忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一人二次会(笑)
PR


今さっきみなとみらいまでナイトツーリングしてきました

色々考える事があったりとフラストレーション溜まりまくりだったので

およそ1時間半のショートツーリング

道が空いているのでそれなりに飛ばせましたが、やっぱり昼間走りたいな~

暫くは無理かな・・・


明日は前主任の送別会

瀬谷の魚民で飲み放題

こりゃ呑むっきゃねぇ

場合によっては一人二次会と称してジャイブに寄ろうかしら
先日お世話になったお寺に行って来ました

祖母が他界してすぐに行った時は桜が満開で綺麗だったのですが、1週間で殆ど散っていました

それでも落ちた花びらが綺麗だったので

99cc4fa4.jpeg







その日は珍しく二俣川で晩御飯

仕立屋というお店に入ってみました

ba934c4b.jpeg







これがなかなかお洒落なお店なのですが、晩御飯を食べるというより一杯飲むといった感じ
ドリンク無料券を貰ったので今度は飲みに行かなくては・・・

海鮮サラダ

a3a1971a.jpeg







チーズケーキならぬ玉子焼き

5cc8f1cf.jpeg







ダシの味が強くビールか焼酎が欲しくなる味

しらすと海苔のピザ

7486ee81.jpeg







生地がサクサクしてしらすの塩気と海苔の風味が美味
これはもうビール!

メインはしらすと明太子の石焼ご飯

b24dd52c.jpeg







ゆっくり写真を撮っていたらおこげがいい感じに

426eae36.jpeg







飲み屋だけあって単品料理は少し濃いめの味でしたが、ご飯物は薄味で食べやすかったです
ドリンク無料券の期限内に必ず行って飲みたい・・・

とか言ってる俺はある事でイライラしすぎて胃が痛い
そして眠れないので酒を飲むしか仕方ない
本当なら単車飛ばすかカラオケでも行ってスカッとしたいわ・・・
2年前から同居していた祖母が、8日の日曜日に他界しました
享年93歳

11日・12日で葬儀を行い、お骨を持って無事家に帰り着きました


ここからは今回の記録です
生々しい表現等も出てくる可能性があるので、生死に関わる話が苦手な方はここから先はご注意下さい









8日日曜日22時過ぎ
バイトから帰ると部屋に祖母の姿が見えません
猫が椅子に座ってキョトンとしています

風呂場を見ると灯りが着いています

「なんだ、風呂入ってるんだ。じゃあ婆ちゃん出てきたら俺もすぐ入ろう」そう思って準備を始めました

しかしどうにも落ち着かない
少し観察してみると水の音一つしません

祖母は元々熱いお湯にサッと浸かって終わりという人でした
静かに1分も2分も湯船に浸かっている訳はないんです
外から「婆ちゃん、入ってんの?」と聞きますが物音一つしません

流石におかしいと思いドアを開けようとすると鍵が掛かっています
これはマズイ
鍵を開けて中を覗くと、少し少ないお湯の中に、祖母が体を折り曲げ胎児の様に浸かっています
咄嗟にお湯から引き上げますが体が硬くなっていました
「死後硬直だ」
すぐに理解してしまいましたが、あまりに気持ち良さそうな寝顔に見えたので頬を叩きながら「お婆ちゃん!お婆ちゃん!」と呼びかけました

本当は湯船から出したかったのですが、どうしても持ち上げられません
支えている手を離すとまたお湯の中に入ってしまいそうだったので、お湯を抜き急いで救急と実家に電話

父が来てくれるまで救急センターの人に言われた通り心臓マッサージをします
「固まってるもん。無理だよ」そう思っても「もしかしたら・・・」と続けます
父が駆け付け祖母を見たら少し気が動転している様でした
「お婆ちゃん!お婆ちゃん!しっかりしなきゃ!」そう父が叫んでいると電話越しの救急センターの人が「どなたか来ましたか?それなら湯船から出して下さい」と指示をしてくれます

二人がかりでもなかなか持ち上がらず、半分引きずる様に外に出していると丁度救急車が来ました
父に「心臓マッサージを続けてくれ!」と指示を出してから、俺は救急隊員の誘導の為外へ出ます
チラッと父を見ると硬直した祖母に望みがないと感じた為が胸を叩くような動きをしてました
「それじゃ心臓マッサージにならないよ」そう思いはしましたが、俺も恐らく無理だろうと思った為隊員の誘導を優先しました

何人もの救急隊員さんが入ってきて、処置を施しますが蘇生出来ず
しかし暖かいお湯に浸かっていた為体温が高く、規定に従って祖母が通っていた病院に搬送されました

父が付き添いで病院に行きましたが死亡が確認され、その日帰宅していた兄を車でグループホームに送ってからその足で病院へ

警察の方も来ていて、死に方が死に方だけに司法解剖が必要になってしまうだろうという旨を告げられました

深夜に帰ると警察の方が来て所謂現場検証をします
それから貴重品がなくなっていないか等の確認をして、それから乱れた家を少し片付け、汚れてしまった体を朝5時頃のシャワーで流し、少し休もうと布団に入りますがなかなか寝付けません
疲れも極限までいき2時間程は眠れました

解剖の結果死因は溺死
恐らく軽い脳梗塞等が起こり、気を失って溺れてしまったのではという事です
今までも何度か極軽い脳梗塞らしき事がありました
なので歳相応にそういった事が起こり、運悪く湯船の中だった為に溺れてしまったのでしょう

次の日からは葬儀屋さんとの相談やお寺さんとの相談に走り回り、ようやく葬儀を終わらせて少しだけ落ち着く事が出来ました


今回の事で一番驚いたのは自分の冷静さでした
正直に書きます
死後硬直するまで1時間も2時間も湯船の中にいた為、お湯からは鼻につく異臭がしました
ふやけた体は触れるだけで表面が削れ俺の服は垢だらけになります
それでも少しの躊躇もなくお湯に手を突っ込んで体を起こし、心臓マッサージをして抱きかかえる

人間いざとなったら何でも出来るもんなんだな~と、後になって思いました

これからまだまだ片付けなければならない問題もありますが、何とかやっていくしかありませんね
無事タイヤ交換が終わったのはいいのですが、雨のせいでどこにも行けずちょっと不満

ピット作業中に近くのイオンまで散歩しただけ・・・

その時撮ったどうでもいい首都高湾岸線

934f4162.jpeg







イオンそばで見つけたもの

6fddecbe.jpeg







!?

102811da.jpeg







軽く恐怖ですわ


それから待ってる間に買ったWINSのSoundTech2 PremiumEdition

23e63ac3.jpeg







以前使っていた初期型のSoundTechは随分前に断線
しかもBON JOVIですらMP3プレーヤーの音量を最大にしないと聞こえないという音量
正直買い直すのを躊躇っていたら、いつの間にか複数の後継機種が発売されてました

ナップスにあったのは2種類だけでしたが高い方を購入
1,000円の違いなら安く済んだタイヤ代で補填
帰ってから早速試したところ、ウォークマンの音量をノイズキャンセリングイヤホンで使ってるレベルから2~3上げるだけでしっかり聞こえる
これで長時間高速を走る時は眠気覚ましになるし、スマフォのナビ音声もしっかり聞き取れる


自販機のおにぎりで昼食にしたり、置いてある古いバイク雑誌を読んでいるとピット作業が終わり新品のタイヤが

36662620.jpeg







f8d906ab.jpeg







う~む・・・トレッドが・・・
別に格好よくはないか?(笑)
リアはいいんだけど、フロントのトレッドデザインが微妙だな~
まあ走りやすければ何も問題ありませんがね

さあ交換も完了したし、皮むきツーリングに・・・
行けねぇよ!
雨だよ!
新品タイヤで帰りたくもねぇよ!

ああ~恨めしい・・・

f03dd18e.jpeg







こんな地味なものばかりがテスト撮影か

半年点検・タイヤ交換を終えた相棒も疼いてる!

1d78bb96.jpeg








結局15時近くまで雨宿りして、みなとみらいを回ってから16号で帰宅しました


まだほんの30kmしか走っていませんが、BT-023の簡単なインプレでも

BT-021からの履き替えなので特に違和感はありません
一つすぐに分かった違いは衝撃吸収性
マンホールや路上のギャップを踏んだ時、021に比べて衝撃が柔らかい気がします
021では「カクッ」としていたのが「むにっ」としなやかに去なす感じ
これは長時間走るった時の疲労感が違うでしょう

今日分かったのはこの程度です

しかしブリヂストンのタイヤは最初が怖いですね
最初履いてたダンロップは「さあコーナーだ」と思い自分で倒したいだけ操作しないとバンクしなかったのですが、ブリヂストンは「さあコーナーだ」と意識した途端車体が寝る

人間は意識しただけでも体に影響が出るそうです
例えば「左に曲がる」と思った時にはそれに即した重心移動なり左右の腕にかかる力のバランスなりが「無意識に」変わる
ブリヂストンの新品タイヤはその意識の中の無意識を感じ取って反映していまうようです

これは021から慣れているのですが、暫くならしをしないと怖くて雨の日は走れません
峠をヒラヒラ走るには気持ち良さそうなので、皮むき終わったら道志でも走りたいですね
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]