[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は気温も高すぎず気持ちの良い晴れ
朝練も兼ねて少し長めのツーリングに行きたくなった
でも今回はいつもとちょっと違う
「アウトドアチックな事をしよう!」
そう思い立ってコッヘルセットやバーナー等キャンプ用品を積んで行った
先ずは久々の道志みちへ
今回初めていつもと違う行き方をした
いつもは国道246号線~国道412号線に出て、すぐに脇道に入って一度宮ヶ瀬に抜ける
そこから国道413号線道志みちに入るのだが、今回は412号を相模湖方面に走り続け、途中で413号に直接入るコースを取ってみた
道志みちに入るまでは山の方に嫌な雲があり、少し天気が心配だった
しかし道志に入った途端快晴に!
白く輝く富士山を眺めつつのんびり走ってみる
ワインディングは楽しいのだが、道志みちはあまり路面が良くない
やはり地方の峠に比べて交通量が多いからだろうか
どうしてもひび割れ⇒部分的な補修とギャップを作る原因になっているように思う
前方にはのんびりマスツーリングを楽しむ集団もいたのでこちらも焦らずゆったり単車を転がす
午前9時前には道の駅どうしに到着した
駐車場には先程の集団
ここから先でゆっくり走られるのも面倒なのでここではあまりゆっくりせず、トイレ休憩くらいで立ち去ろうと思っていた
ところがミネラルウォーターを買ってバイクに戻ったところでおじさんに声を掛けられた
ヤマハのセロー225に荷物を山積みしている
遠くから来たのだろうと思いナンバーを見てみた
「北見」・・・
全国旅をしているので地理地名にはちょっとばかり自信があったが、ピンとこなかった
「どこだっけ?」
考えながら話していると「網走」という単語が飛び出した
「北海道か!」どうりで分からないわけだ
俺の知識は経験から来ている
足を踏み入れた事のない土地の名前はピンと来ないのも仕方ない
しかし話をしてみるとこのおじさん、とても面白い
なんと関西をぐるぐる周っていたそうだ
前日には沼津の友人宅に泊り、今日は相模原の友人に会いに行くと言う
更にその後は東北道の下を走って新潟を周って帰ると・・・
なんとタフな方だろう!
なんでも長年トライアルをやっていて、オフロードの扱いには自信があるらしい
燃料切れるまでウィリーで走り続けられるなんて事も・・・
自宅にはBMWの大型オフローダーも所有しているらしいが、「日本の山道走るならこれくらいが丁度いい!」とセローを使っているのだとか
気付けば小一時間程立ち話をしてしまった(笑)
しかし大先輩だけあってとても貴重なお話、為になるお話を聞けて楽しい時間を過ごせた
しかも若輩者の俺に対しても丁寧な言葉遣いでとても紳士的
最後は「お気を付けて」と互いの無事を願いさようなら
「Take a good journey!」
道の駅を出発したら程なくして山中湖村に到着
暑すぎず寒すぎず、気持ちのいい風を受けながら清々しい森林の中をひた走る
やがて山中湖が見えたが、依然山の方は雲が多く残っていた
ご覧の通り富士山も雲に隠れてしまい、ちょっと残念
でもこのくらいの雲&風の流れなら昼前にはバッチリ見えるだろう
そんな事を考えながら山中湖湖北の県道729号線を西に向かい、国道138号線 旧鎌倉往還に出て北上
ここからがさらに気持ちの良い道になる
道幅は広く、路面も綺麗 左右を森に囲まれ心なしか空気も良く感じる
お気に入りの道の一つと言えよう
午前11時過ぎ、昼食の材料を買う為目に留まったダイエー系列のお店に入る
なるべく安く!且つ豪勢に!というコンセプトで商品を吟味
一通り買い終わったら景色の良い場所を求めてまた走り出す
さあ、どこで食べようか・・・
・・・中編に続く
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |