忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常の些細な出来事から旅先で出会った事柄まで色々と綴ります
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はヤマダ電機へ行ってハンディクリーナーを買って来ました

大きい掃除機は部屋に置いてあるのですが、デスクの下などに溜まった埃程度を掃除するのに大きいのを使うのは面倒・・・

という思いから充電式で10分程度動けば充分なのでちょっとデザインの良さげな物をチョイスして購入したわけです

そもそも我が部屋の汚れは埃オンリーと言っても過言ではないし


そんな買い物の帰り、昼食にと立ち寄ったサイゼリアの駐車場で今月2回目・・・

縁石で車を擦りました(泣)

前回も今回も掠り傷程度で済んだので良かったのですが、流石に直近2回は凹む

色々自己分析してみると、最近車の運転に限らず全ての日常行動が大雑把な気がする

細かい事を気にはするのだが、何故か動きが乱雑

最近は料理もあまりやらないし、細かい作業をやらなくなったので体の動きが大きい

という事でお米を研いでから炊飯までの「水分吸収時間」に座禅を組む

ちょっと落ち着いてから晩御飯の準備に取り掛かりました


昨日作った野菜と豚バラ肉の中華風激辛炒めを温め直すついでに水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける

P1170003.jpg










それから青梗菜、沖縄もずく、人参の中華スープ

P1170004.jpg










余った人参を細切りにしてパックのサラダに混ぜてごまドレで

P1170002.jpg











指先の細かい動きを思い出す為にバイクのプラモでも作ろうかしら?


そうそう、掃除機の箱

早速カナが突っ込んでましたよ

P1170001.jpg










PR


何この量

カップ麺一個で満腹とか異常ですわ

具の量もかなり多く、肉と海老が無くならない(笑)

本音を言えば、これのシーフードが食べたい
昨日仕事から帰って体調崩しました

風呂入ってさあ出ようと思った所、視界が真っ暗になり、動けなくなりました

これはマズイと思い体が冷えない様にシャワーを出し放しにし、浴槽の蓋に伏せていると意識が遠ざかり20分ばかり気を失っていました

なんとかお風呂から上がり布団を敷いたのですが、それでもう体力限界

食欲も無かったのでローヤルゼリー入りのドリンクゼリーを2時間程かけて摂取

お腹にもきていて、今度は深夜にトイレで気を失う

しかし大汗と共に出すもの出したら少し気分不良が良くなり、今日は熱と体の痛み位で済みました

しかし食欲は戻らず親が来て作ってくれたお粥もお茶碗一杯で限界

そんな俺に親父が買ってきてくれた物があります

それは・・・






ふ・ざ・け・る・な
昨日のオペラ「トゥーランドット」についての感想です

ジャコモ・プッチーニ作 歌劇『トゥーランドット』

トゥーランドット:エレーナ・スクヴォルツォワ

カラフ(ティムールの息子):アレクセイ・レプチンスキー

リュウ:ヴェロニカ・リャバコニィ

ティムール:ヴラディーミル・グラシェンコ

ピン:アレクサンドル・ラーピン

パン:ヴィクトル・チェルヴォニューク

ポン:イーゴリ・コルナトフスキー

役人:アレクサンドル・ブラゴダールヌイ

指揮:ユーリー・ヤコヴェンコ

ウクライナ国立オデッサ歌劇場管弦楽団

ウクライナ国立オデッサ歌劇場合唱団

ウクライナ国立オデッサ歌劇場バレエ



正直かなり微妙でした

前回見たトスカが良かったので、その反動もあってか何の感動も得られず・・・

まず全体的な事を言えばオケの音が悪い

出演者のコンディション?技量?が悪い

そして演出が悪い

特に俺が気になったのは演出の方

小さい事だけど、大事なシーンと思われる所が端折られてる

カラフがトゥーランドットの出す三つの難題を答えるシーンで、2問目あたりで悩みリュウが声援を送るシーンが無かった

それが無いと第三幕でリュウが自殺するシーンが軽く見えてしまう

その上難題に対する回答があっさり過ぎる

もっと思い悩む演技が無いと「今まで答えられず何人も殺されてきた」という重みが感じられない


それからトゥーランドット役の歌手の足元が覚束無い

カラフが難問を全て答え終わった後、トゥーランドットが階段を上るシーンで、なんと躓く(笑)

更に第三幕で階段から降りる時も危なっかしい足取り

おいおい大丈夫か?


そして歌手の声だが、会場があまり良くないというのもあるだろう

しかしどうも声を出しきれてない気がする

お袋に借りたDVDが結構良かったので尚粗が目立つ

メインの二人よりピン・パン・ポンの三人の方が良かったって何事?

カーテンコールでは三人が真ん中に立ち、拍手も一番大きかった様に思う


元々こういうハッピーエンドの作品があまり好きではないので、悲劇的な結末のトスカの方が性に合う

まあプー・ティン・パオの舞が格好良かったから良しとしよう(笑)
これからウクライナ国立オデッサ歌劇場公演「トゥーランドット」を見に行きます

お袋から借りたDVDで予習済みなので、前回のトスカ同様眠くなる事はないでしょう

マリア・グレギーナさんが来日してない事は残念ですが、存分に楽しんで来ます
プロフィール
HN:
Tetsuya
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/07/22
職業:
フォトグラファー
趣味:
写真・バイク・音楽・酒・猫(!?)
自己紹介:
大好きなバイクで旅をして大好きな猫に出会えると幸せになってしまう人間です

ツーリングでは地元横浜や宮ヶ瀬、津久井、道志などふらふらしてます

現在の愛車はKAWASAKI ZX-14R 2014yです。


他に好きな物はお酒!

とりわけスコッチウイスキーが大好物です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新記事のフィルム
フリーエリア

Copyright (c)『猫とバイクと旅人と』 All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]