日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか面倒くさくてついつい更新を怠ってしまうね。
まあ簡単に今までの事を書くと、
①鯖江にある漫画喫茶で朝まで過ごし、エヴァの序をDVDで見た。
②朝になったら雨が降っていたが、もう会計を済ませてチェックアウトしていたので寒くて痛い雨の中走行。
③琵琶湖に着いて晴れていたのでバイクの後ろに着ていたものを固定して乾かす。(なんかライダーの一人旅って感じで楽しかったw)
④琵琶湖を走っていたが、東側に比べて西側が都会的で自分には向かないと思い、また西側に戻る。
⑤疲れていた事と、琵琶湖より能登半島を走っているほうが楽しかった事が重なり精神的にも疲れてきた。
⑥京都に行こうと思っていたけど、かなりどうでもよくなってしまった。
⑦近江八幡にある去年泊まったホテルにまたチェックイン。
⑧明るいうちから誰もいない大浴場でのんびりしてから晩御飯を食べに行く。
⑨去年来た時に気になってはいたけど入らなかった「近江牛」の専門店に入って「近江牛ステーキセット」を食べる。そのお値段5,775円。まあ昨日はお金使わなかったしね。(本当は輪島の朝市で5,000円のカニ買わされて送ったけどw)
⑩9日は朝食も摂らず出発して愛知まで山を越えようと峠道に入った・・・はいいが、なんと土砂崩れの工事中で戻るしかなかった。
仕方ないので鈴鹿スカイラインを通ろうとしたが・・・これまた通行止め。その繰り返しで2時間ほど無駄にした
⑪仕方がないので東海道に出ようと変な田舎道を通っていたら暗くて狭い峠道になった。そしてそこで・・・突然じいさんの乗った車が出てきて急停車・・・がバランスを崩して転倒。
俺は道の端っこにあった落とし穴サイズの崖?に落ちた。
しかしじいさんは何か叫んで逃げやがった・・・
琵琶湖の藻屑と消えてくれる事を切に願う。
何とかバイクを起こそうとするが無理・・・
完全に切れて一人で逃げたじじいに怒鳴ってた・・・
そこに大学生とおぼしき3人組の男が乗った車が通りかかったので、「すみません手伝ってください」と言ったら「いいですよ~重いですもんね~」とやさしく助けてくれた。マジ感謝。
しかも3人ともスタイルのいいイケメン。
くそう!かっこいいじゃねぇか!w
女だったら惚れちまうZE!
⑫田舎道で土と草むらだった事と、すぐ崖みたいになったところだったのでなんとバイクも俺も無傷。絶対ウインカー潰れてるかミラー逝ってると思っていたが、土がついてるだけだった。勿論エンジンも無傷だし、後ろはサイドバッグが守ってくれたみたい。
どうやら悪運は強いらしい。
⑬東海道に出たのはいいが、結構混んでて予定していた渥美半島には行けなかった。今は渥美半島に近い豊川というインターの近くのルートインに泊まってる。
⑭もう疲れていたのでさっさと風呂に入り、ホテル内の飲み屋で生一杯と軟骨揚げとカツ丼を食べた。
このカツ丼、すごく薄味で、本当は俺の好みではないくらいご飯に出汁が染みこんでいたが、それが分からないくらい薄味だったのと、肉が厚くてどうやら揚げたてだったのですごく美味かった。
結局長くなったがまあこんなもんか。
明日は渥美半島を回ったらまっすぐ帰るつもり。
撮った写真と細かい事は帰ってから書くか書かないか分からない。
まあ簡単に今までの事を書くと、
①鯖江にある漫画喫茶で朝まで過ごし、エヴァの序をDVDで見た。
②朝になったら雨が降っていたが、もう会計を済ませてチェックアウトしていたので寒くて痛い雨の中走行。
③琵琶湖に着いて晴れていたのでバイクの後ろに着ていたものを固定して乾かす。(なんかライダーの一人旅って感じで楽しかったw)
④琵琶湖を走っていたが、東側に比べて西側が都会的で自分には向かないと思い、また西側に戻る。
⑤疲れていた事と、琵琶湖より能登半島を走っているほうが楽しかった事が重なり精神的にも疲れてきた。
⑥京都に行こうと思っていたけど、かなりどうでもよくなってしまった。
⑦近江八幡にある去年泊まったホテルにまたチェックイン。
⑧明るいうちから誰もいない大浴場でのんびりしてから晩御飯を食べに行く。
⑨去年来た時に気になってはいたけど入らなかった「近江牛」の専門店に入って「近江牛ステーキセット」を食べる。そのお値段5,775円。まあ昨日はお金使わなかったしね。(本当は輪島の朝市で5,000円のカニ買わされて送ったけどw)
⑩9日は朝食も摂らず出発して愛知まで山を越えようと峠道に入った・・・はいいが、なんと土砂崩れの工事中で戻るしかなかった。
仕方ないので鈴鹿スカイラインを通ろうとしたが・・・これまた通行止め。その繰り返しで2時間ほど無駄にした

⑪仕方がないので東海道に出ようと変な田舎道を通っていたら暗くて狭い峠道になった。そしてそこで・・・突然じいさんの乗った車が出てきて急停車・・・がバランスを崩して転倒。
俺は道の端っこにあった落とし穴サイズの崖?に落ちた。
しかしじいさんは何か叫んで逃げやがった・・・
琵琶湖の藻屑と消えてくれる事を切に願う。
何とかバイクを起こそうとするが無理・・・
完全に切れて一人で逃げたじじいに怒鳴ってた・・・

そこに大学生とおぼしき3人組の男が乗った車が通りかかったので、「すみません手伝ってください」と言ったら「いいですよ~重いですもんね~」とやさしく助けてくれた。マジ感謝。
しかも3人ともスタイルのいいイケメン。
くそう!かっこいいじゃねぇか!w
女だったら惚れちまうZE!
⑫田舎道で土と草むらだった事と、すぐ崖みたいになったところだったのでなんとバイクも俺も無傷。絶対ウインカー潰れてるかミラー逝ってると思っていたが、土がついてるだけだった。勿論エンジンも無傷だし、後ろはサイドバッグが守ってくれたみたい。
どうやら悪運は強いらしい。
⑬東海道に出たのはいいが、結構混んでて予定していた渥美半島には行けなかった。今は渥美半島に近い豊川というインターの近くのルートインに泊まってる。
⑭もう疲れていたのでさっさと風呂に入り、ホテル内の飲み屋で生一杯と軟骨揚げとカツ丼を食べた。
このカツ丼、すごく薄味で、本当は俺の好みではないくらいご飯に出汁が染みこんでいたが、それが分からないくらい薄味だったのと、肉が厚くてどうやら揚げたてだったのですごく美味かった。
結局長くなったがまあこんなもんか。
明日は渥美半島を回ったらまっすぐ帰るつもり。
撮った写真と細かい事は帰ってから書くか書かないか分からない。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア