[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の寒さが嘘のように暖かく晴れ
相模原にある「CAFE CORRETTO」というお店で高校時代の恩師、矢澤先生が写真展を開いているというので顔を出そうと思った
ただ折角相模原方面に行くのだからと先に八王子2りんかんに行く事にした
「きっと暑いだろうな~」と思いつつも長袖アンダーにレザージャケットを着てエンジン始動
中原街道~保土ヶ谷バイパス~国道16号と走り、八王子を目指した
暫くしてうっかり「八王子バイパス」なる有料道路に突入
仕方がないので快晴のもとツーリングを楽しんでおいた
ところが料金所を出ると自分が何処にいるのか分からなくなり、暫く携帯のナビで調べながらうろうろ
ようやっと2りんかんに辿り着き、我が近所ではここしか置いてないという「WINS」というアメリカのメーカーが出しているヘルメットを試着した
そう、八王子2りんかんに来たのはこれだけが目的
今年買い替えるつもりのヘルメットの出来を調べに来たわけだ
22,000円という値段ながらしっかりした出来、更に俺が注目しているのは「サンバイザー」の存在
ヘルメット横のスライドを動かすとシールドの内部でミラーコーティングされたバイザーが下りる
これでわざわざサングラスをかける必要もなし
サングラス着用だとトンネルに入った瞬間視界が一気に悪くなる
あとツーリング中に陽が落ちた時も面倒
西日が眩しいから夕方はサングラスが必要なのだが、陽が落ちれば暗くなる
いちいち停めて眼鏡に着け換えるのも面倒
なのでWINSに目を付けた次第なのだが、近所では取り扱っていない
ネットで買えば問題ないが、一度はサイズの確認をしておきたいと思うのは必然
サイズ確認を終えたらすぐさま店を退出
国道16号を相模原方面に向かい走りだし、割とすぐに橋本駅に着いた
目的のカフェは橋本駅前にあり、とてもシンプルながらお洒落な外観をしていた
中に入ると店の壁には見慣れた写真が多数
お店の方に事情を話した所「きっと喜んで下さいますね」と優しく微笑んでいた
実は朝食にお茶漬け一杯しか食べてない状態で走り続けたので、いい加減何かお腹に溜る物が欲しくなった
ランチタイムぎりぎりの14時だったが問題なく頼めた
注文したのは「コレドリプレート」というランチセット
ホワイトソースたっぷりのドリアとコクのあるミートソーススパゲッティ、サラダボールにドリンクが付いて945円
先生の作品を眺めながら平らげ、意外と量の多いアイスレモンティーで喉を潤した
来週には作品の入れ替えがあるという事を聞いていたので店員さんに尋ねてみると「20日の火曜日に入れ替えがあるので、また是非いらして下さい」との事
「また来ます」と宣言して店を後にした
ところでこのお店、なかなか綺麗な方が揃ってる
そういう意味でも目の保養になった
腰を痛めてから自転車に乗る事が多くなった
前回相模原手前まで行ったので、今回はしっかり行こうと
朝起きたのが遅かったので到着は13時頃になったが、八王子まであと10キロという所まで到達
折角だから八王子まで行こうかとも思ったが、やりすぎは禁物
来週には大事な予定が入っているので支障を来さない程度に終えておこうと引き返す事にした
朝食がクリームスープ一杯だけだったので腹が減り、本当はコンビニ弁当で済まそうと思っていたのだが、途中で感じのいいお店を発見
覗いてみたら豆腐のお店
そんなに高くなさそうだったので入ってみる事にした
ランチメニューは5つあり、折角なので「あさりと豆腐 ミルク豆乳煮」
ご飯以外は全て豆腐入りという豆腐尽くしで800円
冷奴、ミルク豆乳煮、中華スープって・・・和洋中!
店員さん曰く普段は普通の白い豆腐を使っているのだが、今日はたまたま黒豆を使った豆腐なのだと
黒豆の豆腐は白いのに比べ栄養価が倍くらい高く、吸収効率も高いらしい
ご飯は雑穀が入ってる感じで俺の好きな硬め炊き
味は濃すぎず丁度いい塩梅
食後にお茶が飲めるのだが、珍しい薬草茶をお願いした
びわの葉、モロヘイヤの葉、桑の葉、松の葉、大麦若葉、パパイヤの葉、柿の葉、ノ二の葉
想像ではちょっと癖のある味だと思っていたのだが、味も香りも普通のお茶に近く飲みやすかった
店を出て一枚
結局16時過ぎに帰宅
結構な疲労感を感じながら寝てしまった・・・
先日、自転車で近所を周ってみた
まずは中原街道に出て「追分市民の森」に下りる
そこは一面黄色い世界
暫く歩いていたら無性に愛車を入れて撮りたくなった
近くには桜の木もあり、満開とは言えなかったが中々綺麗
畑ばかりの景色の中のんびり走り続け、気付いたら国道16号線に出ていた
このまま行っちゃえとばかりに相模原方面を目指してみる
アップガレージでバイク用の中古パーツを見て、SP忠男やストライカーの汎用サイレンサーに涎を垂らし、偶然見つけた自転車屋でハンドルバーエンドを衝動買い(帰宅後取り付けたので後々アップ)
本気で相模原まで行こうかと思ったが途中で引き返し、今度は海軍道路を瀬谷に向かって走り出した
途中の広場が広大で、まるで北海道のように思えた(行った事ないが)
『うちの近所は田舎だな~』なんて思いながら走り出したら今度は鯉のぼりを発見
しかし良く見ると何か違う・・・
ああ!凧じゃんコレ!
凧らしく色んな動きをしているの見ていると時間を忘れそう
なので忘れないうちにその場を後にした
朝ごはんにお茶碗一杯のご飯を食べてから何も食べていなかったので、流石にもう何か食べたくなってきた
ここまで来たのだからとまた三十一番に乗り込んだ
以前「豚角煮ラーメン」を食べて衝撃を受けて以来、『あの角煮でご飯をかき込みたい!』という思いがあった
『確か角煮炒飯なる物があったような無かったような・・・』とメニューを見ると「豚角煮ご飯」というモッテコイな文字が
これは食べるしかない
マスター曰く「今日の角煮は成功だった」と
これが750円か・・・ナナハ
ケンタウロスの方々が来て、お茶を御馳走になったりコーヒーを御馳走になったりしているうちにもう夕方(笑)
流石に長居しすぎたか?
YZF-R6乗りのお姉様がカッコ良過ぎたので、エアクリ交換を眺めさせて頂いるうちに時間を忘れてました
一番気になる事は、マスターが「N(女性)の同級生だって」と言う度に皆が驚く理由を聞きたい
そしてNの顔の広さに驚いた今日のサイクリングを終えた
ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます
現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。
他に好きな物はお酒!
とりわけスコッチウイスキーが大好物です
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |