忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日実家でのんびりしていると何かが届いた

母から「あんたに」と言われたが、もういい加減心当たりはない

何も買ってないし応募もしてない

では何なのか・・・?

「N村君?・・・ってあのN村君?」

え?


送り主を見ると確かにN村

中学1年からの友人で今でも飲みに行ったりカラオケ行ったり旅行行ったりと、一番深い付き合いをしているメンバーの一人である

そこで思い出した

確か年末にメールでこんなやり取りをしたと

俺「年賀状送りたいから住所教えて」
N村「ーーー(住所)。じゃあ俺もサプライズ考えとくわ」
俺「何だよサプライズって(笑)」


え?彼はマジで何か送って来たのかい?

まあN村の事だ、誰かさんとは違って変な物は送って来ないだろうと思いながら梱包を開けてみる

するとビックリ

こんな嬉しい物が入っていた

bd60e0dc.jpeg










ラフロイグじゃなイカ!

しかもグラスセット!

マジでサプライズって書いてあるしwww

c0117f8d.jpeg










いや~これは予想していなかった

というか何か突飛な年賀状でも送って来るのかと思ったのだが、まさか御年賀を贈って来るとは


その夜スカイプで話す機会があったのでお礼を言い、何故あれを送って来たのかと聞いたところ面白い経緯を聞かせてもらった

彼が長年バイトしていた某酒類量販店の店長に「タリスカーが好きな人がいるのですが、何を送ったらいいと思いますか?」と聞いてくれたと言う

するとその店長さんが導き出した答えが「ラフロイグ」だったそうだ

しかし売り場を見てみるとラフロイグが無い

「品切れじゃないっすか!」と伝えると「じゃあいいのあるよ」と言って件のグラスセットを出してきたらしい


そこで思った

在庫あったらフルボトル送る気だったんかい(笑)


しかし本当にこれは嬉しい

ラフロイグには興味があったのだが、なかなか手を出さずに違う物を飲んでいたので是非飲んでみたかった

折角頂いたのでスカイプで話しながらショットグラスに入れストレートで飲んでみる

確かに噂通りの強烈な香り

薬品臭いヨード香は好き嫌いがはっきり分かれそうだが、奥の方に甘い香りも潜在する

しかし口に含んでみて驚いた

香りとは裏腹に舌への刺激は割と少ない

タリスカーやカリラは強烈な香り+舌への強烈な刺激があるので、意外な飲みやすさにストレートという事も忘れてグイグイいってしまいそうだ

なんでもこのラフロイグ、チャールズ皇太子も愛飲し、シングルモルトでは唯一英国王室御用達を得ているらしい

まあ英国王室なんてどうでもいいのだが、ネームバリューのあるものである事は伝わる


これで我がシングルモルトコレクションに新たな逸品が加わった


N村、本当にありがとう!

きっと忘れた頃に何かお礼の品が届きます(笑)
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]