忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日バイト先の上司、セキさんと鎌倉散策に行って来ました


朝10時に横浜駅横須賀線ホームで待ち合わせだったので、8時前に起きて軽く朝食を取り、のんびりしながら身支度をする

実家に寄ってから行こうと思っていたので少し早めに家を出ると、婆ちゃんの部屋の小窓からカナがお見送りをしてくれました

0030.JPG





ひょっとして寂しがってくれているのだろうか・・・

0029.JPG






「行ってくるね、カナ手(パー)


横須賀線ホームで待っていると暫くしてセキさん登場

すぐに電車も来たので早速乗りこみ雑談

するとその電車は大船止まりだったので乗り換え北鎌倉で下車

終わりかけとは言え、やはり紅葉シーズンなので下りるお客さん沢山

行列に流されるように改札を出るとすぐに円覚寺の入り口が現れた


先ずは円覚寺を見ましょうという事で中に入るとこれまた人、人、人・・・

この時期鎌倉を歩くのは初めてだったので「流石はいざ鎌倉だわ」とか思いつつ、「自分も同じか」なんて


暫く歩くととても目立つ銀杏が目に飛び込んでくる

0028.JPG










まるで「みんな見て!」って自己主張してるよう

これだけ存在感が強いので殆どの人が一時停止

カメラを持ってる人は皆一様にレンズを上に向ける


軽く雑談を交わしつつ、所々立ち止まって写真を撮り歩いていると足元に気になる植物が生えている事に気付く

0027.JPG





周りの人は全く気に留めないにも関わらず、二人して「なんだろう?」「何の実だ?」とカメラを向ける

結局二人とも植物の知識が薄いので何の実かは分からなかったが、俺の中で「きっとあれが噂に聞くボイセンベリーだ!」と身勝手な解釈で一人納得(笑)


そんな下らない事を考えながら歩き、一番奥まで行ったので引き返しながら撮影を続けた

0026.JPG0025.JPG






0024.JPG











円覚寺を出たら線路を渡り、今度は松ヶ岡東慶寺を目指す


鎌倉は道が狭くて歩きにくい上に車通も激しいから結構気を使う

そんな所をバスが通ったりトラックが通ったり

道沿いの家に某黒っぽい猫が目印の宅急便なんかが路上駐車するだけで渋滞に・・・

「鎌倉っていうネームバリューは強いけど、この道沿いに住みたくはないですね~」なんて言いながら歩く事数分で東慶寺に到着

少し上り坂になっている所を上がっていくと左手にお墓がある

その近くの紅葉がとても綺麗だった

0023.JPG






そしてお墓よりも少し奥に行った所にはまだ緑色のもみじがあったのだが、陽の光で透けた緑もなかなか綺麗なもの

0022.JPG0021.JPG










今日は出足から良い写真撮れてる気がするし、ここから先も楽しみだなんて思いながら次のスポット、明月院に向かう事にした


つづく
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]