忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鏡餅を大量陳列する作業中、一人のお婆さんに話しかけられました

まあ内容は小さい鏡餅の値段についてなんですが、来年の干支がデフォルメされた人形が付いている商品があります

その方はそれを持って「来年は何年?」と聞かれました

「タツです」と答えると

「これタツ?」と

「ええそうです。ちょっと可愛い感じですけど」

するとどうでしょう
思いもよらない事を聞かれました

「タツってなに?」

え?

「リュウです」

「え?ギュウ?」

なんでやねん

一回は黒毛和牛で一回はホルスタインか

「リュウです」

「ああリュウ」

まさかお年を召された方に干支の正体を聞かれるとは思わなんだ

その後「じゃあ買っていくわ」と笑顔でカゴに入れたので「ありがとうございます」と笑顔で挨拶

すると暫くしてその方は商品を戻されました・・・

え?

主任が「多分若い男の人と話したかったんだよ」と言っているとその女性、終いにはカゴの商品を全て戻しカゴを所定の位置へ

来店時と同じ状態で退店しました

忙しい時に勘弁してくれ
PR
痛いです

ここ一月程目が痙攣する事があったのですが、ここに来て痛い

左目に鈍い痛みがあり、目を開けていると頭痛がする

恐らく瞬きをせずに目を凝らしすぎたのかもしれない

秋から演奏会や発表会の撮影をして、現像をして

目が限界

昨日から左目だけ閉じて生活してる感じです

一昨日は目の保養できたのにな~

可愛いカナと可愛い姫が楽しそうに遊んでいる何とも微笑ましい光景

和んだな~


初めて味噌ラーメンを頼みました

野菜たっぷり挽き肉たっぷり

味噌の甘みがやさしい感じ

体温まった~
朝ゆっくり出発して横須賀を目指しました

マテリアで昼食を摂るつもりだったので環状4号をのんびり走る

丁度昼過ぎくらいにマテリアに到着し、幸運にも窓際の席に案内されました

7abf7d11.jpeg







ランチメニューのCを選びまずはサラダ

P1040004.jpg











そしてメインの「鹿の挽肉ときのこのラグーソースパスタ」

P1040007.jpg











そしてデザートのマンゴームースとコーヒー

P1040009.jpg











P1040010.jpg











鹿の挽肉は牛や豚に比べて独特の匂いがあったが、それでも臭いという程でもなく塊感もあり食べ応えがありました


食後少し散歩

P1040016.jpg







P1040023.jpg







P1040024.jpg







P1040026.jpg







P1040028.jpg







P1040029.jpg











ああ、原付が・・・

P1040034.jpg












可哀想な原付に別れを告げいつもの横須賀美術館へ

今日は駐車料金を払ってもいいやという気持ちで美術館の駐車場へ入る

またも展示をスルーして図書室に向かいます

P1040049.jpg











今日は前回何冊か読んだ岩波書店の「日本の写真家」シリーズの続き

・野島康三
・高山正隆と大正ピクトリアリズム
・淵上白陽と満州写真作家協会
・木村伊兵衛
・安井仲治
・入江泰吉
・田淵行男
計7冊を読む

満州という国は日本の汚点として語られる事が多いが、若き写真家達は新境地を求めたのだろうか・・・


最初“いつもの席”は他の方が座っていたのだけど、1冊ほど読むと帰られたので席移動

いつもの“海が見える席”へ

P1040041.jpg







15時も過ぎてあまり遅くなると寒いだろうと思い帰宅準備

P1040043.jpg







P1040048.jpg








どうでもいいけどいい加減コンデジを買い換えました

LX2からLX5へ昇格

2では1600までしかなかったISOが12,800まで・・・

しかも好感度ノイズが少ないし

流石GF1より後に出ただけあって、操作感がGF1そっくりになり使いやすい

その上GF1で「ここがこうだったらな~」と思っていた部分が殆ど改良されている感じ

GX1もきっといいカメラになってるんだろうな~

LUMIXでAPS-C中級以上の一眼レフ出たら絶対乗り換えるのに

もし万が一フルサイズなんか出たらローン地獄になっても買い換えるのに


マクロ撮影を手軽に出来るのもコンデジの良いところ

食事の写真を綺麗に撮りたい俺としてはツーリングのお供に最適

一眼持ってく時でもセカンドに持ち歩くか


非常にどうでもいいが最近革パンも買い換えた

だってもう脱げるから

何しても脱げるから

5月から8ヶ月で18キロ近く落ちたから

ぴったりフィットのいい感じの革パン

まだまだ硬いのでしっかり慣らさなきゃ


最もどうでもいいけど先日の皆既月食

安っぽい機材で撮影してので今度アップします

昼食を食べにSaLaへ

今日は煮込みハンバーグ



今はシンボルタワーでのんびりしているが、山下公園通りの銀杏が綺麗だったので戻りながら帰ろう
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]