忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東慶寺を後にし少しお腹が減ってきてはいたが、昼食の前に明月院へ行く事にしました


明月院に向かう途中の細い道は本当に狭く、車一台がやっと通れる程の幅しかない

時々トラックが通るとちょっと怖い

しかし脇に植えられた木々が紅葉しており、なかなかに乙な景色を味わえる

道沿いにはとても広いお屋敷があり、中庭があるのだがそこに面した部分は全てガラス張りという素晴らしいお宅!

ガレージだけで人が住めてしまいそう

なんですか?その高級車は?


そんな家々を眺めているうちに明月院に到着

小さな橋を渡って入るのだが、その橋には兎の石像が

83d04b99.jpeg










この子の眺める先には何か歴史的に重要なスポットが・・・

みたいな事はないですかね?(笑)


中に入ると少し不思議な雰囲気

純和風の庭があると思ったらトイレの前は洋風の花壇

どうなっているのでしょう?


苔むした所に落ちている葉が哀愁誘う

b74ff1f4.jpeg






この明月院には名物があり、丸く切り取られた壁から見える反対側のお庭が、一枚の絵画の様に存在感を強めている

777e6b9c.jpeg






明月院を出て来た道を引き返していると、さっき反対側から見た紅葉がより印象的に見えた

0017.JPG










そろそろ空腹感も限界かな?という所だったが、鶴岡八幡宮まで歩き続け取り敢えずお参りをしておいた

上から見下ろすメインストリートの景色もいいもの

0016.JPG






下に下りてちょこっと脇の池を覗いていたら、真っ白で綺麗な鳩を発見

0015.JPG






他にも沢山鳩がいるのだがやたらと人懐っこく、セキさんが空の手を差し出すと「何かくれるのでは?」という感じに鳩が乗っかって来る

それ程まで人慣れしているのか・・・

お陰で寄っての撮影がしやすかったので、二人してパシャパシャ撮りまくっていました

0014.JPG






0013.JPG










これは・・・見返り美人?(笑)


さて、そろそろ本当に空腹ですよと体が悲鳴を上げてきた

疲れが溜った様に頭がぼぉ~っと

何を食べましょうかという事で、セキさんおススメの定食屋に向かう

なんでも不思議な定食屋らしく期待感が高まる


辿り着いた先は人通りの少ない路地

そこにはちょっと入口が雑然とした小さなビル

看板を見てみると確かに定食屋の様だ

見た所席は空いているようだが、外でお待ち下さいと促される


暫く待っていると「どうぞ」と中へ案内された

店内はこれまた妙に雑然としていて、お世辞にも広いとは言えない

カウンター席に座り荷物を下ろし、セルフサービスだと言うお茶を二人分取って席に戻ると早速漬け物、ご飯、味噌汁が出される

え?早くない?

なんて思っていると全てのおかずが目の前に広げられる


どうやらすぐに出せるようになってからお客さんを中に入れる方式らしい

出てきた料理は計6品

0012.JPG






ご飯、お味噌汁、漬け物、肉じゃがの様なもの、ひき肉と野菜の袋詰め、ポテトサラダ

これだけ食べても730円

ビックリだ

それに一品一品が逸品

どれも美味しくて量もある

メニューは日替わり定食のみだが、これはまた来たい、いや、近ければ常連になりたいと思えるお店だった

お財布からお金を出し、セキさんに渡そうと思ったら「昼は奢りで」と

うれしいです!御馳走様でした!


お店を出て「さて何処に行こうか」と迷いながら歩いていたらとても良い匂いが

セキさんの見つめる先にはホットプレートで焼かれるソーセージ達

0011.JPG






これは美味しそうだ・・・

隣のビールもとてもそそる


暫く眺めていたが、二人が出した結論は「ソーセージ1本とビール半分ずつ」

セキさんはチョリソーを、俺は青ハーブを選択し、ドイツのビール「BECK'S」という物をグラス一杯ずつ飲んだ

0010.JPG0009.JPG









このビール、とても軽い味でどこかフルーティ

気を付けないとゴクゴクいってしまいそうな代物

食後すぐではあったがソーセージとビールの組み合わせには完敗

これは飛び付いても仕方ないじゃないか

そしてここでもご馳走になってしまった

奢られてばかりじゃないか!

って叱らないで下さい(汗)


お腹も一杯ちょっとほろ酔いで次の目的地を相談し、「海蔵寺」というお寺を目指す事になった


つづく
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♠ すごく・・・大きいです・・・
ソーセージ!ソゥセェィジ!ソーゥセーィジ!


食いたいです。
飯が美味そうすぎる。

旅行行きてー。
BlackDog 2010/12/05(Sun)18:45:40 編集
♠ >BlackDog
そのタイトルは何とかならんかったのか?
別の事を想像しそうだわいwww

ソーセージ美味しかったよ

そうそう、貰い物のソーセージがあるから、もし近いうちに来たら食べられるよ~
永遠のZigeuner 2010/12/05(Sun)23:17:47 編集
♠ こ、これは
家飲みですか!?

超行く。
酒持って行く。
BlackDog 2010/12/05(Sun)23:25:18 編集
♠ >BlackDog
マジか
来るか

よし来い!
永遠のZigeuner 2010/12/05(Sun)23:55:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]