忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近バイクのアイドリングが不安定になり、パワーロスしている感じも強くなってきた。

よくよく考えれば前回プラグを交換してからもう1万キロは走ってる。
酷暑でもお構いなしに長時間走ったりブン回したり。
インジェクション車みたくコンピュータ制御で燃料噴射を変えられないし、前回交換しようと思った時と状況が同じなので交換しようと思う。

となればデンソーのイリジウムっきゃねーだろという事で某ネットショップで購入。



そこは1本2,100円のイリジウムプラグがなななんと半額で買えちゃう。
4本必要だからね。
バカにならんよね。

来月12ヶ月点検があるので持ち込みで依頼予定。
PR
本日車検終了した相棒を引き取りに行って来ました

今回は消耗品を除き、特別交換が必要な物はなかったのですが、6年使い続けたグリップヒーターが硬化して滑る為、新型のスポーツグリップヒーターを購入しました

旧型に比べグリップ径が小さく、純正のグリップとほぼ同等という事で見た目スッキリ



まだまだ暑い日が続きそうなので、これの恩恵を受けるのは当分先になりそうですが、ちょっと運転しただけでも滑らず細いグリップは有り難いなと

来週は天気悪そうだけど、近い内にツーリングに行きたいですね
先程バイクの半年点検を済ませてきました

未だ体調が戻らず、何故か左足踵の裏が痛いという意味不明な症状に苦しみ足を引きずりながら(汗)


今回は以前から欲しかったパーツを取り付けてもらいました

ずっと欲しかったのですがなかなかCB400用のが販売されず、正直自作かワンオフで作ってもらおうかと思っていたくらいで・・・

それが去年偶然ディーラーでCB400用のオプションカタログを見ていたら発見

値段も1万円程と手が届く範囲だったので点検ついでに取り付けを依頼していました

そのパーツというのがコチラ



この三角形みたいな黒い金属のパーツ

“サドルバッグサポート”という物で、サドルバッグ(サイドバッグとも言いますが)を取り付ける際、リアタイヤへの干渉を防ぐという物

まあ無くても付けられるのですが、あれば色々便利というか、ちょっと考えてる事もあり思い切って取り付けました

なんか見た目だけはどんどんゴツくなってるけど、完全旅仕様ですね

これで・・・
バイト前に愛車のブレーキキャリパーとパッドの掃除をしようと思い、フロント片側が終わった所で突然の雷雨・・・

いや~こういう時屋根付きガレージの有り難さを感じるよ
a4869941.jpeg






意外とあっさり着いたぜ

54500477.jpeg170475fb.jpeg






dc0ec1ed.jpeg










早速ちょろっと買い物に行ってみたが、荷物の出し入れとメットの収納が本当に楽だわ

今度電話で工賃聞いてからホンダドリームに持ち込んで配線してもらおう

そしたらダブルアラーム!
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]