかったのですが、食べられそうなお店が開いてない

仕方ないので「食事処マリモ」なる蕎麦屋に入る事にしました

ざる蕎麦一枚では絶対に足りないというくらいお腹が減っていたので、普段絶対に頼まない天ざるそばを注文(天ぷらがあまり好きではないので)

正直1,700円はどうかと思っていたのですが、これが正解

P1390001.jpg







地の野菜をふんだんに使った天ぷらが山盛り

ざるそば一枚800円って事を考えるとこのボリュームは充分安いと思います

P1390003.jpg










P1390004.jpg










野菜の天ぷらが美味しいのなんのって

特に茄子と芋、それからえのき茸が最高でした

妙に腰の低い男性従業員に「天ぷら沢山入ってて美味しかった」と感想を告げお会計

来た道を戻り、途中展望スペースで山々を眺める

P1390007.jpg






八ヶ岳エコーラインを通って韮崎市街を抜け、また甲州街道に入って甲府、都留、道志、宮ヶ瀬を経由して帰宅しました


今回のツーリングで分かった事

白樺湖まで一般道のみで6時間

これは日帰りコースだという事

このまま行くと俺、高速使えば琵琶湖くらいは日帰りコースに入りそうだ


数年振りに食べたけど、こんなに美味しかったっけ(笑)

家にストックしたいわ~
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]