日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は今日バイトが入っていた。
でも昨日、一昨日とかなり大変で体がだるかったので急遽休みにしてもらった。
今日は仕事も楽で人もいるので大丈夫だと代行は言っていたが、感謝。
それで卒制作りの為の撮影に出掛ける事にした。
勿論(?)朝の3時半起きで。
ガソリン入れて本村のインターに入って・・・
アレ?
方向間違えたorz
何故か横須賀に到着。
横横道700円が・・・
すぐに一般道で戻り・・・何故か湘南台を通って・・・家の近くまで戻っちゃって・・・そのまま厚木まで行っちゃって・・・あろう事か厚木インターから東名に。


高速でも写真を撮ってみた。
トンネルの写真は成功すればいいものが撮れそうだ。
それから足柄SAでおにぎり一個だけの朝食。
白と黒の猫がやたらせっついてくるのでちょっとだけご飯粒をあげた。
食べ終わっても鳴いて寄ってくるので「お前うるさいなぁ
」って言ったら「ニャァ」と短く鳴いてどっか行ってしまったw
写真を撮ろうと思ったけど、あまり大人しい子じゃなかったのでミケを撮る


御殿場で下りて138号線を北上。

上手く富士を入れられたのでチョイ満足。
程なくして山中湖の南側に出て少し休憩。
それからカメラの位置をずらして自分の影を撮ってみる。

それから138をそのまま北上し、河口湖を目指す。
途中道の駅「富士吉田」に立ち寄りトイレ休憩がてら撮影。
そこには富士山レーダードーム館があり、その建物から富士山がよく見える。


なんか柵の上に富士が乗ってるみたいだw

そこにはちっちゃな水溜りがある。
一見噴水かと思うがただの水溜り。
しかしそこには・・・

富士が反射して逆さ富士に!
(帰りに山中湖の逆さ富士のスポットに行ったが見えなかったのでラッキー)
それから139号を走り、河口湖南側から西湖へ。
西湖を一周してから河口湖の北側を走り、富士急の横を通り過ぎてまた138号に。


走行中に写真を撮ってると精神的に疲れるなw
河口湖から山中湖へ行く途中に長い上り坂があるが、そこからも富士が。

10時半に山中湖を出発して道志道を行く。
平日の朝で空いてるし、道志道はなかなかのワインディングで攻め甲斐がw
道の駅「どうし」でお昼を食べる。
と言ってもおこわおにぎりと刺身こんにゃくという質素な食事。
値段も合わせて410円とリーズナブル。

でもお土産コーナーで「ワインドロップス」と「マスカット黒酢」を見付け購入。
ワインのドロップなんてめずらしいので気になったのと、果実酢を使ってカクテルでも作ろうかと思っていたので酢も買ってみた。
酢は道志で買ったわりには製造福岡という罠w

それから津久井に出ていつもの見慣れた宮ヶ瀬に到着。
でも今日は道志を攻めて疲れたので素通り。
でもコレが正解らしく今日はおまわりさんが猫さんになってました。
後は246を通って普通に帰宅。
なんと13時半には家に着いたw
でもコレも正解らしく、そのあとダイエーに買い物にいったのだが、段々曇ってきて気温が下がってきた。
今日は余計な高速を走った事意外は成功に終わったようだ。
余談だが、最近ようやくリアタイヤの端の方まで使えるようになってきた。
でもまだちょっとだけ余ってるな・・・
フルバンクできるようになりたいな。
でも昨日、一昨日とかなり大変で体がだるかったので急遽休みにしてもらった。
今日は仕事も楽で人もいるので大丈夫だと代行は言っていたが、感謝。
それで卒制作りの為の撮影に出掛ける事にした。
勿論(?)朝の3時半起きで。
ガソリン入れて本村のインターに入って・・・
アレ?
方向間違えたorz
何故か横須賀に到着。
横横道700円が・・・
すぐに一般道で戻り・・・何故か湘南台を通って・・・家の近くまで戻っちゃって・・・そのまま厚木まで行っちゃって・・・あろう事か厚木インターから東名に。
高速でも写真を撮ってみた。
トンネルの写真は成功すればいいものが撮れそうだ。
それから足柄SAでおにぎり一個だけの朝食。
白と黒の猫がやたらせっついてくるのでちょっとだけご飯粒をあげた。
食べ終わっても鳴いて寄ってくるので「お前うるさいなぁ

写真を撮ろうと思ったけど、あまり大人しい子じゃなかったのでミケを撮る
御殿場で下りて138号線を北上。
上手く富士を入れられたのでチョイ満足。
程なくして山中湖の南側に出て少し休憩。
それからカメラの位置をずらして自分の影を撮ってみる。
それから138をそのまま北上し、河口湖を目指す。
途中道の駅「富士吉田」に立ち寄りトイレ休憩がてら撮影。
そこには富士山レーダードーム館があり、その建物から富士山がよく見える。
なんか柵の上に富士が乗ってるみたいだw
そこにはちっちゃな水溜りがある。
一見噴水かと思うがただの水溜り。
しかしそこには・・・
富士が反射して逆さ富士に!
(帰りに山中湖の逆さ富士のスポットに行ったが見えなかったのでラッキー)
それから139号を走り、河口湖南側から西湖へ。
西湖を一周してから河口湖の北側を走り、富士急の横を通り過ぎてまた138号に。
走行中に写真を撮ってると精神的に疲れるなw
河口湖から山中湖へ行く途中に長い上り坂があるが、そこからも富士が。
10時半に山中湖を出発して道志道を行く。
平日の朝で空いてるし、道志道はなかなかのワインディングで攻め甲斐がw
道の駅「どうし」でお昼を食べる。
と言ってもおこわおにぎりと刺身こんにゃくという質素な食事。
値段も合わせて410円とリーズナブル。
でもお土産コーナーで「ワインドロップス」と「マスカット黒酢」を見付け購入。
ワインのドロップなんてめずらしいので気になったのと、果実酢を使ってカクテルでも作ろうかと思っていたので酢も買ってみた。
酢は道志で買ったわりには製造福岡という罠w
それから津久井に出ていつもの見慣れた宮ヶ瀬に到着。
でも今日は道志を攻めて疲れたので素通り。
でもコレが正解らしく今日はおまわりさんが猫さんになってました。
後は246を通って普通に帰宅。
なんと13時半には家に着いたw
でもコレも正解らしく、そのあとダイエーに買い物にいったのだが、段々曇ってきて気温が下がってきた。
今日は余計な高速を走った事意外は成功に終わったようだ。
余談だが、最近ようやくリアタイヤの端の方まで使えるようになってきた。
でもまだちょっとだけ余ってるな・・・
フルバンクできるようになりたいな。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア