[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普段は何事もなく、別に問題はない様に見える
しかし数日前、薬を飲もうとして一瞬気を失い、気付いたら手に持った水をこぼしていたという
親父やじいさんと話し合って緊急で検査と相成った
検査結果を見ながら先生の口から驚愕の真実が告げられた
「頭も体も問題ないですね~。90過ぎとは思えない脳です。脳も体も血液も40~50代の状態です。寝不足が続いていたから眠かったんじゃないですか~」
・・・・
じゃあ寝ろと
「普通これくらいのお歳になると脳のここが云々~。ちょっと血流が悪い所がありますが、梗塞ではないので心配はないですし、アルツハイマーの確率は99%ないです。痴呆も癲癇も起こす脳ではないですね~」
「心臓の大きさも問題ありませんし、血液の数値も何一つ問題ありません。頭なんてまだ他人を心配しているレベルですよ」
「やっぱり眠かったんじゃねえすか」
お前は近頃の若者か
医者がなんちゅう言葉遣いしてるwww
安心のあまり医者の言葉遣いの方が気になって仕方なかった
ただまあ歳は歳だし、何より夫婦仲があまり・・・
と言う事で下手すると今年中に俺がばあちゃんの家に引っ越す事になるかも
二階に広い部屋空いてるし、ネット回線引いて必要なもの持って行けば住めない事はない
というか今の部屋より快適じゃないかw
ボロいけどガレージあるから単車もタダで置けるしな
でもばあちゃんじいちゃんの監視(?)役に派遣されるならデスクトップPCの一台でも買ってもらわなきゃ割に合わんwww
というかあそこに住むなら部屋のドア改造してカナが自由に出入り出来る様にしなければ・・・
ん?カナと暮らせるのは悪くないかも

今日は所用があって家族でホンダドリームへ行って来た
店内を見て回っていると親父が「これはどれくらい(排気量)あるんだ?」とか「これは何だ?」とか聞いてくるので雑誌を読んで知ってる範囲で答えたり、試乗した感想を答えたりしていた
VFR1200FとかCB1300STを見て「これはデカイな~」とか言っていたのだが、最後帰る間際に「俺はこれが好きだな~」と一台のバイクを指差した
マジか・・・
よりにもよってそれを選ぶか・・・
若い頃からバイクには興味なく、原付すら乗った事ないあんたがそれを選ぶか・・・
親父が指差した先には「レプソルカラーのCBR1000RR」が佇んでいた
VFRは「デカ過ぎる」
スクーターは「魅力がない」
CBR600RRは「まあこれくらいの大きさが丁度良さそうだな」
あんたそれは走り屋の発想だよwww
まあ車の運転見てると合点は行くが(爆)
初期型のオデッセイに乗ってた頃から(いや、それ以前からか)峠道では「ファーストイン・ファーストアウト」
基本は「スローイン・ファーストアウト」だからね!
コーナー直前まで突っ込んで急ブレーキ、そこからグイッと曲がって加速
対向車がいないと対向車線まではみ出す事も・・・
チョメチョメDじゃないんだから
結局店外に置いてある試乗車を見比べて、「やっぱこれがいい」とCBR1000RRを指差す
そんな親父が車に乗り込んで
「でもバイクなんか雨降ったら乗れないじゃないか。1年の1/3も乗れないんじゃないか?」
あんたそれを言っちゃあ・・・
車検が終了したので愛車を取りに行ってまいりました
久々に乗る愛車はハンドルが遠く感じたり、パワーが溢れてると感じたり、やたらクイックに曲がるなと感じたり忙しい
一週間で原付に慣れ過ぎたかな?
あれ?
そもそも車検に出す前の愛車はこんなにクイックに曲がったっけ?
こちらが「曲がろう」と意識した時には既に曲がっている感覚
ワンテンポ挙動が先を行く感覚・・・
そうか、フロントタイヤを交換したからだ
これが本来BT021が持っている性能だった
初めてBT021を履いた時もヒラヒラとバイクが傾く事に驚いたっけ
峠を攻めるより市街地や幹線道路、高速を走る事が断然多いから真中ばっかり擦り減って・・・
それで悪く言えば鈍重な動きだったんだね
でも自分で曲がろうと思ってから曲がるから安心感はあった
暫くは皮むきと、このクイックさに慣れる為安全運転が必要ですな
因みにリアタイヤは「まだ新品ですよね」とホンダの人に言われるくらい溝が残ってた
一緒に交換したのに・・・
いくらカウルが付いててフロントに荷重が乗りやすいと言ってもこれは異常じゃないかな?
俺ってとんでもなくフロント荷重で乗ってる!?
まあいいや
フロントの皮むきついでに今度どっか走って来よう
今日は久々にみなとみらいまでツーリング
と言っても7月に撮影したサマーコンサートの写真を渡しにいつものSaLaへ行く事が目的
しかし原付は遅いね(笑)
相棒が車検でいないので代車の原付で行ったのだが、走り出しの遅さに困惑

ああ~せめてリードあたりを貸してほしい
そんな事はどうでも良い事として、早く着きすぎたので適当に散歩する事にした
まず久々の赤レンガ倉庫へ
別に目的はないが中を歩いてみてお店の看板を撮ってみたり
床下に何かあるのを見つけたり
昔のレンガとか街灯なのかな?
鉄格子の窓から外を眺めてみたり
それなりに人出もあったので早々に立ち去って大桟橋に行ってみた
実は大桟橋の中に入るのは初めて
みなとみらいの夜景を撮るにはかなり良いスポットなんだと分かり、そのうち撮りに来ようかと思った
適当に時間潰ししたらお腹も減ってきたので、SaLaに行って昼食を食べようと思って行ってみたらかなり混雑してた
安くて美味しくてボリュームもあるから人気あるんだな~と実感
なんとかカウンターに席を取って「豚のしょうが焼丼」を注文
ご飯の上に大きめに千切ったキャベツを乗せてあり、その上にしょうが焼きがたっぷり乗り、ネギが薬味としてかかっている
そして相変わらずしらす入りの吸い物も付いていて、食後にはやっぱりコーヒー
これで600円なら混雑するわ
食後「歌う会」の皆さんを待っていたら眠くなってきて、ぼや~っとしながら待っていると少しずつ集まって来た
今日は人数少なめだったが、祐子さんに写真を預けて任務完了
早速作った名刺をピアニストの方と交換
頂いた名刺はとてもユニークで、いずれこういう名刺も作ってみたいな~と思ってみたり
夕方になってワークショップも終わり、雲の多い夕焼けの中エンジンにヒィヒィ言わせながら帰宅しましたとさ
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |