忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は(日付的には昨日は)俺の誕生日だZE!

毎年忘れる誕生日だZE!

なので自分にプレゼント!


兄貴をGHに送って行ったついでに246沿いの2りんかんへ。
会員限定の10%引きになるハガキが来ていたので、前々から欲しい欲しいと思っていたリアシートバッグを買うことに。

店内を物色しているとなかなか良い品を発見。

ゴールドウィンのシートバッグ。

P1380001.JPG








二気室構造になっていて容量可変も可能。

上部気室

P1380002.JPG










下部気室

P1380004.JPG










さらにリュックにもなる優れもの(帰ってから気付いたw)

P1380005.JPG








それと夏用のメッシュウェアを購入。

P1380006.JPG










二重構造になっていて中はレインウェアみたいなやつだった。

P1380007.JPG










ちょっと夏場にインナー付けて着るのはキツイので当分は外しておくかな。

P1380009.JPG










これでメット、ウェア、グローブと上半身を赤で統一できた。
流石にパンツまで赤にするのは躊躇われるがw

シートバッグ・・・13,800円

メッシュウェア・・・15,120円

10%割引で合計・・・26,028円

随分豪勢な買い物になってしまった。
でもこれで心置きなくツーリングに行ける。
待っていろ!俺の夏!

そしてバイト先ではN村が生ビールをプレゼントしてくれた!
流石生は違う・・・
その他の雑酒ばかり飲んでいたからコクに驚いたw
ありがとうN村。


そしてさらなるサプライズが!
毎月購読してるバイク雑誌「RIDERS CLUB」の7月号で、雑誌30周年記念という事で読者プレゼントを大々的にやってたわけですよ。
そして俺は1年以上買い続けて初めて応募したわけですよ。
そしたら当選しちゃいました!

当たったのはマジカルレーシングというメーカーの「レーサーレプリカミラーT-1」。
今度届いたら載せますけど、反射が眩しくないブルーミラーでね、ステムやらプレートやら付いて左右セットが3万8千円というビックリプライス。
いや~出してみるもんだね、応募ってのは。

まあ普通のプレゼントじゃくてモニターなんで、1年間使用レポートを提出しなくちゃいけないんだけど、それでも最後は我が物とできるわけじゃないですか。
しかもレポートも6回くらいっていうから雑誌記者になったつもりで楽しんじゃおうと。

つかね、何が凄いって、その当選通知メールが7月22日に届いたんですよ。
つまり誕生日。
まさにリリカルマジカルいや違うミラクル!
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]