日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ずっとサボり続けた大学に久々に行ってきた。
なんかもう行くの嫌になってきたよ。
理由は・・・メンドイw
そして授業がツマラナイ。
先生方に言いたい。
高校の授業じゃないんだから、決められたモノをその通りにやるのはやめてほしい。眠くなるだけだよ。
今日の授業の古典文学論に関しては本当に面白い。
先生がとにかく面白い。
以前の授業では古事記や日本書紀の話をしていたのだが、
その中に「伊耶那岐神(いざなきのかみ)」と「伊耶那美神(いざなみのかみ)」という兄妹にして夫婦の神様が現れるのだが、その二人の間に生まれた子供「水蛭子(ひるこ)」が出来損ないの子供だった為に流してしまうんです。
この部分に関して先生が言った言葉が凄かった。
「こんな何百年も前の物語でも子供を流すとか出てくるんです。だから赤ちゃんポストなんてものが出来て問題になるのは日本人の国民性なんですね」
おい!
その発言はヤヴァイだろ!
「さらにこの伊耶那岐神と伊耶那美神は“出来ちゃった婚”なんですね。もうこの時代からあるわけですよ。昨今日本で急増するのも頷けるわけです」
もうすげぇ先生だよこの人・・・
そして今日の授業では古今和歌集などを扱ったわけだが、そこで京都の話になり、やがて羅生門の話に。
羅生門は芥川竜之介の作品でもあるわけだが、これは元が今昔物語にある。
そしてその大まかなストーリーは、主人公の男が羅生門の階上へ登るとそこには油に火を灯して何やらしている老婆がいる。
(当時は日本に墓を作るという概念がなかった為、死体は鴨川や京都の南側の荒廃した土地に捨てるのが普通だった)
羅生門は京都の南側にあり無数の死体が転がっている。
老婆はその死体の中の比較的最近死んだ若い女の死体から髪の毛を引き抜いていた。
死体に対して何かを行うというのは今と同じで(今以上?)ご法度なので、男は老婆に何をしてるのかと問いかけた。
すると老婆は金がないので引き抜いた髪を町で売ると言い出した。
男がそれは罪なことだと言うと老婆は「そうは言うが、この女はもっと酷い事をした。蛇を捕まえて蒲焼と偽って売ったのだ」と言って、自分のやっている事を正当化しようとした。
それを聞いて男は「ではお前の言う事が正しければ、今俺がお前を殺して身包み剥がして持っていってもお前は文句一つ言わないのだな」と言って実際にそうした。
だいたいそんな感じ。
この概要を話した後で先生が「この時代からミートホープはあったわけですね。そして老婆はその罪があるのだから若い女の髪を抜いてアデランスにしても問題ないと言ったわけです」
こら!
またあなたはそんな危険な発言を!
もう本当に面白い先生ですwww
追記:古事記の話余談
伊耶那岐神と伊耶那美神が子供を作った場所は「淤能碁呂島(おのごろしま)」わかるかな~
ガンダムSEEDのオーブ領に「オノゴロ島」ってのがありましたよね~ですからやっぱりデスティニーで連合に唆されて戦争に出たオーブは、アメリカに強要されてイラク戦争に行った日本なわけですねw(いや笑えねぇ)
そしてちょっと大人の(?)話w
なんで最初の子供の水蛭子と次の子供「淡島(あわしま)」が不具児になったかというと、女の方つまり伊耶那美神の方が先にイッたからだという事らしい。
その後ちゃんと子作りをし、出来たのが「淡道之穂之狭別島(あわじのほのさわけのしま)=淡路島」「伊予之二名島(いよのふたなのしま)=四国」で、四国の方は体は一つだが顔は四つあった。
それぞれの顔に名が付いていて、その一つの「伊予国(いよのくに)」を姉姫の意で「愛比売(えひめ)」といい、讃岐国を食物の霊の依りつくという意の「飯依比古(いいよりひこ)」といい、阿波国を穀物をつかさどるという意で「大宜都比売(おおげつひめ)」といい、土佐国を強健な霊の依りつくという意の「建依別(たけよりわけ)」という。
次に三つ子のように三島から成るという「隠岐之三子島(おきのみつごのしま)」を生んだ。
またの名を「天之忍許呂別(あめのおしころわけ)」という。
次に「筑紫島(つくしのしま)=九州」を生んだ。
つまり二人の神は、人を作る前にまず日本の土地を生み出したという事。
今になって古典が面白い事に気付いたよ。
そしてオタク話題だけど、「舞HiME」の原作コミックは、この時捨てられた水蛭子が復讐するというマンガw
古典に目覚めた!www
なんかもう行くの嫌になってきたよ。
理由は・・・メンドイw
そして授業がツマラナイ。
先生方に言いたい。
高校の授業じゃないんだから、決められたモノをその通りにやるのはやめてほしい。眠くなるだけだよ。
今日の授業の古典文学論に関しては本当に面白い。
先生がとにかく面白い。
以前の授業では古事記や日本書紀の話をしていたのだが、
その中に「伊耶那岐神(いざなきのかみ)」と「伊耶那美神(いざなみのかみ)」という兄妹にして夫婦の神様が現れるのだが、その二人の間に生まれた子供「水蛭子(ひるこ)」が出来損ないの子供だった為に流してしまうんです。
この部分に関して先生が言った言葉が凄かった。
「こんな何百年も前の物語でも子供を流すとか出てくるんです。だから赤ちゃんポストなんてものが出来て問題になるのは日本人の国民性なんですね」
おい!
その発言はヤヴァイだろ!
「さらにこの伊耶那岐神と伊耶那美神は“出来ちゃった婚”なんですね。もうこの時代からあるわけですよ。昨今日本で急増するのも頷けるわけです」
もうすげぇ先生だよこの人・・・
そして今日の授業では古今和歌集などを扱ったわけだが、そこで京都の話になり、やがて羅生門の話に。
羅生門は芥川竜之介の作品でもあるわけだが、これは元が今昔物語にある。
そしてその大まかなストーリーは、主人公の男が羅生門の階上へ登るとそこには油に火を灯して何やらしている老婆がいる。
(当時は日本に墓を作るという概念がなかった為、死体は鴨川や京都の南側の荒廃した土地に捨てるのが普通だった)
羅生門は京都の南側にあり無数の死体が転がっている。
老婆はその死体の中の比較的最近死んだ若い女の死体から髪の毛を引き抜いていた。
死体に対して何かを行うというのは今と同じで(今以上?)ご法度なので、男は老婆に何をしてるのかと問いかけた。
すると老婆は金がないので引き抜いた髪を町で売ると言い出した。
男がそれは罪なことだと言うと老婆は「そうは言うが、この女はもっと酷い事をした。蛇を捕まえて蒲焼と偽って売ったのだ」と言って、自分のやっている事を正当化しようとした。
それを聞いて男は「ではお前の言う事が正しければ、今俺がお前を殺して身包み剥がして持っていってもお前は文句一つ言わないのだな」と言って実際にそうした。
だいたいそんな感じ。
この概要を話した後で先生が「この時代からミートホープはあったわけですね。そして老婆はその罪があるのだから若い女の髪を抜いてアデランスにしても問題ないと言ったわけです」
こら!
またあなたはそんな危険な発言を!
もう本当に面白い先生ですwww
追記:古事記の話余談
伊耶那岐神と伊耶那美神が子供を作った場所は「淤能碁呂島(おのごろしま)」わかるかな~
ガンダムSEEDのオーブ領に「オノゴロ島」ってのがありましたよね~ですからやっぱりデスティニーで連合に唆されて戦争に出たオーブは、アメリカに強要されてイラク戦争に行った日本なわけですねw(いや笑えねぇ)
そしてちょっと大人の(?)話w
なんで最初の子供の水蛭子と次の子供「淡島(あわしま)」が不具児になったかというと、女の方つまり伊耶那美神の方が先にイッたからだという事らしい。
その後ちゃんと子作りをし、出来たのが「淡道之穂之狭別島(あわじのほのさわけのしま)=淡路島」「伊予之二名島(いよのふたなのしま)=四国」で、四国の方は体は一つだが顔は四つあった。
それぞれの顔に名が付いていて、その一つの「伊予国(いよのくに)」を姉姫の意で「愛比売(えひめ)」といい、讃岐国を食物の霊の依りつくという意の「飯依比古(いいよりひこ)」といい、阿波国を穀物をつかさどるという意で「大宜都比売(おおげつひめ)」といい、土佐国を強健な霊の依りつくという意の「建依別(たけよりわけ)」という。
次に三つ子のように三島から成るという「隠岐之三子島(おきのみつごのしま)」を生んだ。
またの名を「天之忍許呂別(あめのおしころわけ)」という。
次に「筑紫島(つくしのしま)=九州」を生んだ。
つまり二人の神は、人を作る前にまず日本の土地を生み出したという事。
今になって古典が面白い事に気付いたよ。
そしてオタク話題だけど、「舞HiME」の原作コミックは、この時捨てられた水蛭子が復讐するというマンガw
古典に目覚めた!www
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア