日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本年も宜しくお願い申し上げます
30日はご存じの通りノロウイルスかもってな感じで発熱・嘔吐・下痢でダウン
いくら暖房を効かせても寒くて寒くて仕方ないという状態だったので、エアコンガンガン+加湿器ガンガンで一日中寝て過ごし、何とか夜には下痢も収まり逆に便秘みたいな?www
吐き気もなくなったのでおかゆを作って黄金伝説を見ながら食べ、その後ケンミンショーを見ていたら何となくおかゆだけでは足りなくなってしまったので、あまりしつこくなさそうなカップ麺を食べる
31日にはどうにか熱も落ち着き両親が買い物に行くというので実家で兄貴を見ながら留守番
それから多少手伝いをして年越し
親父が年越しそばを打ったのでそれを食べてテレビを見ながらのんびり年越し
その日はそのまま実家に泊まり久々にベッドで寝た
1日
遅めに起きてブランチな感じでお節料理を食べる
家は毎年こんな感じでのんびりなお正月
お腹一杯になり祖父母宅(現我が家)に行ってテレビを見ながらのんびり
病気のおかげでマ○エツに入って以降初めてゆっくりと年末年始を送れたかも
まあお腹が張ってる感じは未だに治らず変な感じ
2日は朝早く起きて初詣
ここ数年は伊勢原にある「三之宮比々多神社」に行っていたのだが、始め行っていた頃に比べ段々混むように・・・
なので今年からは別の場所にしようと言うのだが誰も候補を挙げないので八菅神社にしようと提案
取り敢えずそこでいいというので246を走り厚木方面へ
中津川沿いにある八菅神社に入り参道を登る訳だが・・・
直線だけど滅茶苦茶急な階段と、峠道の様に曲がりくねり遠回りだが緩やかな坂道がある
俺は以前バイクで来た時に革パン+ブーツというなんともな格好で急な階段を登った
今回はウォーキングシューズなので問題はないが、親父の体力じゃな~とか思っていると兄貴が階段を登り始めた(笑)
しかし兄貴は崖や急な階段は苦手
身長が高いのでより怖いらしく下りる時腰が引ける
「まあ登りだから大丈夫かな~」とか思っていたが、正直アイツは持久力も無いwww
だからご覧のあり様
そして振り返った時の恐怖感のせいか横を通り過ぎようとした俺の腕を掴んできた!

落ちるわ!
思った通り親父がヒイヒイ言いながら遅れてやってくる(笑)
何とか全員そろって手を清め境内へ
この階段を上がるとすぐ境内がありとても写真が撮りにくい

お賽銭を投げ入れ参拝
それからおみくじを引いたらここ数年では久しぶりの大吉!
しかしそんなに内容良くない・・・
まあいいんだが
帰りにあの階段を下りるのは兄貴にとって自殺行為に近いので坂道を下りる
帰り際に兄貴が食べたがっていたのでミニストップでソフトクリームを食べたのだが結構イケる
いつもは初詣の後そのままドライブを続けるのだが、今年はすぐに帰ってのんびりする事になった
今日3日はぐだぐだ~っと生活して一日が終わった
体調を崩したせいもあったけど、今年は本当にだら~っとしたお正月でしたがこれはこれで悪くないな
さて、今年の目標は!
腰痛を完治する事w
これは仕方ない
それと、腰痛が完治すれば大型二輪免許を取る事かな?
そんな私ですが、本年も下らん日記を見てやって下さい
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア