忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1480015.JPG






P1480019.JPG








今日はホテルで朝食を摂ってから出発し、まずは能登島に行った。
島をぐるっと周って今度は能登半島を周るように北へ向かった。

海の雰囲気は伊豆の西側に似てるかな?
でも全然人がいない。
夏休みが終わったとはいえ、土曜の昼間に俺一人・・・
整備されて幅も広い眺めのいい道路に俺一人・・・

っていう状況が7割くらいあったw


昼飯を食べたくても店がないとかね。
伊豆半島とは大違いだなw

しかしなんとか木ノ浦という所でおしゃれなお店を発見。
すでに13時を回ってたし、ここを逃すと次いつ現れるか分からなかったので入ってみる事にした。

つばき茶屋という名前で、綺麗なおばさんとその人より年上で面白いおばさんの二人がいた。

メニューの種類はあまりないが、海で拾った石一個一個にメニューを書いて出すという面白い演出だった。
しかし値段は書いてない・・・
もうここは覚悟して「蛸飯定食」を注文した。
それが一枚目の写真。

ご飯には俺好みのうっすらした味が付いていて、蛸もたっぷり米もたっぷり。
しかも小さめだけど歯ごたえがあって美味しいサザエが!!!
そして白身の刺身も新鮮で美味しいし、海藻と油揚げのおひたしやらもずく入り味噌汁やら、みょうがと魚(?)の酢の物、お新香、イカに味噌をたらしたもの。
どれも新鮮な素材を使っていて美味しいし、量もお腹いっぱいになる十分なボリューム。

これはまずい・・・
こんな雰囲気にまでこだわった店でこの料理・・・
咄嗟に伊豆や三浦のメニュー表が頭に浮かんだ。
「2,300円」いや、下手すると2,500円以上・・・
しょうがない!全然海鮮物を食べてなかったkら、ここで奮発しとこう!
本当は今日輪島に泊まるから夕飯も寿司かなんか食べようと思ってたけど、ここで2,600円以上だったらコンビに弁当だ!
そう割り切って思いっきり高級定食を味わった・・・
ハズだった。

割り切ってはみたものの、こわごわお会計をお願いしたら、綺麗なおばさん(シツコイようだけどココ重要!w)の口からとんでもない一言が。

「1,000円です」

「はぁ!?」
素で言ってしまいました(照)

もう本当にびっくり。
蛸飯なんて、半分の量の駅弁だって900円くらいするのに。
これなら夕飯に寿司が食える!

もちろん明日からはまた節制ですが。

そんで夕飯に輪島のすし屋で食べた海鮮丼。
白身、いくら、うに、貝、かに、かに味噌、玉子・・・
これで2,600円。
まあ昼が安すぎたから少し高く感じるけど、乗ってるものの量や大きさ、勿論鮮度も文句なし。
これなら2,600円はむしろ妥当だと思う。
伊豆なら3,000円は超えるような丼だった。

やっぱ能登は安い!うまい!


明日は輪島名物朝市の写真を撮って、それから琵琶湖目指して南下するつもり。
天気が良ければ安いコテージを借りようと思うけど、どうも期待できそうにないので漫喫かな?

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]