忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[606]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日はそれなりに天気が良かったので、一階の掃除をしてから軽くツーリングに行こうかと思いました

支度をしてガレージに行きエンジンスタート!・・・と思ったら異常にかかりが悪い

チョークを引っぱってようやくアイドリングが安定し始めたけど、それでもなんか不安定感が否めない

取り敢えずSaLaに行って昼飯食べて、帰りにドリームに行って相談するか~と


SaLaに行く前にシンボルタワーに行って缶コーヒーで一息

GF1で海の動画なんかを撮りつつコーヒーを飲み干す

99aa03ed.jpeg







たまにはこういう景色を見ながらぼーっとするのもいい


暫くのんびりしてからSaLaに向かい、今日こそは営業している事を祈りつつ店の前に停車

窓ガラスに・・・メニューが出ている!

安心して店内に入り久々のママに挨拶

今日は煮込みハンバーグを注文
_1850010.jpg







口の中でお肉がほどけるようにふわふわで美味しかった


ちょっとおしゃべりしてから早めに帰路に着き、16号を通ってドリーム店へ

「走り出せば問題ないのに始動性が悪いってのはやっぱりプラグですかね~」とか「もしキャブのセッティングが狂ってるなんて事になったら費用が・・・」とか相談し、結局プラグを交換してみる事に落ち着いた

楽天でデンソーのイリジウムが半額で買えるのでそれを入れてみようかと

店員さんの話では「旧車でない限りイリジウム入れて悪い事は何一つないのでいいと思いますよ。400なんかは特にいいと思います」という事なので試してみよう


そして相談終了して店の外を見たらCBR250Rに「試乗車」の札が!!!

もうタマラズ試乗をお願いしました

187e3fa5.jpeg







試乗コースは以前VTR(FI)でも走った中原街道から聖マリアンナ前を通って16号に入り店に戻るコース

跨った瞬間思った事は「足着き悪!!!」

スリムな車体な割に足着き性が悪い
比べると片足べたで反対側がつま先立ちっていう感じ
CBだと両足べたなんだけど

走り出して思ったのは僅かなスロットル操作でもスムーズに発進するトルク感
馬力はVTRより低いが、走り出しは抜群だった

あとは足のフィット感が絶妙
しっかり車体にフィットして、かつ窮屈さがない
VTRでは足が窮屈で痛くなったが、それがないのは良かった
それからハンドル位置も良い

ハンドル位置が低い方が腰に負担がかからず肩にも力が入らないで済む
どうやら本当に俺はセパハン向きの体質らしい
大型に乗る時はセパハン車を選ぼう

店に帰ってから舐めるように写真を撮る

4823eff5.jpeg_1850028.jpg







642cd317.jpeg_1850018.jpg







_1850015.jpg







メーターやウインカーのデザインが良いな~って

570670a6.jpeg







大丈夫だよ、乗り換えたりしないから
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]