[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝起きてから軽く朝食
昨晩残ったご飯をラップして冷蔵庫に入れておいたので、それを温めて味付け海苔でサラッと食す
カナ専用の食器を洗い、自室のトイレを掃除してから着替え
今日は革パンをやめ、サイズが合わなくなってベルト無しでは脱げそうなGパンを履いて、ユニクロのフェイクレザーを羽織る
ウエスト兼ショルダーみたいな小さなバッグにLX2とかサングラスとか目薬とか・・・適当に詰め込みネットでリアシートに固定
『バッテリー換えたばかりなのに始動性悪いのはやっぱプラグか・・・。来月にはデンソーのイリジウムでも入れるか』なんて考え、ちょっと煽り気味にセルを回してエンジン始動
暫くブリッピングしてアイドリングを安定させる
準備万端出発進行!
いつもは環状2号を使って本牧に行き、埠頭付近を走ってから日本大通りに向かうのだが、今日は16号を使って赤レンガ前を通ってSaLa前へ
しかしSaLaお休み・・・(泣)
仕方ないのでいつもの場所に単車を停めて散歩を開始
珍しく用もないのにWORLD PORTERS二階をフラついてみたり
『カッコイイ(格好つけた?)ショップが沢山あるな~』なんて思いながら歩き回り、トイレだけ寄って一回に下りると以前気になったショップが目の前に
「ダイネーゼショップ」
分かる人には分かるブランド名
今のところ必要はないし、お金もないけど興味本位で入店!
『このツナギいいな~。このジャケットもいいな~』なんて見ていると店員さんが話しかけてきたので雑談開始
撮影許可も取り付けたので適当にパシャパシャ
ダイネーゼではアウトレット以外のツナギやセパレートタイプを購入すると、先着100名限定で1段目右の写真、下段左に写ってるヘルメットをプレゼントしているらしい
一番安い11万の上下を買っても4万越えのヘルメットプレゼントって・・・
太っ腹すぎる!!!
店員さんにお礼を告げてから店を後にし、『昼は新高島にあるリーフみなとみらいのカフェ・デュ・モンドで食べようかな~』って考えながら歩いているともう葉桜になっているとはいえ今年唯一の花見が出来た
川に散った花弁が綺麗でちょっと感動
船が通った後には花弁の道
再び歩き出したが、ランドマークをスルーして横浜美術館の前にやってきた時、何故だか急に入りたくなった
理由は自分でも分からなかったのだが、何かに呼ばれる様に吸い込まれていく
常設展しかないので500円で入館できたのだが、展示作品には特に何も感じずに歩いていると・・・
一つの作品の前で足が止まった
里見勝蔵氏作「ポントワーズの雪景」という絵画
それは雪の積もった西洋の街並みを描いた作品なのだが、妙に不安定
建物や道が奇妙な歪みを持っていて、しかしそれはダリ作品の様なうねりとも違う
明らかに歪みの方向性が不確か
錯覚なのか何なのかという不可思議な歪みがあり、色使いも決して明るい訳ではなので一般的な「綺麗な絵画」とは違うのだけど・・・
数分その作品の前で硬直
『そうか以前にも見たけど、俺はこの絵を見たかったんだ』と不思議と納得
それから他の作品は割とスルー
常設写真ではアウグスト・ザンダー氏の「菓子作りの親方」というポートレートの精密さに惹かれ、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーが写る写真の圧縮感(いや、実際そうだったのか・・・?)に興味をそそられる
お客さんが極端に少なく、のんびり観覧が終わった頃には結構時間が経過していた
それからリーフみなとみらいまで行くのは面倒だったのでミュージアムショップで買い物してから、美術館併設の「Cafe小倉山」で遅い昼食を摂る事に決める
観覧中まったりしていたのでちょっと眠気が出ていて、これはイカンとドリンクセットのコーヒーを注文
外を眺めながらコーヒーをすすり、暫くすると本命がやって来る
海老と卵のチェダーチーズサンド
『セット料金にして1,000円弱なのは高いだろうか?』なんて考えてもいたが、結構ボリュームがあるのとトマト、海老の味が良く満足
食後購入したお土産を出して眺める
これは婆ちゃんにと買ったミニ便箋
こっちは自分用に買った猫型クリップ
トイレを済ませて美術館を後にすると若干空気が冷たくなり、空も怪しい雲行き
寄り道せずに駐輪場まで戻ろうと歩き途中でちょっと写真をば
エンストに気を付けながらまたもや煽り気味にセルを回し暖気
特に問題なく走り16号を走って帰宅
帰ってからクリップを飾り撮っておこうかと
散歩を前提としたツーリングもやっぱり楽しい
もっと楽しむ為にもGパンを買い増さなくては・・・
まあ衝動的に美術館入ったのは事実だし、猫のグッズを買っちゃうのも仕方ない事なのだが・・・
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |