忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行って来ました広尾

行って来ましたノルウェー大使館!

1986年生まれのノルウェー出身ヴァイオリンニスト、「ヴィルデ・フラング」さんの初来日記念コンサートだったのですが、昨日来日したばかりというハードスケジュール

大使館内にある100席に満たない小さなホールで独奏

殆どが大使館員や業界関係者というなんとまあ俺がいていいのか?と思う状況(笑)

明日からが正規公演なのだが、要は関係者向けの初来日記念プレミア・イベントでした

大使館の中に入る事自体なかなか経験出来ない事なのに、そこで小じんまりと落ち着いた雰囲気の演奏を聴けるなんて素晴らしいの一言!

そして彼女の演奏も素晴らしいの一言!

下手の横好きレベルでもヴァイオリン経験者である俺はその技術力に舌を巻いた!


ここでヴィルデ・フラングさんの情報をば

「ヴァイオリン界の女王ムターの秘蔵っ子、ノルウェーの森の妖精」と謳われる彼女は10歳でノルウェー放送管弦楽団との共演でデビューしたのち、マリス・ヤンソンスの肝いりでオスロ・フィルハーモニー管弦楽団と共演。
以降ソリストとして、スカンディナヴィア諸国、英国、ドイツ、オーストリア、スイス、バルト諸国、米国、シンガポール、台湾など各国のオーケストラと共演している。

アンネ=ゾフィー・ムター財団から支援を受け、同財団からジャン=バティスト・ヴィヨーム製作のヴァイオリンを貸与され使用している。

シュツットガルト紙には「次世代の魅惑のミス・ヴァイオリンが名乗りを上げるのは時間の問題に過ぎなかった。ついにこの日が来たのだ」
ニューヨーク・タイムズ紙には「ミス・フラングは繊細かつ洗練された演奏家だ」と評価されている。


演奏したのはバルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
それから質問タイムがあり、アンコールとしてノルウェーの民謡でちょっと面白い内容の子守唄を演奏された

うろ覚えだが、妖精の様な小人の男がヴァイオリンを弾き、踊り手たちが疲れ果てるまで弾き続けるという内容らしい
「・・・クリーチャー・・・」という単語は分かった(笑)


しかしアンコールの後まさかのワインワイングラス

お酒を飲みながらの歓談タイムって・・・

なんか住む世界違くね?

まあ折角なので珍しいお菓子をつまみながらワインを飲んでから帰りました

PR

2月28日、仕事終わりに○エツ店内を物色していると半額になった国産牛があったので購入

P2480003.jpg





ヒレとかロースとかある中で敢えて肩肉を選択
それは単純にスジっぽい肉が好きと言う嗜好による

ステーキは兎に角レアが好きなので、レアとベリーレアの中間位の焼き加減にしておく

P2480006.jpg






他はピーマンとエリンギを塩胡椒で炒めた物と大量のサラダ

P2480004.jpg







3月1日、ダイエーの一の市でいなだの刺身を購入

P2490005.jpg





それと○エツで買っておいた焼売とエリンギとピーマン、茹でて小分け冷凍しておいたほうれん草を塩・胡椒・ラー油・中華味で炒めた中華風な炒め物

P2490008.jpg






それから前日に漬けておいた漬け物

P2490001.jpg






実は大根をサラダで食べようと思ったのだが、葉に近い部分が硬く生で食べる気がしなかった

なのでサラダ用に切ったキャベツの残りと一緒にフリーザーバッグに入れ、塩と100円ショップで買っておいた「わかめごはんの素」を入れて少し揉んでおいたのだ

塩分控えめな味だったがキャベツや大根の甘さが引き立つくらいで丁度良かった
今度また作ろう

そんな感じでちょっと品数多めにご飯を食べた

P2490004.jpg








3月2日、昼飯にと塩焼そばを作って婆ちゃん爺ちゃんと3人で食べた

P2500002.jpg





塩焼そばには海老と小ネギが良く合う
特にネギの香りがピッタリな感じ


今日はこれからお出かけ

行先は・・・

ノルウェー大使館!

詳細はまた後日


夕方帰り、バイクにカバーをかけていると出窓から見つめている
門を開けるともう出窓にはいない
玄関を開けるとそこに座っている

中に入ると俺の荷物や体の匂いを嗅ぎながらすり寄って来る
流石敏感
浮気がバレた模様



朝7時
目覚ましが鳴る
本当は6時から起きていて、NHKのニュースを点けたまま布団の中でぼ~っとしてた
カナが早起きで動き回るからどうしてもこの時間に起こされる
それでも「7時に起きる」というつもりでいた為それまでぼんやり

7時に活動を開始し顔を洗う
昨日残しておいたサラダとわかめごはんの素を入れたご飯で朝食
バニラヨーグルトをデザートに食べて洗い物

日本茶を煎れてニュースを見ながらのんびり身支度
8時半頃、そろそろ出ようかと思っているとカナが部屋に入ってきて寛ぐ

少し寝かせてあげたが申し訳ない
俺は走りに行きたいので寝ぼけたカナを抱きかかえて婆ちゃんの部屋に

婆ちゃんのベッドにカナを移して出発する


9時
やっと出発

いつものコースで保土ヶ谷バイパスから環状2号に入り国道357へ
金沢文庫から国道16号に入り横須賀方面を目指す

横須賀を素通りして観音崎の駐車場で一休憩
風が強く荒れた海を眺め、回転数と共に高まった心を落ち着かせる

d0919636.jpeg





暫く眺めていたがあまりに風が強い
場所も場所、ちょっとした崖なので早々に退散し28サンチ榴弾砲の元へ

65884a6e.jpeg





28サンチて・・・

ちょっと体もほぐれたところで再出発
久里浜で郵便局に行って少しばかりお金を下ろし、昼飯はちょっと良い物食べようかと考えながら三崎を目指す

内陸側を走っていけば楽ではあったが、敢えて海沿いを進み続ける
剱崎に向かって走っていると、ちょっと不思議な景色が現れた

94e8db46.jpeg





何故だかいつまでも見ていたい景色だった

途中松輪漁港で停車して過去を振り返る
2007年10月、家族でドライブに行き松輪まで来た
松輪というのは鯖が有名で「松輪鯖」と言ったら御存じの方も居られるかも知れない

この時漁港の方にお願いしてその場で鯖を売ってもらった
家に帰って刺身にして食べたのだが、その強烈な程の脂の乗りで食べきる事が出来なかった
正直5切れで十分な感じ
あれほど脂の乗った鯖を他に知らない


そんな事を考えながら暫し小さな港町を眺める
しかし朝食が早かったせいかお腹の虫が騒ぎ始めた

兎に角美味しい物を食べようと三崎まで行ったはいいものの、どのお店を覗いてもいまいちピンと来ない
昔からマグロに興味がないせいか、三崎のお店のメニューにはそそられないわけだ

マグロばかりでこの値段か・・・なんて考えながら歩き回り、結局うらりの中で売ってる「とろまん」というマグロが入った中華まんを買って食べる事にした

ed73e4a1.jpeg






これ1個では少々物足りないが、後で何か食べればいいだろう
さっさとうらりを出て走り出し、江ノ島を目指す事にした

葉山を過ぎ逗子を過ぎ、由比ヶ浜に出た所でショックを受けた
あまりの強風に砂浜の砂が巻き上げられ、空気が既に砂
前を走るPCXは半帽の為しきりに目をこすっている
おいおいそれで事故るなよ?
だからフルフェイルを被れってんだ
ヤンチャ気取ってるお子ちゃま達はすぐ半帽に走る
だから気候変動に泣かされる
どうしても半帽被りたかったらゴーグルくらい着けやがれ

砂嵐の酷さは本当に壮絶なもので、メットに当たる砂の音が聞こえるくらいだ
もうメットを脱ぐのも嫌なので江ノ島までノンストップ

江ノ島ではいつもの公園で猫の撮影を試みる

いたいた、可愛い赤トラちゃん

03043eb3.jpeg






写真を撮っていると下りて草を食べ始める

02342104.jpeg






美味しいかい?

しゃがんで撮影をしていると寄ってきてごろ寝

d31066d2.jpeg






すっかり警戒感ゼロで寛いでいる

今度は俺が腰かけてみると膝に顔を擦り付けて甘えてくるではないか

830cce2f.jpeg






草むらを眺めるとそこにはもう一匹赤トラがいる模様
近寄ってカメラを向けるとブッシュの中から出てきて懐いてくる

3ebf43a7.jpeg





ああ、こんなにも猫に好かれるようになるなんて・・・
なんと幸せな事であろうか

e6332d5f.jpeg






この子も俺がしゃがむと近寄ってきて左足に寄り添って座り込む

4644adb9.jpeg










それじゃ撮影出来ないよ・・・

この公園には祠があるのだが、そこではしばしば猫が寛いでいる

af02e1db.jpeg


 



今回もいたのだが・・・後ろにもいるような・・・

7d843f68.jpeg










お供えしてある水をゴクゴク飲んでやがる
今日は暖かかったからな、喉が渇くのだろう


お昼御飯がとろまん1個だったので、帰り際マクドナルドに寄っておやつを食べた
ハンバーガーの無料券があったので、それとアイコンチキンとかいう物を一つ
ジンジャーエールと共にささっと平らげ帰宅すると、前述の様にカナが構ってオーラを出してきた

そんなカナも今は目の前で静かな寝息を立てている

 

2月下旬にして4月下旬並の暖かさとは

二ヶ月飛ばしてますよEarthさん

ちょっと風は強いがこんな陽気の日に休みなんて運が良い!

ここぞとばかりに観音崎まで来ました

28サンチ榴弾砲をくらえ!



昨日はバイト後に半額の焼き鳥(テール)を買ってちょちょいとアレンジしようと思っていたのですが、脂の乗った養殖ブリの切り身も半額だったので思わずかごにポイ

取り敢えず焼き鳥は冷蔵庫に入れて翌日の晩御飯にする

とっても美味しそうな切り身に塩を振ってグリルで焼く

P2450006.jpg




もう脂たっぷりで最高!

やっぱり魚はいいね~

ご飯がススムススム


そして今日はテール焼き鳥を串からバラし、もやし、えのきだけと共にフライパンで炒め、冷凍にストックしてある刻みネギをたっぷり入れて出来上がり

P2460002.jpg






京都七味家の七味唐辛子と一味唐辛子をかけて「テール丼」の完成

安くて簡単、かつボリューミーで疲れた体にはぴったりかも
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]