日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州二日目
まずは南風泊(はえどまり)に行って「ふく祭り」を見てみる
流石祭日とあってとてつもない人混み
そんな中アワビが大量に並んでいるテントを発見
これだけ並んでいるとちょっとキモい・・・
買い物と撮影を済まし今度は唐戸へ
二階にあるお店で昼食
俺と母上は1500円のウニ定食
小粒で全く消毒の匂いのない美味しいウニが板ごと付いて1500円は格安だろう
横浜では二度とウニは食べれなくなる
しかも小鉢の煮魚も脂がのってて激うま
腹ごしらえが済んだら手土産を持って入院中のばあさまの所へ
なにげに元気だったから安心した
しかしおやつにジュースと紅茶は飲みすぎだろう(笑)
途中スーパーで晩飯の材料やらアサヒスーパードライやらを買って帰宅
さあ、これからが正念場
実は南風泊でアワビを買っていた!
一個2400円
これも横浜や伊豆では絶対に手に入らない値段
伊豆なんで注文したら一個5000円でも買えるかどうか・・・
刺身とステーキにして美味しく頂きました
しかし今日の晩飯は歯ごたえたっぷり
アワビ、砂肝、親鶏と白菜の汁
歯ごたえたっぷり・・・
さて、明日はもう一回見舞いにいって、それから一蘭のラーメン
朝飯抜いて替え玉するか!?



まずは南風泊(はえどまり)に行って「ふく祭り」を見てみる
流石祭日とあってとてつもない人混み
そんな中アワビが大量に並んでいるテントを発見
これだけ並んでいるとちょっとキモい・・・
買い物と撮影を済まし今度は唐戸へ
二階にあるお店で昼食
俺と母上は1500円のウニ定食
小粒で全く消毒の匂いのない美味しいウニが板ごと付いて1500円は格安だろう
横浜では二度とウニは食べれなくなる
しかも小鉢の煮魚も脂がのってて激うま
腹ごしらえが済んだら手土産を持って入院中のばあさまの所へ
なにげに元気だったから安心した
しかしおやつにジュースと紅茶は飲みすぎだろう(笑)
途中スーパーで晩飯の材料やらアサヒスーパードライやらを買って帰宅
さあ、これからが正念場
実は南風泊でアワビを買っていた!
一個2400円
これも横浜や伊豆では絶対に手に入らない値段
伊豆なんで注文したら一個5000円でも買えるかどうか・・・
刺身とステーキにして美味しく頂きました
しかし今日の晩飯は歯ごたえたっぷり
アワビ、砂肝、親鶏と白菜の汁
歯ごたえたっぷり・・・
さて、明日はもう一回見舞いにいって、それから一蘭のラーメン
朝飯抜いて替え玉するか!?
PR
朝、羽田空港
こんな時期の平日だけど人は結構いる
昼、機内
少し狭いが快適な座席
けたたましい音と共に空へ
朝ごはんがいい加減だったので早速空弁を頂きます
腹も満たされPSPでゲームをしてるうちに気付けば九州上空
そして着陸
たった1時間半で到着
20時間かけて単車で来たことのある身としては九州に来た感じがしない
文明というのは恐ろしい
7年前に中国国際航空を使って以来飛行機にすら乗っていないので改めて感心した
さらに国内線は初なので早さにもう・・・
でも俺は国内の旅では冬の北海道行く以外には空は使わないだろう
やはり時間をかけ、色んな景色を見ながら苦労して走るのが性に合うのだろう
明日は本題、入院している祖母の見舞いだな


こんな時期の平日だけど人は結構いる
昼、機内
少し狭いが快適な座席
けたたましい音と共に空へ
朝ごはんがいい加減だったので早速空弁を頂きます
腹も満たされPSPでゲームをしてるうちに気付けば九州上空
そして着陸
たった1時間半で到着
20時間かけて単車で来たことのある身としては九州に来た感じがしない
文明というのは恐ろしい
7年前に中国国際航空を使って以来飛行機にすら乗っていないので改めて感心した
さらに国内線は初なので早さにもう・・・
でも俺は国内の旅では冬の北海道行く以外には空は使わないだろう
やはり時間をかけ、色んな景色を見ながら苦労して走るのが性に合うのだろう
明日は本題、入院している祖母の見舞いだな
九州の帰り、今年は阪九フェリーを使わずホテルに泊まってる。
今回の宿は・・・
「ホテルルートイン グランディア福山」
はい、今度は家族でルートインw
何の事か分からない人は、去年の9月中頃の日記を読んでみて下さい。
午前中に祖母の家を出発し、ずっと高速を飛ばして福山の町へ。
ホテルに直行しても良かったが、それでは味気ない旅になってしまうので「福山城」に行く事に。
こんな感じのお城です。

後から建て直したものらしいので、わりと新しく綺麗なかんじ。

なんか雰囲気のいい邸宅を発見。
資料館か何かなのかもしれない。
縁側でくつろいでいるカップルが見える・・・
うらやましい

どうにも場違いな建物発見。
結局何の施設か分からず仕舞だったが、おそらく結婚式場だろうと。
そんな風に天守閣からの景色を楽しんでいたら鳩発見。

くるっぽ~
何気にかなり近い所にいるのに逃げない。
人馴れしてるのか・・・?

首をかしげたり・・・

コッチ見んな

ちょっと黄昏感を感じるかな?
まあなんかそんな感じでのんびり過ごした。
明日はなるべく早く帰りたいものだ。
なにぶん、火曜日にバイトが入ってしまった・・・
だって仕方ないんだよ、K君一人だっていうから。
しかも役立たずの主任の日・・・
二人かぁ~
こりゃ閉店まで仕事続けて休んだ分取り返すか?
今回の宿は・・・
「ホテルルートイン グランディア福山」
はい、今度は家族でルートインw
何の事か分からない人は、去年の9月中頃の日記を読んでみて下さい。
午前中に祖母の家を出発し、ずっと高速を飛ばして福山の町へ。
ホテルに直行しても良かったが、それでは味気ない旅になってしまうので「福山城」に行く事に。
こんな感じのお城です。
後から建て直したものらしいので、わりと新しく綺麗なかんじ。
なんか雰囲気のいい邸宅を発見。
資料館か何かなのかもしれない。
縁側でくつろいでいるカップルが見える・・・
うらやましい
どうにも場違いな建物発見。
結局何の施設か分からず仕舞だったが、おそらく結婚式場だろうと。
そんな風に天守閣からの景色を楽しんでいたら鳩発見。
くるっぽ~
何気にかなり近い所にいるのに逃げない。
人馴れしてるのか・・・?
首をかしげたり・・・
コッチ見んな
ちょっと黄昏感を感じるかな?
まあなんかそんな感じでのんびり過ごした。
明日はなるべく早く帰りたいものだ。
なにぶん、火曜日にバイトが入ってしまった・・・
だって仕方ないんだよ、K君一人だっていうから。
しかも役立たずの主任の日・・・
二人かぁ~
こりゃ閉店まで仕事続けて休んだ分取り返すか?
寝ちゃったんですよ。
帰ってから。
だから京都最終日の話を今日書きます。
朝起きて身支度していたら朝日が綺麗な事に気付いた。


イノダでの軽食セットメニュー。
ついに制覇した。
あとは通常のメニューを・・・w
朝食を摂った後、一度ホテルへ戻りました。
流石に朝の8時とかじゃどこのお店も開いてなくてお土産買えないですから。
それでずっとフルメタを読んで時間を潰した。
10時前にチェックアウトして蹴上へ。
そこから哲学の道まで歩き、水曜日に定休で入れなかった「叶匠寿庵」に入店。
先ずは家に送る和菓子のセットを買い、配送の手続をしてからお茶を飲む事に。
1,050円の「抹茶と季節の生菓子セット」

黒豆のきな粉を塗した水饅頭。
上品な甘さが癖になりそう♪
でも癖になってもお金ないw
食べ終わったあと外から撮っときました。

あとはもうお土産を買って帰るだけです。
すぐに清水へ行き、七味家の七味唐辛子と聖護院の生八橋を購入。
あと俺の大好物、「千枚漬け」。
これを買わなきゃ京都に来た意味ないと言っても過言ではないw
一通り買い物を終わらせたところで丁度昼時。
前に行った蕎麦屋で「八宝そば」を食べた。

これを食べてたら去年の3月の事を思い出し、無性にバイクで走りたくなった。
そう、琵琶湖を!
(前回来た時は琵琶湖で泊まった)
と言うかね。
正直丸5日も近くにバイクがないと不安で不安で。
走りたくて走りたくてその欲求を抑えつつ歩き回るのはなかなか骨が折れるw
そんなこんなでとっとと家に帰りました。
帰ってから。
だから京都最終日の話を今日書きます。
朝起きて身支度していたら朝日が綺麗な事に気付いた。
イノダでの軽食セットメニュー。
ついに制覇した。
あとは通常のメニューを・・・w
朝食を摂った後、一度ホテルへ戻りました。
流石に朝の8時とかじゃどこのお店も開いてなくてお土産買えないですから。
それでずっとフルメタを読んで時間を潰した。
10時前にチェックアウトして蹴上へ。
そこから哲学の道まで歩き、水曜日に定休で入れなかった「叶匠寿庵」に入店。
先ずは家に送る和菓子のセットを買い、配送の手続をしてからお茶を飲む事に。
1,050円の「抹茶と季節の生菓子セット」
黒豆のきな粉を塗した水饅頭。
上品な甘さが癖になりそう♪
でも癖になってもお金ないw
食べ終わったあと外から撮っときました。
あとはもうお土産を買って帰るだけです。
すぐに清水へ行き、七味家の七味唐辛子と聖護院の生八橋を購入。
あと俺の大好物、「千枚漬け」。
これを買わなきゃ京都に来た意味ないと言っても過言ではないw
一通り買い物を終わらせたところで丁度昼時。
前に行った蕎麦屋で「八宝そば」を食べた。
これを食べてたら去年の3月の事を思い出し、無性にバイクで走りたくなった。
そう、琵琶湖を!
(前回来た時は琵琶湖で泊まった)
と言うかね。
正直丸5日も近くにバイクがないと不安で不安で。
走りたくて走りたくてその欲求を抑えつつ歩き回るのはなかなか骨が折れるw
そんなこんなでとっとと家に帰りました。
開店と同時に入店。
いつもの席に座っていると、流石今日は土曜日だけあってすぐに禁煙エリアが一杯に。
でもなかなかあのおじさんが現れません。
土曜日は来ないのでしょうか・・・
取り敢えず「ロールパンセット」を注文。
これでイノダコーヒーの軽食セットメニューは全て制覇しました。
ロールパンセットは他のセットメニューより若干安い。
どんな物が来るのかと考えていたら・・・
いつものおじさん登場!
今日が最後だと言うと「じゃあ明日からは出会えないんですね」と言ってくれた。
ん~やはり毎日来てるのかw
さて、ロールパンセットですが、程よく焼かれたパンにエビフライが挟んであり、このエビフライの揚げ具合も絶妙。
身はしっかりプリプリ感があり、しかし尻尾はパリパリと食べられる。
コーヒー以外にも気を使ってるようだ。
食べ終わり会計を済まし、折角なので豆を買っているとおじさんも会計に。
その後、俺は自転車で来ていたのだが途中まで一緒に帰る事にしました。
近くに住んでるのかと思ったら、阪急を使いわざわざ30~40分かけて来てるそうだ。
彼は言っていた「そうしてでも来る価値がありますよ、ここのコーヒーには」と。
名言だとおもう。
少し話し方と歩き方が変だとは感じていたのだが、車で事故を起こしてそうなったらしい。
だから車を降りて今は電車をつかっていると。
しかし阪急とは逆方向に歩いてるんです。
俺が泊まってるホテルの方向に。
帰りは必ず遠回りをして、散歩しながら帰るのだとか。
話の中で、これからデジカメに挑戦しようと思うと言っていたので薦めておいた。
別れ際「また必ず来てください」と言って頂いた。
いつもの席に座っていると、流石今日は土曜日だけあってすぐに禁煙エリアが一杯に。
でもなかなかあのおじさんが現れません。
土曜日は来ないのでしょうか・・・
取り敢えず「ロールパンセット」を注文。
これでイノダコーヒーの軽食セットメニューは全て制覇しました。
ロールパンセットは他のセットメニューより若干安い。
どんな物が来るのかと考えていたら・・・
いつものおじさん登場!
今日が最後だと言うと「じゃあ明日からは出会えないんですね」と言ってくれた。
ん~やはり毎日来てるのかw
さて、ロールパンセットですが、程よく焼かれたパンにエビフライが挟んであり、このエビフライの揚げ具合も絶妙。
身はしっかりプリプリ感があり、しかし尻尾はパリパリと食べられる。
コーヒー以外にも気を使ってるようだ。
食べ終わり会計を済まし、折角なので豆を買っているとおじさんも会計に。
その後、俺は自転車で来ていたのだが途中まで一緒に帰る事にしました。
近くに住んでるのかと思ったら、阪急を使いわざわざ30~40分かけて来てるそうだ。
彼は言っていた「そうしてでも来る価値がありますよ、ここのコーヒーには」と。
名言だとおもう。
少し話し方と歩き方が変だとは感じていたのだが、車で事故を起こしてそうなったらしい。
だから車を降りて今は電車をつかっていると。
しかし阪急とは逆方向に歩いてるんです。
俺が泊まってるホテルの方向に。
帰りは必ず遠回りをして、散歩しながら帰るのだとか。
話の中で、これからデジカメに挑戦しようと思うと言っていたので薦めておいた。
別れ際「また必ず来てください」と言って頂いた。
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア