[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝6時起きで朝練に行って来た
火曜日にツーリングしてきた時、どうも上手くコーナーをクリアできてない気がしていた
納得いかないから今日はとことん練習
流石土曜日
朝っぱらから交通量が半端なく、宮ヶ瀬、道志方面は絶対混むと予想
その上マナーの悪いライダーの多さも目に付いた
俺が優良ライダーかと言えば自信はない
ただ周りに恐怖感を与える運転は控えている
この分だと楽しい朝練は出来ないと思い、火曜と同じ津久井湖に向かった
予想通り津久井湖は人気が少なく、津久井湖記念館ではバイクを一台も見なかった
着いて早速津久井湖岸の一部のみを往復
この三井大橋の所が妙に好きなのだ
津久井湖記念館から三井大橋までの湖北側を何往復も・・・
ようやく思い出した
高速や広い幹線道路ばかり走っているとついつい後ろ乗りしてしまうのだが、タイトなコーナーが連続するワインディングでは前乗りなんだ
何年も前に体で覚え、雑誌のライテク記事でも確認したのにすっかり忘れてた
思い出して拳一つ分下げていた腰をタンクに股間が密着するようにずらす
すると怖かったコーナーを楽々攻められる
忘れちゃダメじゃないか
暫く走っていたら流石に疲れた
休憩したくて近くの神社へ
心ばかりのお賽銭をして「写真撮らせてもらいます」と報告
静かな所でちょっと気に入った
ぼ~っとしてると何か気配が
神社の隣には公園があり、そこを猫が歩いている
遊びたかったが逃げられた・・・
仕方がないので公園をふらり
すると不思議なものが
もしかしたら貞子が・・・
とか想像しながら竹林の穏やかな空気を堪能
やはり竹林は落ち着く
先祖は竹取の翁ではなかろうか
あまり長居しても帰りに渋滞してしまう
今度は平日に来て、ここで弁当でも食べよう
そんな事を思いながらまた少しコーナー遊び
帰る前にコンビニでおにぎり一個朝食
帰路を走っていたら間違えて相模湖に来てしまった
そしたら酷い渋滞
あまりに鬱陶しいので駐車場でUターンして帰る事にした
相模湖に来て良かったのは好きなトンネルがあった事
長野の松本から日本海へ南北に通る「国道147号 千国街道(糸魚川街道)」で、小谷を抜けた所からこういうトンネルが続く
箱根にも似たようなものがあるが、何故かこういう道が好きだったりするんだ
糸魚川街道の規模は大きく、一昨年走った時は堪らず何枚も写真を撮ったものだ
ああ~またあの道を走りたい
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |