日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先ずは九州の親戚から送られてきた「瓦そば」
山口県の名物で少し前にケンミンショーで紹介されていたんだけど、北九州のスーパーなんかでもよく売られてる
向こうに行った時に買って食べた事があるが、これが結構美味しい
TVを見た伯母がおかんに「そっちの瓦そばはどうのこうの・・・」と聞いてきたらしい
そこでおかんは「こっちに瓦そばなんて売ってない」と言ったところ「じゃあ送ってあげる!」という事になったとか
簡単に作り方を書くと、錦糸卵を作り、牛肉を炒めておいてホットプレートで茶そばを炒める
麺がほぐれたらスイッチを切り牛肉、錦糸卵、刻みのり、小ネギを乗せて麺つゆにつけて食べる
麺つゆにはレモンともみじおろし
麺におこげが出来るようにするとパリパリして美味しいんです
これがビールによく合う!

是非また送ってもらおうかと思います(笑)
次は安く簡単に出来る野菜炒め
もやしは安くて量があるからいいよね~
豚バラ、もやし、ピーマンを適当に味付けして炒める
後は久しぶりに食べる大根サラダ
それと冷奴食べるラー油乗せ
お次はこれまた安く簡単なうどん
○エツから帰ると21時過ぎとかになるので、そこから面倒な料理はしたくない
だから特売の時に3玉100円のうどんを買っておいてササッと茹でて食べるわけ
今回は「釜バターうどん」
釜揚げしたうどんにバターと黒胡椒、醤油をかけて食べる
単純なものだけど、バターが入るとコクが出て味が複雑化するので食べ応えがある
今回は2玉使って大盛り
なので途中から温泉卵を入れて味を変える
どうでもいいけど、温泉卵は買ったら勿体無いですよ~
安い卵を買って、お鍋で10数分で出来ますから
先ず1Lの水を沸騰させ火を止める
そしたら100ccの水を加えてから生卵を入れて10分放置
これで温泉卵の出来上がり
火の通り加減はお湯に入れておく時間で調整できるので好みの硬さで作れます
そして最後はおつとめ160円の紋甲いかを買って切るだけ丼にどん!
瓦そばと一緒に送られてきたニビシの刺身醤油を1本貰えたので、どうしても生ものを食べたかった
しかしご飯が少なめだったのでわさび醤油を絡めて小さいタッパーに移し、風呂上りに焼酎で一杯
話し変わって母校の文化祭に行って来ました
写真部の顧問と長話が出来たり、卒業以来初めて2年の時の担任に会えたりして楽しかった
結構好きだったんだよね、2年の時の担任
近畿地方の忍者みたいな名前の先生(笑)
写真部顧問にはちょっとした調べ物を頼まれたのでやっておかなくちゃな~
本当は書きたい日記とかアップしたい写真があるんだけど、ちょっと暇がないのでまた今度
PR
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最新記事のフィルム
フリーエリア