忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は7時起きでツーリング
水だけ飲んで家を出て、いつもの峠コース

国号246→412→60→64→413で宮ヶ瀬~道志を攻めまくる
途中のコンビニでおにぎり一個だけの朝食

今日は久しぶりに都留道志線に入っていき、谷村町駅で暫くぼぉ~っとした
晴れていて街中を走ると汗びっしょり
上下革ってバカみたいな格好してたら当たり前
でも山の中は木々のお陰でとても涼しく、汗一つかかずに済む事も

今日はあまり遠くまでは行きたくなかったが、かといって都留で引き返すのも勿体無い・・・
という事で走った事のない道を探してみる事にした

中央道の下を通る705号高畑谷村線を進み、途中で712号線に入りリニアモーターカー実験線の下を通る
暫くすると国道20号甲州街道に出たので少しだけ勝沼方面に走り、すぐに引き返した
こんな晴れの日に勝沼は暑い、盆地だもの

そういえば途中712号でニホンザルが横切った
まあ宮ヶ瀬にもいるから然程珍しくもないが、単車で走ってるとよく猿に出くわすな~と

712号を戻り、今度は先程の705号を「宝の山ふれあいの里」という終点まで行ってみた
その先は細く荒れた林道の様になっていたので流石に断念
それに地図を見るとどうやら三ツ峠側でゲート封鎖されてるらしい

おにぎり一個で峠遊びをしてたので腹が減り、昼が近い事に気付いた
都留道志線に戻る途中、Hugaというスーパーに入り298の豚どんとスポーツドリンクでお昼にした
スーパーの外に置いてあったベンチの前にわざと愛車を横付けし、愛車を眺めながらの昼食
安いながらボリュームもあったし、味付けが結構良かった

最近西友の弁当を食べたのだが、味が濃すぎる
安いのはいいがあの味の濃さはよろしくない
やっぱり弁当はダイエーだな~とか思ってる

安くて旨い弁当に満足してまた帰りの峠でハッスルした

本日の走行距離、203km
これで遂に総走行距離が2万kmを越えた
そして前輪タイヤのスリップサインが気になりだした・・・
後輪は俄然残ってるのだが
今年は金がないし車検もあるし、前輪だけ再度BT021を買うか
本当はAngelSTを履いてみたかったんだが・・・

 

さて、話は変わるがカワサキが新しい400ccを投入してきました
ER-4nとNinja400R
近頃やたら淋しいミドルクラスに新しい風ですね~
ただ、ER-6nとER-6fの400cc版なのにフルカウルはNinjaなのね・・・
どう見てもNinjaが似合うデザインじゃない気がする
まあ俺の個人的意見だけど、SSっぽさがない
というかER6のまんまでしょコレは

最高出力43PSは他社の400ccに対して非力に感じるが(俺のCB400は53PS)パラツインだし、何よりフルカウルで64万9千円というのはとても安い気がする
俺なんて値引いてもらって74万だったし
って事は実売価格は60万くらいかな?

しかし昨今のバイクデザインは何とかならんかね
前はボリュームあるのに後ろがあっさりしすぎでしょ
ホンダもカワサキももうちょっとスズキを見習うべきだと思う
最新SSでもあのボリューム感
やっぱり後ろもしっかりしてる方がトータルバランスがイイ
マスの集中化にはいいのだろうけど、そこまで求めてるユーザーがどれほどいるのかな~

どちらかと言うと、「楽しく峠を攻められて、かつツーリング時の積載性能もなるべく高い」
そんなバイクが「一台だけ所有する人」には好まれると思うんだけど

まあそんな戯言はどーでもいいとして、これを機にホンダも400ccフルカウル出して欲しいな~なんて
新しくCBR400RRとか出すのは大変だろうから、今のCB400に「F」とか付けてフルカウル車を出せばいいと思う
もうエンジンもフレームも何もかもSBのをそのまま使って、唯一フルカウルにする
メーターなんか一眼タコメーター+多機能デジタルで、思い切ってセパハン
前傾のキツイセパハンだとタンクの流用出来ないだろうから、それこそNinja250Rみたいなアップライトなハンドル付けて
SSというよりミドルクラススポーツツアラーっていう位置付けがいいな~
勿論ライトは異型一灯で、もしくはいっそ縦二灯が俺としては好きだが

まあハーフカウルのSBがあるから難しいかな
だったらSBに取り付け可能なサイドカウルをオプション販売するとか!
そんなの出たら俺は確実に買う気がする
左右セットで5万位なら買っちゃうかもな~


そんな妄想をしながら峠を攻める妄想族

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]